5/6
大空襲3
女性
大空襲のときは4歳でね、母親と一緒に逃げたよ。
とても怖かった。
朝になって家に帰ってきたら、家の中が、人だらけだった。
父親が畑をしていたから食べるものには困らなくてね。
家が焼けた人達を家に入れて食べ物を食べてもらっていた。
裏の土地に大きな穴を掘って、遺体をたくさん入れていたのを覚えている。
父親は、親も兄弟も亡くなって身寄りがない人たちを家に引き取って、食事や学校の世話をしていた。
今は外国の戦争や、ミサイルなど、時代がまた怖くなってきた。
孫やひ孫が安心して生活できる時代になってくれたらいいのに。
自分は子供達に迷惑をかけないように、元気で自分のことは自分でやっていきたいです。
戦時中を生きた方は、芯の強い方が多いと思います。
心構えが違い、とても謙虚で我慢強い方が多いと思います。