表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隣国へ嫁ぐワガママ王女に付いて行ったら王太子に溺愛されました   作者: 初瀬 叶


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/70

第三十話

「クビって…そんなまさか!」


フェルト女史はそう言ってくれるが、レジーだって私が辞めると侍女長から聞いていたのだから、きっと間違いない。


私は、たまたまクリス様から立ち聞きした話と、レジーから聞いた話をフェルト女史に説明する。


すると…


「なるほどね。これは私から言って良い話じゃないと思うから、詳しい事は話せないけど、シビルさんは、クビになるって言うのとは、ちょっと違うと思うわ」


「えっと…?もしかして、私が此処を辞めなくてはならない理由…フェルト女史はご存知なんでしょうか?」


「うーん。知っていると言えば知っているし、知らないと言えば、知らないわね」

なんとも曖昧な返事だ。


私が首を傾げていると、


「とにかく。貴女が何かした訳ではないし、はっきりした事が分かるまで、貴女は貴女の仕事を全うしていれば良いと思うわ。

ごめんなさいね。こんなあやふやな話しか出来なくて」

と、フェルト女史は申し訳なさそうに、私の手を握った。


「いえ…今は何もわからなくて、少し不安はありますが、私は、私の仕事を頑張ります。

それに、先程のフェルト女史の話から勇気を貰いました。

お話、聞かせて頂いて、ありがとうございました。それでは、そろそろ失礼します」

私はそう言って、部屋を出た。


廊下で控えていた護衛から、


「送ります。宰相から言われておりますので」

と声を掛けられた。


一介の侍女に大袈裟だが、此処が、許可なく立ち入れない場所だとわかり、納得する。


私はありがたく送ってもらう事にした。


フェルト女史だって、たくさん苦労してこの場所に辿り着いたんだと思えば、勇気がわいてくる。


私は此処を辞めた後の事を考えるのは一旦置いといて、今は殿下のお世話に尽力する事に決めた。


そうと決まれば、やる事は一つ。

殿下がこの国で、少しでも過ごしやすくなるように、力を尽くすだけだ。

私は自分のやるべき事が決まって、少し心が軽くなった気がした。


私が殿下の元に戻ると、レジーが頭を抱えていた。

私がどうしたのかと訊くと、アーベル殿下が庭に出る日を訊いて来いと言われたと。


そりゃあ…無理だ。


庭師だって、暇があればと言っていたぐらいだから、いつとは決まってないだろうし、たかが侍女にアーベル殿下の行動を教えてくれる訳がない。


私はレジーに、心配しなくて良いと伝えて、その後を引き受けた。



私は、他の部屋で寛ぐ殿下に、


「アーベル殿下の予定は分かりかねますが、今度のお茶会で、花についてお話すると喜ばれるかもしれませんね?」

と提案する。


すると、


「なら、今から庭師に殿下が育てている花について訊いて来て」

と命令された。


私は墓穴を掘ったのかもしれない。


私は庭師の元に向かうも、あえなく撃沈していた。

全く相手にされないのだ。


それでも、私は毎日、毎日時間のある時に、庭師の元へ向かった。


相手にされなくても、毎日、毎日話しかける。

この前、フェルト女史に花の図鑑を借りた。


流石に毎日見ていれば、図鑑の花々と、この庭園の花が合致し始めた。


その話を振ってみても、庭師は

「あぁ」とか、「ふん」とかしか答えてくれない。


この庭師が『トーマス』という名前なのは、さっき使用人が呼びに来たから分かったが。



今、トーマスさんは、使用人に呼ばれ王城の方へ向かって行った。

残された私は、一人で花を見てまわる。


ふと、そこに見たことのない花を見つけて、近寄って行くと、


「その花には触るなよ」

と声が掛かった。


私が振り返ると、そこにはアーベル殿下が立って居た。


私は慌てて礼をとり、頭を下げる。


「楽にして良い」

そう言われて私は頭を上げた。


「その花は、俺が育ててる花だ。珍しいだろ?」


アーベル殿下がこんなにたくさんお話になるのを初めて聞いた。


「はい…これは、薔薇の一種ですか?」

と私が尋ねると、


「そうだ。品種改良して作られた薔薇だが、育てるのが難しいんだ」


…笑顔のアーベル殿下を初めて見た。

いつも、無愛想な顔しか見たことなかったから。

笑顔のアーベル殿下は、まだ幼さが、残っているようだった。


……と、私がアーベル殿下にこの庭園で出会っても仕方ないのだ。


こんな事がミシェル殿下にバレたら、大問題。


私は早々に、ここから離れる事を決めた。しかし、流石にこのまま戻るのも失礼であろう。


「難しいお花なのに、こんなに綺麗に咲いて…素晴らしいですね。アルティアでは見たことがありませんでした」

と私が素直に感想を述べると、


「そうだろうな。なかなか手に入らない。

俺もこれをここまで咲かせるのに時間がかかった」


「そうなんですね。本当に…綺麗です。貴重なお花を見せて頂いてありがとうございました。それでは、失礼いたします」

と、私は頃合いを見計らって、その場を辞した。


アーベル殿下は、去っていく私の背中に、


「また見に来ると良い」

と声をかけてくれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ