表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微話  作者: 歌川 詩季
54/165

◇54◇「夕」がカタカナだとすると、「七」の読みは「たなば」

 さすがに、七夕は毎年同じ日。

 七月七日。


 なんの日かご存じですね。


 天の河に、仲を裂かれた織姫と彦星が、年に一度逢える日。

 なんてロマンティックじゃ、ありませんか。

 え? 自分なら、あいてが浮気してないか気になってしょうがない?

 て、いうか。一年に一度しか逢わなくていいあいてなら、むしろこちらが浮気あいてでいい?


 ……ロマンティックは(涙)?



 さて、それはともかく。


 われわれにはやるべきことがあります。


 短冊(たんざく)に願いを書いて、笹に飾りましょう。

 そうすると、その願いが叶うと言いますもんね。



 そう、きょうは「たなぼた」です。



 え? 「たなばた」でしょ、って?



 え〜、だって。

 短冊(たんざく)に願いを書いただけで、願いが叶ってしまうんでしょ?


 これを「たなぼた(棚からぼたもち)」と呼ばずして、なんと呼びますか!

 クリスマスと、元日もおなじ日。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  タイトルの意味を理解するのに数分かかりました…。  叶わなかったときは、絵に描いた餅?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ