表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/53

五十年後・14

「その時間を、何に使うの?」

 尋ねてきたのは、おとなの虎三郎。

「だって、忙しいのよ。一路はあんなだし。取引先や工場や金融機関と話をするのは、わたしじゃないとできないでしょ。みんなが、わたしの都合を聞いてくるのよ。朝から晩まで息つく暇もないわよ。人と会うから、身ぎれいにもしていないといけないし。睡眠をしっかりとって、美容に気をつけないとね」

「母さんはいつも、きれいですね、若いですねとほめられてたね」

「そんなの、嬉しくない。それだけの女だと思われたくない」



 そう。

 容貌は、わたしにとってはツールの一つ。最後の一押しをしてくれるもの。

 なんだかんだ言っても、そういうものだから。

 でも、それだけじゃないと認めさせたい。



「それで、母さんは、自分のほしいものを手に入れたの?」

 アヤは虎三郎の無表情な目をまじまじと見た。

「ええ。会社は発展して、押しも押されぬ大企業になったでしょ。盤石の状態で、あなたに引き継いだじゃない」

「まあね。MABEカムパニーの製品を見ない日は無いね。でも、俺が聞きたいのは、そんなことじゃない。

 それで、母さんは、幸せになったの?」



 虎三郎の目は、容赦がない。

「俺はそれが知りたいんだ。

 俺を犠牲にしてまで打ち込んだんだから、幸せになったはずだよね?」



 幸せとは、どういう状態のことを言うのだろうか。

 人から認められた。業績も残した。

 必要とされていて、忙しく過ごしていた当時は、自分が光り輝いているように感じていた。


 でも、そんなものは、風の前の塵と同じだった。

 確かに感じていた手ごたえは、一瞬だけのものだった。

 アヤはまだ生きているのに、すでに過去の人となった。

 だれも、アヤを見向きもしない。何か意見すると、老害扱いされるだけだ。



 さみしい。むなしい。

 幸せなど、感じない。

 でも、大きく欠けた心を押し隠して、ほほ笑むだけが、せめてもの矜持。



 だから、虎三郎にも言い放つ。

「当たり前でしょ。じゅうぶん、幸せだったわ」


 しかしそこにはもう、だれもいなかった。






 アヤは、ひざまずいて、月をのぞき込んでいた。

 しんと鎮まったきれいな水鏡。揺らぎもしない、皓皓と輝く月。

 手を伸ばして掬おうとすると、ぱっと銀色に砕け散る。

 砕けたところをあわてて掬ってみると、ただの水がこぼれ落ちる。


 わかっている。

 ほんものは、手の届かないところにある。

 でも、この水上の月をそのまま掬い取れたら、それもまたほんものと言えないか?




 もう一度と身を乗り出すと、まがまがしいサロメが映った。


 ああ、わたしはサロメだった。


 アヤはやっと得心がいった。

 この姿は、アヤそのものだったのだ。

 思い通りになったところで、決して満たされない。

 恋焦がれてやっと手に入れても、それはまがい物と化して、既に腐臭をまとっている。




 一路に会いたい。


 アヤは、ふらふらと立ち上がった。


 あの人は、わたしという人間の本質を理解していた。そのうえで、まるごとかかえてくれた。

 自由にさせてくれた。

 人間的にいろいろと問題もあったけど、あの人の、わたしに対する覚悟だけは、誰がなんと言おうと、ほんものだった。

 そこだけは疑いなく、安心していられた。




 よろよろと歩んでいくと、急に目の前が開けた。

 日の当たる、なだらかな緑の斜面に、何千何百というガボットが、ひまわり畑のひまわりのように、顔を上げて立ち並んでいた。

 さまざまな色や形のガボットたちが、こんなにたくさん整然と立ち並んでいると、不思議と違和感を覚えない。

 彼らは根が生えたように、自分の立ち位置から動かない。

 各個体からにじみだす歌声やうめき声やつぶやきが、空中でよじり合わされ、大きな陽炎となって青い空に立ち昇ってゆく。



 アヤは、彼らに分け入った。

 その中に、一路を探し始めた。

 見知らぬガボットたちは、アヤが押すと柔らかくしなって、また元通りに直立した。



 この中から一路を探しだせるだろうか。

 ガボットたちは分けても分けても迷路のように果てしなく、どこをどう通ったのかもわからない。

 一路がここにいるのかどうかもわからない。いたとしても、アヤのことを忘れ果ててしまっているかもしれないし、息絶えているかもしれない。

 もしくは、アヤの方が、再会を果たす前に行き倒れるかもしれない。



 それでもアヤは、一路に会いさえすれば、幸せというものがわかるような、予感がした。

 今や、他に目的などなかった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ