表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
429/2722

開戦前夜と戯れて409

「そうだね。あくまでも神を至高のものと捉え、祈りを捧げるのならば、人間は皆平等であるべきだという原点に帰れとイスラム原理主義は言っているのだよ、たかさん」


とアチきは言ったのでありんスガ、諸兄よどう思う?お笑い草か?ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(^.^)(^_^)(^.^)(^-^)(^_^)(^.^)(^_^)(^-^)(^.^)(^_^)

たかさん曰く。


「しかし、イスラム原理主義は、その教条性故に余りにも戒め、戒律が厳しく、そこがキリスト教圏と衝突する要因になっているのではありませんかね?」


アチきは答えたのでありんすね。


「だから、それはそれぞれの宗教の本での信者たる人間の文化、生活様式の相違の衝突であり、原理的な意味での神に捧げる祈りの部分は純粋に平等であり、それぞれの宗教の文化、生活様式には一切干渉されないと思うんだ、たかさん」


たかさん曰く。


「あくまでも神を至高のものと捉え、祈りを上げる人間は上下の格差ははなく、平等だと言いたいのですか?」


アチきは答えたのでありんすね。


「そうだね。それがあらゆる宗教の原理だと思うんだよ、たかさん」


たかさん曰く。


「だからイスラム原理主義はキリスト教に対して、原点に帰れと説いているのですか?」


アチきは答えたのでありんすね。


「そうだね。あくまでも神を至高のものと捉え、祈りを捧げるのならば、人間は平等であるべきだという原点に帰れとイスラム原理主義は言っているのだよ、たかさん」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ