表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微話  作者: 歌川 詩季
59/165

◇59◇同素体と同位体

 最初は面白かったんですよ、化学。

 同素体と同位体ををご存知ですか?


 同素体は、同じひとつの元素でできているのに、構造・性質が違う物質どうしのこと。

 O2(酸素)とO3(オゾン)などが、その例です。


 同位体はアイソトープとも呼ばれて。同一盧元素なのに、質量が違うものどうしを言います。

・ 同一の元素——陽子と電子の数が同じ

・ 質量が違う——中性子の数が違う

ということですね。


 さて、この二者ですが……って、あれ?

 それ、どうしたんですか?


 こすれたあとのようになってて、血まで出てるじゃないですか?!


 さっき、そこで?


 もおっ、気をつけてくださいよ。

 あなたになにかあったら、私、生きたここち、しませんもの。


 うわぁ、でも、おもったよりひどい傷みたいですね?


 ちゃんと、みせてみてください。


 うわぁ、うわぁぁ。



 どう、痛い(アイソトープ)

 いや、面白いんでしょうけどね。

 だんだん、面白いよりも、難しいがまさってきて……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あ、私のゾーン、ありがとうございます。 面白いですよ、安定な陽子+中性子の数、 マジックナンバー、カッコ良さそうでしょ。 鉄の原子核が安定だったと思います。 化学反応いいですね。 描こうか…
[一言]  化学反応式は好きでした。  もうすっかり忘れてしまっているので、ぜひとも授業を続けてください。  前から五列目で聞きますので。
[一言] あとがき、さじ加減が難しいですやねぇ…………いや、それこそ些事か言ですぬw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ