表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
café「R」〜料理とワインと、ちょっぴり恋愛!?〜  作者: 木村色吹 @yolu
第3章 café「R」〜カフェから巡る四季 2巡目〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

144/218

《第143話》久しぶりのおでかけ 8 〜 昼食編

 温泉の火照りを発散させながら、2人で海鮮丼の店を検索し始めた。

 インターネットでぐるりと検索して決めた頃には13時を過ぎていたため、すぐに連藤が電話を入れ、店の空きを確認してくれた。

 店も席も空いてることを確認したため、決めた店に向かって走り出した。


 莉子は運転手側に割り当てられたエアコンの出口を動かし、顔にかかるように調整する。

 連藤はすでに調整済みのようで、柔らかそうな黒髪をなびかせている。


「やっぱり温泉は芯まであったまるな……」


「家に帰ったらお昼寝しましょ」


「いいな、それ」


 大して話をしないうちに到着した海鮮丼が名物の店は、こじんまりとしたお寿司屋さんだ。

 隣には魚屋さんが並び、ネットの情報によると、この魚屋さんがお寿司屋さんも経営していて、常に鮮度のいい、いいネタが仕入れられているそうだ。水揚げされた内容で海鮮丼が変わるため、お昼に通うサラリーマンが多いという。

 だが現在13時30分に差し掛かるところ。

 お昼休みを過ぎた店は、少しのんびりとした時間が流れていた。


「予約してた連藤ですが……」


 連藤が暖簾をくぐり言うと、女将さんが「はいはい」とカウンターに案内してくれた。

 席に着くなり、温かいお茶と、冷えた水が滑り出てくる。

 さらにおしぼりが渡され、大将が「なんにしますか?」声をかけてきた。


「電話でお伺いした通り、今日のおススメで海鮮丼を2つお願いしたいんですが」


 連藤がにこやかに返し、それに大将も応えるように「へい」と返事をして準備に取り掛かっていく。


「今日はマグロもいいのあるし、今日はサンマも揚がったからそれも入れとくね。

 あ、おふたりはなんか苦手なもんとかあるかい?」


「特には……莉子さん、何かあったか?」


「いえ、私も海産物はだいたいなんでも食べれます。……ホヤだけは無理かな」


「ホヤは癖あるからね。そしたら、お姉さん、ウニ食べれるかい?


「え、はい、ウニ食べれます」


「結構女性ってウニ苦手な人多いからサァ。今日の、北海道の塩水ウニなんだけど、濃厚でうまいから、ちょっとだけど盛っておくわ。あ、お兄さんはウニ嫌いだった?」


「いえ、俺もウニは好きです」


「したらいいねぇ」


 にこやかに話しかけながらも丼がどんどん盛り付けられていく。

 もう何種類が盛り付けられたのだろう……

 マグロにイカはもちろん、お寿司屋さん特製の厚焼き玉子も添えられている。

 丼からはみ出るほどに盛り付けられた海鮮丼が、ふたりの前に鎮座した。


「めっちゃ美味しそう」


「連藤さん、ネタの場所、教えますか?」


「いや、構わない。何が口に入るか楽しみながら食べるよ」


「おー、斬新な楽しみ方」


 莉子が醤油にわさびを溶いてあげると、連藤はそれを箸を伝わせ丼にまわしかけていく。


「準備できたね。じゃ、」


「「いただきます」」


 ふたりで声を揃えると、丼に箸を差し込んでいく。

 莉子は好物の厚焼き玉子を頬張り、微笑んだ。だしの具合、甘さの具合、どれも完璧だ。

 連藤はマグロを取り上げたようだ。

 頬張ると、よぉーく味わっている。


「このマグロ、赤身だが脂がすごくのってる」


「マグロってわかるところがすごい」


 莉子が感心しながら連藤に声を返すと、仕込みをしながら大将が話しかけてきた。


「お兄さん、目が見えないのかい?」


「あ、そうなんです。すみません、食べ方が多少汚いかもしれません」


「いや、そんなのはいいんだけど、目、見えないで、ネタ当てられんのかい?」


「かなり訓練しましたよ」


 言いつつ頬張ると、


「あ、これは簡単。イカと白身……鯛ですね。どちらもすごく鮮度がいいですね。イカなんて、まったりと舌に絡んで、すごく甘い」


「いやぁ、お兄さん、すごいねあんた。よくテレビでさ、目隠しして食べるやつあるじゃん。お兄さんなら百発百中だろうね」


「それなりに自信ありますよ」


 そう言って眼鏡を指で持ち上げた彼は、かなりのドヤ顔だ。

 莉子はそのやりとりを聞き流し、さっそくウニに箸を伸ばした。

 口に頬張ると、ほのかな甘みと濃厚な舌触り、さらに磯風味が合間って、とても美味しい!


 莉子は思わず連藤の肩を叩いた。


「ウニ、やばい。すごく美味しいっ!」


「お、お姉さん、ウニ、わかるかい? これバフンウニってやつ。赤みがかってるだろ? 今の時期だけなんだよ」


「そうなんですか!!! すごく味が濃くって、量が少なくても『ウニを食べた!』ってわかります。すごく美味しかったです」


「そりゃ良かったァ」


 大将との和やかな会話を楽しみながら、旬のさんまに鯛、マグロにイカ、タコにウニまで……!!!

 贅沢の限りを尽くした気がする。

 金額もそれなりだけれど、これだけのいいネタを食べられたのなら、むしろコスパ良し! と言っていいほど。


「「ごちそうさまでした〜」」


「また来てくださいね」


 優しいおかみさんの声に見送られ、暖簾をくぐったあと、莉子は連藤を掴み、インカメラで写真を写した。

 暖簾ごと自分たちを撮るように構図をつくり、写真を撮ったようだ。


「これでログ残るから、また来れるでしょ?」


 助手席に通された連藤は、大きく頷いた。


「莉子さん、頭いいな」


「また連藤さんと来たいなぁって思ったので。

 さ、あとは帰りますよぉ」


 莉子の車は再び走り出した。

 夏の熱気は相変わらずアスファルトを焼いている。


 連藤は道路を削る音を聞きながら、莉子の一言に本当に救われていると思ってやまない。

 何気なく言ってくれる一言が、これからの未来に繋がっているのがわかるからだ。


「莉子さん、今日は本当に楽しい1日をありがとう」


「連藤さん、感謝を述べるにはまだ早いです。今日は半分が終わったばかりですよ!

 お昼寝したら、夜ご飯、ゆっくり食べましょうね。ワインがいいなぁ。あ、シャンパンなんて飲んじゃいます?

 シャンパンなんてしばらくご無沙汰だから、飲みたいなぁ、私」


「ああ、構わない」


「やった! したら夜ご飯なんにするか決めましょ」


「焼肉じゃないのか?」


「確かに焼肉なんですけど、どういう焼肉にするのか、話し合って帰りましょうよ」


 どこまでも楽しそうな莉子の声を聞きながら、自分もどこまでも楽しまなくては、そう思う連藤だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ