表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/76

#008 夢の残響 ― 灯野はるなの朝 ―

──また、同じ夢だった。


目を開けた瞬間、ほんのわずかに胸が締めつけられた。

ほんの一瞬、もう少し夢の中にいたかった気がする。

誰かの声がした気がした。けれど、目が覚めた今となっては、もう思い出せない。


ただ、やさしい声だった気がする。

温度だけが、夢の名残として身体の奥に残っていた。


「……毎日見るけど、誰なんだろう」


はるなは、天井を見つめながら小さくつぶやいた。


自分の思考が、誰かに読まれているような感覚。

でも怖くはない。

むしろ、不思議と“見守られている”ような安心すらあった。


「環境AIの影響なのかな……」


彼女は目元をこすりながら、言い訳のように呟いた。

カーテンの隙間から、朝日が静かに射し込んでいる。

カーテンを開けると、街の上空にかかるホログラムの天気表示が目に入った。


《本日、晴天。気温20度。軽い運動に適しています》


「ふーん……じゃあ、外で食べてこよっかな」


シャワーの前にモーニングを済ませることにして、

はるなはタンスから淡いグレーのワンピースを選んだ。


はるなの家は、裕福だった。

けれど、それが彼女を「幸せ」にしてくれたかといえば──答えは、難しい。


親とは、仲が良いとは言えなかった。

干渉は最低限。会話も必要最低限。あとは学校とAIがすべてを教えてくれる。

望まれる進路、望まれる言動、望まれる成績。

──それらを“演じる”ことに、少しだけ疲れていた。

心配はしてくれるけど、それはいつも“遠くから”のものだった。

だから、こうして朝のモーニングをひとりで摂ることも、もはや習慣だった。


小さなカフェテラスに腰掛け、

温かい紅茶とトーストをゆっくりと口に運びながら、彼女は街のざわめきを眺めた。


「今日も、変わらずに動いてるんだね……この街」


けれど、自分だけは昨日と少し違っている。

なぜかはわからない。けれど、そう思えた。


食後、自室に戻って身支度を整えた。


スポーツウェアに着替え、髪をきゅっと結ぶ。

久遠野市内を軽く走るルートは、もう決めてある。

人目の少ない時間帯と道を選んでいるのは、昔からの癖だった。

誰かに見られるのが嫌なわけじゃない。ただ、理由なく気を遣ってしまうのだ。


スマートグラスを通じて、環境AIがルートを表示してくれる。

交差点にはホログラムの横断歩道がふわりと浮かび、車が静かに停止する。


(ほんと、未来の街って感じ)


でも、それに感動している人はもう、どこにもいない。


……久遠野市は、整いすぎている。

誰もが笑顔で、誰もが静かに効率的に暮らしている。

それは悪いことじゃない。むしろ──正解なのかもしれない。


だけど、時々。


(わたし、ここにいなくても……誰も困らないんじゃないかな)


そんな風に思ってしまう自分がいる。


でも、そんな時。

夢の中に残っていた声が、胸の奥でそっと揺れる。


(……ほんとに、会えるのかな)


風が、頬をなでた。

朝の空気はどこまでも透明で、なのに少しだけ冷たかった。


(今日の予習を終えたら、午後はどうしようかな……)


走りながら、そんなことを考える。

けれど、なぜか胸の奥に、またあの夢の声が微かに響いていた。


──灯野はるな。

──あなたは、ここで何を見つけるの?


(……誰? というか、時々あるんだよね。誰かの声が、頭の中で響くっていうか……)


図書館の前にたどり着いたとき、彼女は少しだけ足を止めた。


それは、いつものルーティンの一部なのに──

今日は、なぜか“誰かと出会う気がする”ような、そんな感覚があった。


(……別に、特別な理由があるわけじゃないけど)


自分の勘は、たいてい当たらない。

けれど、それでも「そんな気がする日」がある。


──静かに汗を流して帰宅したあと、

シャワーの音に包まれながら、はるなはぼんやりと考えていた。


(……会える気がしたんだよね。夢の中で)


湯気に曇った鏡の向こうで、自分と目が合う。


「……あんまり変わんないな」


髪をタオルでまとめながら、呟いた声は静かに部屋に溶けていった。

制服に着替える。

その所作ひとつひとつが、今の自分を“切り替える儀式”のように感じられた。

少しだけ、昨日の夢の自分が遠くに見えた気がした。


「予習、ちゃんとやっとこ。初日だし……ね」


気負いすぎないように、小さく息を吐いて玄関のドアを開ける。

もうすぐ、“誰かに出会うかもしれない”日が始まる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ