表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/53

十四日目・1

 アヤは、新居の中に山と積まれた段ボール箱を前に、途方に暮れていた。


「そんなの放っといて、とりあえず一休みしよう」

 一路が声をかけてくる。


「そうしたいけど……明日着るものも、この中に入っているし」

「明日になれば、家政婦がやってくるから、任せたらいいさ。それに、俺はきみが着るものが無くても全然構わないよ」

 そう言いながら伸ばしてくる手をぱしっとはねのける。

「あのねえ、コーヒーメーカーも、マグカップも、みんなこの中に入っているの! ……あああ、権兵衛がいてくれたらなあ」

「しかたないだろ。トラブルが起こったんだから」

「もう。開発者でしょ、いい加減なロボットを作らないでよ」

「はいはい。きみのためにがんばるから」



 インターホンが鳴った。

「あ、家具が届いたみたい」

 アヤは、一路の手を振りほどいた。

「どうぞ」

 クローゼットの鏡で自分の姿をさっと確認して、玄関に出る。

 荷物の中からアレコレを探し出して設定を済ませるまでは、なにかと面倒くさいが仕方ない。




 あれからの日々、目が回るほどの忙しさだった。

 そんなつもりはなかったのに、一路に先手先手を打たれて、考える間もなく引きずられていった。


 初めての週末には、アヤの実家に一路を連れて行った。

 一路は緊張しながらも、アヤさんと結婚させてくださいと両親に請うてくれた。

 その時の父母の感激たるや。

 今までの親不孝をこれで解消できたのなら、それでよかったのかもしれない。


 親の許しを得てからは、毎日帰宅すると一路がいて、権兵衛の作った食事を一緒にとりながら、一路が当たりをつけてきた賃貸物件を、二人であーだこーだ言いながら絞っていった。

 泊まればいいのに、きみも仕事があるからと、一路は決して泊まらなかった。


 有給休暇を取って、一日内見に費やし、入居物件を決定。

 見取り図を入手して、そのまま家具屋と電気屋に行った。

 引っ越しシーズンではなかったので、引っ越し業者も運送業者もすぐに手配できた。


 そこからは、仕事をしながら引っ越しの準備。

 幸い権兵衛がいたので、帰宅するたびに中身の詰まった段ボール箱が増えていて、アヤはほとんど何もしなくて済んだ。

 だが、引っ越しの前日、権兵衛は突然固まって動かなくなってしまった。

 頭のボタンを押しても再起動しなかったので、一路に連絡したら、「故障だね、仕方ないけど、引っ越したら家政婦を頼むから不要になるし、引き取るよ」と回収してくれた。


 そして、次の週末にはもう引っ越してきたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ