表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/53

-三十日目・5

 煌々と明かりがついてはいるが、研究室には真夜中の雰囲気がおどろおどろしく満ちている。

 まるで満座の観客を前にしているように、白衣を着た一路が演説を始めた。

「さあ、ご覧ください。今から、この特殊綿に、慈良の尿を注ぎます」


 さっきの布団綿が、ラップを敷いたざるの上に載っている。

 一路は、そこにライトを当ててよく見えるように調節した。


 綿の上に、一路はフラスコを傾けた。

 むわっとにおいが漂う。自分のものとはいえ、不快だ。

 綿はちょっと黄色っぽく湿っていく。

「きったねーなー」

 思わずぼそっとつぶやいた慈良に、一路はにこやかにほほえみかけた。


 この笑みはよく知っている。

 最適解を見つけた時の、得意げな笑み。


「五分間、お待ちください」

 一路はタイマーをセットした。

 即席麺か? と突っこみたいが、やめておく。

 一路があんな顔をするのなら、きっと何か、茶化せないことが起こるはずだ。



 綿を見ていると、気のせいか黄色味が取れてきたような気がする。

 だがかすかな変化なので、見間違いかもしれない。



「はーい、五分たちました!」

 鳴り響いたタイマーを切って、一路はざるを持ち上げ、その下にガラスのボウルを置いた。

 それからラップを外す。

 綿から水分が滴る。一路は綿をピンセットでざるに押し付けて、水分を搾った。

 ボウルにたまった水は、透明だ。


 一路はその水を、小さいフラスコ二つに分けて注いだ。

 慈良は、悪い予感に襲われた。


 フラスコの一つを慈良に持たせ、自分も一つ持って、一路は宣言した。

「さあ、実験の成功を祝して、乾杯だ!」



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ