表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微話  作者: 歌川 詩季
8/165

◇8◇安定と停滞と

 変化は、めんどくさくて嫌いです。

 ものごとのはじまりは。

 淡い期待と。

 それを上まわる、不安に満ちているものです。


 不安。


 現在の安定を、おびやかし、ゆるがすどころか。

 くつがえし、破壊することさえ、しかねない。

 そんな大きな変化。


 私たちは。そこに、不安をおぼえるのではないかと考えます。



 ですが。


 安定は。

 ひとつまちがえれば「停滞」となり。

 不可避な変化に、乗り遅れてしまうことを招き。


 結果。

 深刻なダメージを負うことと、なるでしょう。



 変化がおわれば、そこにはまた新しい安定がうまれ。

 停滞を避けるのなら。やがて、また不安とともに、次の変化をむかえる。


 なまぬるい停滞のうえで、あぐらをかいて。

 変化からとり残されるのを、よしとせずに。

 不安とたたかいつづける。

 そんな姿勢は、美しいものだと私は思います。


 不安に、おびえ。

 おそるおそる、だとしても。



 くりかえします。


 停滞を選び。

 不可避な変化に、乗り遅れれば。


 深刻なダメージを、負うことになるでしょう。



 まさに「手痛い」ダメージ——「停滞」だけに。

 足踏みでも、歩んでる気分。

 あれ? どこへも着かないや。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 変わりましょう! 前の晩の詩のように変わってしまいましょう。 と、真面目に、変わることをお勧めしようかと思いましたが、 ダジャレでしめるのだけは変わらないですね! 変わらないものがあるのも…
[一言] 変化の只中にあることを嫌う人が多いですよね。 斯くいう私もそうかもしれないですけど。 少なくとも、変化の波に自ら飛び込んで この荒波を乗りこなすスリルが楽しいぜ ひゃっはー、とはなるタイプ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ