表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微話  作者: 歌川 詩季
11/165

◇11◇シンガー交替劇[4コマ漫画つき]

 洋楽メタルだと、喉の調子が悪い正シンガーさんのかわりに。代理シンガーさんで、ツアーまわったりします。


 ……すげえ(笑)

 好きなバンドのアルバムが出るのは、楽しみですね。


 先行シングルを聴いていれば、アルバムのイメージの手がかりになるでしょう。

 ですが、洋楽のロックバンドとかになると。知っている曲がまったくないまま、購入! なんて、ざらにあることです。


 楽しみな反面、ちょっと聴くのがこわかったりもしますけど。



 ところが。


 今回は、その「こわかったり」の割合が、高めで。



☆ じつは、バンドのシンガーさんが交替してしまったのです!



 えっ!?  と、驚くかたもいらっしゃるかと。

 でも、洋楽のハード・ロック/ヘヴィ・メタルでは、わりとよくあること。

 とはいえ、事件には変わりありません。


 ギタリストさんや、キーボーディストさんの、ソロでの。雇われシンガーさんならともかく。

 バンドの正シンガーさん、ですからね。


 とくに、前のシンガーさんが好きだったら。

 タイプの違うシンガーさんが、バンドの音楽性にどう影響するのか、戦々恐々ってものですよ。

 ……タイプどころか、性別の違うシンガーさん、連れてきたバンドもありましたが(笑)



 とりあえず、アルバムのジャケット(表)のアートを見たあと。ひっくり返すと、こんどは裏面の、メンバーの写真を見ます。

 そして、収録曲のリストをチェックして……おやぁ?


 なんと! ボーナス・トラックとして。

 アルバムのリード曲、数曲ぶん。デモ・ヴァージョンが、収録されているではありませんか!

 しかも、特筆すべきは、そこでヴォーカルをとっているのは、愛すべき先代シンガーさん。

 どうやら、デモを()るまでは、バンドに在籍しており。のち、アルバムの歌入れ前に、なんらかの(笑)事情で


☆ 先代シンガーさん脱退 → 新シンガーさん加入!


となった、もようですね。


 でも、これは嬉しいプレゼントです。

 先代シンガーさんでの、新曲が聴けるだけではなく。

 新旧シンガーさんの、両ヴァージョンを、聴き比べることができるんですから!



 んで、聴いてみました!



 いや、新シンガーさん、悪くないですよ。

 たしかに、彼にあわせてか。これまでとは、違う感じの曲も、アルバムに何曲かありましたが。それはそれで、面白かったです。


 でもねえ。


 やっぱりねえ。


 アルバムをとおして聴いて。

 ふたりのヴァージョンを、聴き比べて。


 私は、先代シンガーさんのほうが好きです!

 そう思ってらっしゃるファンのかたも、多いんじゃないでしょうか。

 前のアルバム、聴きなおそう。

 先代シンガーさん、次はどこのバンドに入るのかな? あるいは、新バンド結成? それとも、ソロ?

 いいソングライターと組めるかも、心配なところ。


 うん、でも大丈夫。

 まだ、希望は残されています。


 言ったでしょう?

 たしかに、事件だけれど。

 シンガーさんの交替は、よくあることって。


 アルバム1枚つくって。

 やっぱダメだなって、バンドのほうも気づいてしまって。

※ 新シンガーさんのせいではないことも、よくありますので。彼・彼女を責めないで!


☆ 新シンガーさん脱退 → 先代シンガーさん復活!


 なんてことも。

 冗談みたいですけど、それほど珍しい話でもないんですよ。

 むしろ、あぁ、そうなると思ってた。なんて、声も聞こえるくらい。


 しかも。

 今回のケースにおいては、その確率は、非常に高いと言わざるをえないと考えます。

 考えても、みてください。

 アルバム製作途中までは、先代シンガーさんが、しっかり参加していることが、それを物語っているでしょう?


 ボーナス・トラックの話、しましたよね。



「デモ()り」(= 出戻(でもど)り)しているんですから!



挿絵(By みてみん)

 バンドのメンバー交替劇は。


 悲劇でもあり。


 喜劇でもあります。


 たまに理由がひどい!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ◇11◇シンガー交替劇 まで読みました。 まさに「手痛い」ダメージ——「停滞」だけに。 ↑ここが意外性があって面白かったです。(*´▽`*) シンガー変更なんてことがあるのですね!
[一言] 遂に音楽の話が……!! 本当、最初に洋楽を聴くようになり、ボーカルが変わるのが普通と聞いた時は驚きました。え? 歌手違うってもはや別バンドじゃないの?? って。 でも意外に聴いてるとしっくり…
[良い点] シンガーの交代は、確かに衝撃です。 個人的体験では、インストバンドのリードのサックスの交代とかも、 衝撃ありましたが、それ以上ですよね。 でも、新陳代謝しながら、なんだかんだ続いてたら 凄…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ