弐 孤独と、別れの足音
――神様がお守りに宿って三週間。
どうやら神様はテレビが大層のお気に入りのようで、暇さえあればテレビの観賞を催促するようになった。
お守りから遠くへ離れられないため、一人でリモコンを操作することも敵わない天子。
必然的に、宗一郎がいなければテレビを見られない。
なんで無理矢理テレビを見なきゃいけないんだ。
宗一郎は「面倒」の一点張りで拒み続けた。
当初、ぶーぶーと文句を言うだけの天子だったが、最後には「リモコンを言霊に代えて携帯電話の中に宿らせよう」と言い始めた。
宗一郎は携帯電話を壊された一件を思い出し「天子ならまた壊しかねない」と頭に過ぎった。そのため、天子と一緒になくなくテレビを見るハメになってしまった。
「ねぇ、キミ」
「何だよ」
天子はテレビに釘づけだった。映されているのは、昨シーズン人気を博した学園ものの青春ドラマだ。男同士の深い友情を描いた作品らしい。
再放送が決定したらしく、たまたまテレビをつけたら一、二話が放映されていた。
宗一郎はあまり好きではなかったが、天子が見たがっていたので一緒に見ることにした。
天子は、後ろに座る宗一郎へ問いかける。
「トモダチって何か、わかるかい?」
小さな口に入るよう、細かく砕いたポテトチップスをほお張りながら、天子は答えを待つ。
「――動物で例えると群れ、だ」
「動物は自分たちを脅かす存在を恐れて、群れをなすものじゃないか。じゃあ、人間たちは何を恐れて群れているんだい?」
天子のその知識は先日、社会科の先生が授業中に語っていた内容だった。
誰も聞いてなかったのに、聞いていたんだな。俺と同じで。
宗一郎は苦笑し、口を開く。
「多分、それは『孤独』を恐れているんだと思う。人間は寂しがり屋なのさ、一人でいると寂しくて死んじゃうんだよ」
「ふぅん……じゃあ、キミは寂しくないのかい?」
ぴくり、と宗一郎の肩が跳ねる。胸に針が刺さったかのように、心が痛む。
風呂やトイレといった場所を除いては、常に天子と一緒に過ごしていた。
修理から戻ってきた携帯電話に、お守りをつけたからだ。
だから学校も例外ではない。
そのため、天子は気になったのだろう。
ドラマの中では主人公と友人がいつも教室内でふざけ合い、笑いあっている。
その光景を、天子は宗一郎の身近で見たことがないからだ。
宗一郎には、そういった友達がいなかった。
男女共に入り乱れて騒ぎあう教室の中で、彼は一人だった。
いつも宗一郎は窓際で景色を眺め、そんな彼をみる天子。それが二人の学校生活だった。
「寂しくない」
ポテトチップスを咀嚼する音だけが、耳の奥で空しく響く。
「そっか。僕は、寂しいと思っちゃうかな」
手についたポテトチップスをペロリと舐めると、天子は振り返った。
「僕は一人だと寂しい。キミがいつも一緒にいてくれるから、今は寂しくはない、かな」
テレビはちょうどコマーシャルに入ったようで、天子はグーッと背伸びをすると、身体も宗一郎へ向きなおした。
「きっと……宿るべきはずの神具に宿っていたとしたら、僕は寂しかったと思うよ。一人で永遠に、誰とも言葉を交わすことなく、人々の信仰を受け続けるんだ」
淡々と天子は語る。
今、自分が聞いている言葉は神様の……天子の本音だろうか――。
「でも、それが神なんだよね――あぁ、僕は幸せ者だなぁ。こうして毎日、キミと楽しく過ごせているのだから」
曇り一つない笑顔を向けられた宗一郎は、あることに気づいた。
そうか。天子と自分は似たもの同士だったのだ、と。
友達が――心を許しあえる人がいなかった。
なんだか急に胸がくすぐったくなる。
それは、自らが友達というものを遠ざけていた宗一郎が、初めて抱いた感情であった。
・・・
「お前なら出来るだろ。何でもっと頑張んねえんだよ!」
それは遠い昔の記憶。
聞きなれた、とても懐かしい声だ。
「うるせぇなぁ……他人のくせにいちいち口出すなよ」
これは、自分の声。
「なんだよそれ。俺はお前に頑張ってもらおうとだな――」
「いちいちうっとうしいんだよ。何だお前、俺が何しようと勝手だろう」
「はぁ!? 宗一郎――てめぇ、そんな自分勝手な奴だったのかよ……マジがっかりしたわ」
何が原因で口論したのかは覚えていない。
ただ、あのときは自分のことを何も解ってないんだと、この友人を突っ撥ねてしまった。
「勝手にしろ」
自分のことをたいして知らない他人に、とやかく言われるのはうっとうしかった。
この頃から宗一郎は人を遠ざけていた。
だが、次第に宗一郎の胸には言い表せない感覚が宿り始めた。
まるで燃料タンクに穴が開いているかのように、自分の心から大切な何かが漏れている気分だった。
それを、ただの気のせいだと宗一郎は自分を騙し続けた。
本当は自分のことを解ってくれる友人が欲しいという、心の声から逃げていただけなのに。
あぁ――くそ、胸糞悪い。
そして、宗一郎の思考が加速する。眠りから覚めるのに、そう時間はかからなかった。
・・・
急速に意識が覚醒した宗一郎は、自らの部屋……ベッドの上で目をさました。
――何で今さら思い出すんだ。
大きくため息をついて、寝返りをうとうとした。腕を投げ出して縮こまろうとしたとき、視界の端に携帯電話――天子が映る。
――しまった!?
宗一郎は右腕に渾身の力を入れ、天子の数センチ上で見事に停止させた。
ムリに力を入れてしまったために痛む右腕をさすりながら、携帯電話の上で眠る天子を見つめた。
ピクン、と身体を震わせては寝返りをうつ小さな神様。
微かな衣擦れの音が宗一郎の耳に届く。
「こんなやつがいなければ、悠々と両手を広げて寝れるってのになぁ」
神様でも、一人は寂しいらしい。
初めて会った日の夜のこと。宗一郎は気をつかい、他の部屋で寝ようとしたのだが「神様は寝ないんだ。だからキミの隣で悪霊から守ってあげるよ」と言い出した。
だが天子は、宗一郎よりも早く眠りに就いてしまった。
本当に悪霊が退治出来るのかと思い、試しに『恐怖の心霊映像――百連発!!』を見せたら「怖くて一人じゃあ眠れないんだ、僕と一緒に寝てくれ」と泣きついてきた。
今まで……家族以外の他人とこんなに長い時間を、共にしたことなんてなかった。
冷え切っていた何かが、天子という神様と出会ったことによって温められ、満たされてくのを感じた。
もしかしたら、自分は天子のことが――なんて、宗一郎は考えてしまう。
いや、違う。違うんだ。
宗一郎はかぶりを振る。
きっと、いつか天子も本来いるべき所に戻るんだ。
そうしたら、またいつもの日常が帰ってくる。
しかし、宗一郎の胸には今まで感じたことのない、焼けるような痛みが宿った。
天子――これもお前と一緒にいたせいなのか……?
気持ちよさそうに寝息をたてる天子を見て、宗一郎は瞼を下ろした。