表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

共謀罪とデモ集会

 振り上げられた拳。プラカードや、横断幕。揃っているのだかいないのだかよく分からない声で、彼らは「共謀罪、強行採決反対~」と叫んでいる。ただし、声にそれほどの力は感じられない。まぁ、長時間やっていればテンションも下がるだろうし疲れても来るだろうから無理もない。

 僕は最寄り駅で行われているそのデモ集会をチラリとだけ見ると、それからそそくさとその場を離れた。勧誘でもされたら面倒だ。正直、あまり関わりたくない。

 自宅の近所の駅の傍に、よくデモ集会が行われる場所があるのだ。どっかの政治家の事務所がうんたらかんたらで、どっかの政治団体がどうとかこうとか、興味がないからよくは知らないのだけど、それでデモが行われるらしい。

 僕は、まぁ。正直に言うとそういったデモを「うざい」と思っていた。集団行動がそもそも苦手だし、まるで宗教みたいで怖くもある。だからできる限り距離を置いておきたいとそう思っていたのだ。

 その時に行われていたそのデモは、どうやら共謀罪(テロ等準備罪)なる法案に反対する為のものであったらしい。

 共謀罪っていうのは、簡単に言ってしまえば犯罪を計画しただけでその人達を逮捕できるという法律だ。ただ、その“犯罪を計画”ってのの判断基準が曖昧で、しかもその為に国民を監視しかねない。早い話が警察、或いは権力者達が気分次第で誰かを檻の中に入れてしまうかもって訳だ(因みに、政治家達はこの法律の対象外らしい)。

 まぁ、僕も詳しくは知らないのだけどさ。

 だけど、仮にその話が本当であったとしても、それは飽くまで目の付けられるような行動を執った場合の話だろう。僕が狙われる危険性は低い。

 

 「なら、どうでも良いや」

 

 と、それで、僕は思っていた。

 デモをやっている彼らは、或いは他人事じゃないのかもしれないけど、ね。

 

 それから、共謀罪は呆気なく衆議院も参議院も通過して、目出度くかどうかは分からないけど、施行されるに至った。

 その2,3ヵ月後だっただろうか? 共謀罪で初めて逮捕者が出た。その時はどっかの暴力団だったはずだ。これなら何の問題もない。むしろ、よくやったと褒めてあげたい。ところが、少しずつその辺りから、ネット上でこんな噂が流れ始めたのだ。

 “本当は、与党に反対する政治団体が、共謀罪で逮捕されているらしいぞ。マスコミでは報道されていないだけで”

 まぁ、ネット上の胡散臭い信用できない記事だけど。

 ただ、その記事を見た時に、僕は駅前でよく行われていたデモ集会が、最近は行われなくなっているな、とそう思ったのだ。多分、これは気の所為じゃない。

 

 最寄り駅で降りる。人気の多い時間帯だったけど、デモ集会の影も形もない。

 実際に反与党の政治団体が逮捕されているのかどうかは分からない。だけど、その恐怖心から活動がし難くなっている可能性はあるのじゃないか?

 それを見て僕はそう思った。

 もっとも、それでも僕はまだ呑気だった。

 

 「まぁ、静かになってくれて良いか」

 

 なんて、思っていた。

 だけど、これは他人事で済まされる話じゃなかったのだった。

 

 ある日、大幅な増税案が出た。政府発表では、社会保障制度維持が目的となっていたけど、ネット上の記事を信じるのなら、軍事費の調達が目的だそうだ。

 はっきり言って、「冗談じゃない」って思ったけれど、こういう反発を買いそうな案は簡単には決まらないはずだ。きっと、また、デモが起こって……

 しかし、そう考えたところで、僕は青くなったのだ。

 

 「あれ? デモってもうほとんどやってないよな?」

 

 そう。

 もうデモ集会は行われないのだ。

 それでも僕は少しは期待していた。これだけの問題増税なら、きっとデモは行われるだろうって。ところが、いつまで経っても駅の近くでデモ集会が行われる事はなかったのだった。ニュース番組でもネットでも大規模なデモが行われたという情報は流れない。

 そして、それからほとんど反対される事もなく、あっさりとその増税案は可決してしまったのだった。

 僕はそこに至ってようやく悟った。

 僕が「うざい」とそう思っていたあのデモ集会は、こういう理不尽な増税や法案を止める役割を果たしてくれていたんだ。

 何も知らないで、疎んじていた僕は単に無知なだけだったのじゃないか? よく聞けば、公正で公平な意見も多かったかもしれない。いや、仮に偏った意見であったとしても、様々な意見が交わされる事でパワーバランスが拮抗すれば、社会が危険な方向に進むのを抑えてくれるはずだ。

 言論の自由が失われ、パワーバランスが崩壊した今、もうその効果は期待できない。

 

 もう遅い。

 

 僕は“自分には関係ない”と、そう思っていた過去の自分を笑った。或いは、ニュース番組で取り上げられる事すらなく、これからもっと危険で問題のある法案が通ってしまうようになるのかもしれない。

 そして世の中は、加速度的に悪化していくのだ……

仮に共謀罪反対派の意見が正しくて、悪法だった場合、最悪、このような事も起こり得ます。

こういった類の国民の自由を制限しかねない法律は、無関係でいられる人はいません。

「自分は関係ない」と、思っている人が多いようなので、一応、こんな小説を書いてみました。


賛成するにしても、反対するにしても、真剣に考えましょう。


断っておきますが、共謀罪を通させたのは、自民党ではなく、

ほぼ確実に自民党の黒幕と言われる”日本会議”という右翼系の宗教団体だと思われます。

↓日本会議まとめサイト

https://matome.naver.jp/odai/2143424055925855801


↓日本会議について説明した討論番組

http://www.dailymotion.com/video/x4mqz6r


↓珍しく報道特集を組まれていたもの

http://www.dailymotion.com/video/x53n40j

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 欧米で起こったテロを見て危機感覚えないのは政治家じゃないし、国民もそう思ったからこその与党OR共謀罪成立の高支持率なんでしょうね。 ついでに危機感よりも政権の足引っ張る事に血眼になってる人た…
[良い点] 皆さん、感想で鋭く指摘されてますから小説の展開に限っての印象を… 軍事費の為に増税について、反対デモは出来ます。 警察へデモの届けをして街をねりあるくだけです。 小説では触れられてませ…
[一言] デモなんて有っても無くても結局何も変わらないのです 駅周辺のデモ多発地帯に住んでますが原発反対の人が翌日にはアメリカ原爆廃棄運動を行っていたり 中国や北朝鮮には全く触れておらずどういった団…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ