表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/40

第2章

 1905年。世界ヘビー級チャンピオンは、『トミー・バーンズ』だった。


 ライバルの黒人選手で、ただひとり、彼のタイトルを狙う男がいた。


 それが、『ジャック・ジョンソン』だった。


 当時、トミーは無敵だった。


 ニューヨーク、ダブリン、ロンドン、パリと、ボクシング興行が続いた。


 その彼にのしかかる大きな影・・・それが、ジャック・ジョンソン。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ジョンソンは、ついにオーストラリアで『チャンス』をつかんだ。


 バーンズとの、『世界ヘビー級タイトルマッチ』である。


 ジョンソン:

「・・・それは、長い長い道のりだったよ。30年前にテキサスで生まれたんだが、そのまんまくたばる気はなかったさ。

 ・・・何かやってみたかったんだ。」


 シドニーのボクシング・プロモーター、『ヒュー・マッキントッシュ』の力で、当時のヘビー級チャンピオン、トミー・バーンズとのタイトルマッチが決まったのだ。


 身長173センチ、体重80キロのバーンズは、ヘビー級史上、最も小さなチャンピオンであった。


 実はこのとき、拳闘けんとうファンの心に焼き付いている、真のチャンピオンは・・・さきに無敗で引退した『ジェームズ・J・ジェフリーズ』だった。


 バーンズは、試合に向けて、大男の『アル・カウフマン』と、スパーリングを行なっていた。


 ニューヨークの新聞記者、『ジャック・ロンドン』も、そのスパーリングの取材に来ていた。


 その一方、70マイル(= 約112キロメートル)離れた場所で練習をする、挑戦者ジョンソン。


 (野生のイノシシにミルクをあげたりしている。)


 「・・・イギリスやフランスまで彼を追いかけてきたんだ。手ぶらじゃ、帰れやしないんだよ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ