◇86◇防犯したい!
防犯だいじ!
治安のいい日本においても。
物騒な事件は、絶えません。
ないにこしたことはないのですが。
いざというときの、そなえはしておきたいもの。
個人の自宅はもちろん、不特定多数のひとが来店する店舗もそうです。
経営者や、現場責任者は、スタッフ・クルーの安全を、ちゃんと考えねばなりません。
ですから、ほら、バイトくん。
首からこれをかけといてください。
そう、ネックレスみたいに、このひもを首からかけて。
この、まあるい、プラスティックの部分が。胸のところで、飾られるように。
ふう、これさえあれば、もし強盗がきても、大丈夫!
そんないざというときに、バイトくんのあなたを護ってくれます。
え? おすボタンはどこだって??
いったい、なにを言っているんですか???
防犯ブザー?
いえいえ、違いますよ。
そこの、プラスティックの白い部分は、ブザーなんかではありません。
そこの、プラスティックの白い部分。
そのおかげで。
もし、あなたが強盗に撃たれても、その白いプラスティックの部分に銃弾が当たって、ケガをしなくてすむはずです!!
きっと。
たぶん。
もしかすると。
まんがいち。
ありえなくはない。
店舗担当をしてたころ、強盗きたことありました。
機嫌悪かったので、包丁とりあげて、ぼこぼこにしてやろうかと、思ったのですが。
投げつけようと、テープカッター(二連のごついやつ)を構えたら、逃げられました。
めっちゃ、機嫌悪かったので。
包丁とりあげようとする
→ブザーをおして鳴らす
→テープカッターを構える
を、ぜんぶ無表情で(あるいは、うすい笑みを浮かべながら)やってやりました。
あまりに怖かったのか、お金を入れさせようとしたであろう、袋を置いて逃げたため。そこから捕まりました。
弁護士さんに言われて、反省文の手紙を書かされたようで。
そこには
【怖い想いをさせて、申し訳ありませんでした】
……いや、怖い想いして、逃げたのおまえのほうだよね(笑)




