表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

第1話 はじめての火

 トゥカは寒かった。骨の芯まで凍てつかせるような風が、粗末な獣の皮を容赦なく通り抜けてくる。吐く息はすぐに白く濁り、目の前の空気に溶けては消えた。洞窟の入り口から見える空は、重たい闇色に沈んでいる。また、長い夜がやってくる。闇と寒さが支配する、恐怖の時間だ。


 思わず、かじかんだ両手を胸の前で強くこする。ごしごしと、皮が擦り切れるほどに。すると、じんわりとした熱が手のひらから生まれ、凍えた指先に温かい血が巡り始めるのを感じた。


(……あれ?)


 トゥカは動きを止めた。手のひらには、まだ確かな熱が残っている。それはすぐに消えてしまう、儚い温もりではあったが、この身を苛む絶対的な寒さの中で、唯一、自らが生み出せた熱だった。


(これって、どこまで暖かくなるんだ?)


 純粋な疑問が、彼の心に小さな火種のように灯った。もっと強く、もっと速くこすり合わせたら、どうなるのだろう。この小さな熱を、もっと大きくすることはできないのだろうか。


 そんな考えに没頭しているトゥカの背後から、不意に野太い声がかけられた。


「おい、トゥカ。お前、まーた変な事をやっているな」


 振り返ると、そこには村一番の戦士であるガンジが立っていた。その肩には巨大な猪が担がれている。鋭い牙を持つその獣を一人で仕留めてきたのだろう。滴り落ちる血が、彼の足元の土を黒く染めていた。村人たちが歓声を上げ、ガンジを取り囲んでその武勇を称えている。


 この村では、獲物を取ってくる者こそが偉い人間だった。力が全てであり、日々の糧を腕っ節で稼いでくる者だけが尊敬される。その頂点に立つのが、このガンジだ。


「ああ、アンタか。なに、どこまで熱くなるのか試してみたくてな!」


 トゥカが悪びれもせずに答えると、ガンジは呆れたように鼻を鳴らした。


「そんなことで腹は膨れんぞ。くだらんことをしていないで、たまには狩りにこいよ! 男だろうが」


 ガンジはそれだけ言い残すと、英雄の凱旋のように、村の中心へと歩いていった。残されたトゥカは、その背中をただ見送る。狩りは苦手だった。俊敏な獣を追いかける脚力もなければ、巨大な獣に立ち向かう勇気もない。だからこそ、トゥカはいつも何か別の方法を探していた。この厳しい世界で、力以外で生き抜くための何かを。


 その日から、トゥカの奇妙な探求が始まった。


 ガンジの言葉など気にも留めず、彼は様々なものをこすり合わせ始めた。


 まずは自分の手と手で、限界まで試してみた。しかし、やがて手のひらの皮がむけて真っ赤になり、焼けるような痛みが走るだけだった。これでは熱よりも先に、自分の手が駄目になってしまう。


 次に試したのは石だった。硬い石同士を打ち付ければ、鋭い音と共に火花が散ることがあるのを、彼は知っていた。しかし、いくら打ち付けても、その小さな光はすぐに闇に吸い込まれて消えてしまう。こすり合わせても、冷たい石の感触が手に伝わるばかりで、熱が生まれる気配はなかった。


 そして、トゥカは木に目を付けた。村の周りには、枯れ木がいくらでも転がっている。彼は手頃な木の板と、まっすぐな木の枝を拾い集めた。


 最初は、ただがむしゃらに擦り付けた。だが、思うようにはいかない。湿った木では手ごたえがなく、硬すぎる木では傷が付くだけだった。来る日も来る日も、トゥカは木をこすり続けた。村の子供たちは遠巻きに彼を指さして笑い、大人たちは「またトゥカが始めた」と、生暖かい目で見守るだけだった。


 それでも、トゥカは諦めなかった。何かが、あと少しで掴めそうな気がしていたのだ。彼は試行錯誤の末、硬い木の板に少し窪みをつけ、そこに乾ききった柔らかい木の枝の先端を当てて、両手で挟んで回転させる方法に思い至った。


「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!」


 トゥカは雄叫びを上げた。それは狩りの成功を祝う雄叫びではなく、己の探求心だけを頼りに突き進む、孤独な男の魂の叫びだった。彼は体重を乗せ、一心不乱に、狂ったように木の枝を回し続ける。腕は痺れ、肩は抜けそうなほどに痛み、額から噴き出した汗が目に入って視界が滲む。


 もう駄目かもしれない。そう思った瞬間だった。


 ふわり、と彼の鼻先を、今まで嗅いだことのない匂いが掠めた。それは、何かが焦げるような、香ばしいような不思議な匂いだった。そして、木の板と枝が接する窪みから、か細い煙が立ち上っているのが見えた。


「ウホッ!?」


 思わず、奇妙な声が漏れた。疲労も痛みも忘れ、トゥカは目の前の光景に釘付けになる。煙は徐々に濃くなり、黒く焦げた木屑の中から、ぽつりと、赤い光が灯った。それはまるで、闇夜に瞬く星のように小さく、しかし力強い光だった。


 トゥカは、ほとんど無意識に、その赤い光に向かってそっと息を吹きかけた。すると、まるで命を吹き込まれたかのように、赤い光は揺らめき、応えるように輝きを増した。


 彼は用意していた枯れ葉の塊を、慎重にその光に近づける。


 次の瞬間だった。


 ぼっ、と音を立てて、枯れ葉に赤い光が移った。それはもはや小さな点ではなかった。生き物のように揺らめきながら燃え盛る、黄金色の舌。――『火』だった。


「ウホホホホホッ!?」


 トゥカはあまりの衝撃に腰を抜かし、尻もちをついた。目の前で、火は勢いを増し、パチパチと音を立てながら、周囲の枯れ草や小枝に次々と燃え移っていく。熱い風が彼の顔を撫で、今まで経験したことのない圧倒的な光が、薄暗い洞窟の周辺を真昼のように照らし出した。


 そのただならぬ様子に、村の人々が何事かと集まってきた。


「な、なんだこれは?」


 最初に声を上げたのは、誰だったか。人々は見たこともない現象を前に、立ち尽くすばかりだった。燃え盛る炎は、彼らが知るどんな獣よりも荒々しく、太陽のように眩しく、そして触れれば全てを焼き尽くしてしまいそうな、恐ろしい力に満ちていた。


「かっ、神だ! きっと神の顕現に違いない!」


 一人の老人が、震える声で叫んだ。その言葉は、恐怖に囚われていた人々の心に、新たな解釈を与えた。理解できない、あまりにも強大な力。それは、人知を超えた存在――神の仕業としか考えられなかったのだ。


「とりあえず拝んでおけ! 神の怒りに触れてはならん!」


 誰かがそう叫ぶと、人々は次々にその場にひれ伏し、揺らめく炎に向かって祈りを捧げ始めた。トゥカだけが、呆然と座り込んだまま、自らが生み出したその光景を信じられない思いで見つめていた。


 やがて、誰かが炎の中に、食べ残しの肉の塊を放り込んだ。偶然か、それとも神への供物のつもりだったのか。肉はジュウジュウと音を立て、香ばしい匂いをあたりに漂わせ始めた。しばらくして、恐る恐るその肉を棒で取り出し、冷まして口にした者は、驚きのあまり目を見開いた。


「うまい! なんだこれは! 硬い生肉とは比べ物にならん!」


 その一言が、新たな時代の幕開けを告げた。


 村は、火で肉を焼くことを覚えた。熱によって調理された肉は、驚くほど柔らかく、風味豊かでとにかく美味かった。火は夜の闇を払い、人々を寒さから守り、獰猛な獣を遠ざけた。それはまさに、神の恵みそのものだった。


 そして、その神なる火をこの世に呼び出したトゥカは、もはや「変な事をしている役立たず」ではなかった。人々は彼を畏敬の念を込めて、こう呼ぶようになった。


 ――火の神官、と。


 ガンジでさえも、その前では黙って頭を垂れるしかなかった。トゥカは、人々の輪の中心で、燃え盛る炎をただ静かに見つめていた。手のひらをこすり合わせたことから始まった、小さな好奇心。それが、世界を根底から変えてしまったのだ。


 炎はパチパチと音を立て、人々の顔を明るく照らしながら、いつまでも燃え続けていた。


「とても面白い」★四つか五つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★一つか二つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ