表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/206

62 二階

 鏡に映る嘘は

 真実の装い

 本当の姿は

 鏡の内の内





 キシキシと敷板を軋ませて、今にも崩れそうな暗い階段を上がっていった。狭い踊り場で、鳥の巣頭の先輩が僕を待っていた。僕の肩を抱き耳元に口を寄せる。


「あいつ、ここに探りに来ていたのか? 何か知っているなら教えろよ」

 疑るような目つきで僕の顔を覗き込む。

「取り締まりたいのは、奨学生(カラス)の子だけですよ」

 首筋に掛けられたこいつの指先が熱を持っている。息が臭い。ピート香がつんと鼻につく。ここに来る前にどこかでもう飲んで来ているってことか。


 ボート部のその男は、肩を震わせて笑った。

「そいつは難しいだろうな、来いよ」




 ドアの向こう側は思ったよりも広い空間で、スヌーカー台が置いてあった。赤いウエストコートの生徒会の連中が、スヌーカーに興じている。階下から喧しい音楽が響いてくる。夜になり、急に場末のパブらしい猥雑さに包まれたその独特の雰囲気に居たたまれなくて、僕は入り口で立ち竦んでしまっていた。


 奨学生(カラス)が二人……。


 大鴉は部屋の一角の、窓辺にまとめて置かれている古ぼけたテーブルの上に腰掛け、窓の外に顔を向けたままだ。


 僕は窓と平行な壁際に沿って造り付けられているソファーに放り出されているテールコートと、黒のローブを当惑して眺めていた。

 二十名の生徒会役員の顔を全て知っている訳ではない。ローブを羽織っていないと誰がそのもう一人のなのか、皆目解らなかった。


「なんだ、お前知らないのか?」


 ボート部の男は、ソファーにどっかりと腰を下ろすと、また顎をしゃくって僕を促した。横に座った僕に、視線で誰が奨学生なのか教えてくれた。


「あいつ、お前の飼い主の後輩だぞ」


 飼い主、と言われてまず頭に浮かんだのは、鳥の巣頭だった。でもそんな訳がない。ここにいるのは生徒会の連中、あいつの同期か先輩になるはずだ。ということは、子爵さまのことか……。

 カレッジ寮の奨学生なのに後輩ってことは、プレップ・スクールからの、って意味だ。白い彼も通った名門校。血筋も、家柄もお墨付きってことだ……。


 ハーフターム明けからまだ子爵さまには会っていない。


 子爵さまはどう思っているのだろう? 鳥の巣頭は、同意見みたいな言い方をしていたけれど……。


 この男も同じことを考えているのか、顔を近づけてきて、子爵さまのことをいろいろと僕に訊いてきた。首筋に廻された指先が鬱陶しい。同じ生徒会だと言っても、派閥がある。ボート部にしてみればラグビー部の子爵さまはやはり煙たい存在だということだ。




 それよりも、僕は窓辺の大鴉のことが気に掛かって仕方がなかった。

 一緒に遊んでいるとばかり思っていたのに、彼は一人でぼんやりと外を眺めているだけだった。

 時たま、誰かが声を掛ける。大鴉は冷笑を浮かべて「はい」とか「いいえ」とか言葉少なに応えるだけだ。黒のローブを無造作にテーブルに置き、片袖だけ腕を通したテールコートを羽織っている。その下から白いギブスを嵌めた腕が覗く。


 大鴉がこちらを見ないのが嬉しかった。この鬱陶しい男が、僕に馴れ馴れしくべたべたしているのを、彼に見られるのは嫌だった。




 そのうち、スヌーカーをしていた連中がキューを置いて、窓辺とは別の、ソファーの前に置かれているテーブルに移ってカードを始めた。今度は大鴉も立ち上がってゲームに加わった。

 だが、ボート部の男は動かない。しきりに上の部屋へ行こうと僕を誘っている。どうやらこの上にまだ部屋があるらしい。昔は宿屋(イン)でも兼ねていたのだろうか。


 こいつに付き合ってやっても、もうこれ以上の情報は引き出せそうになかったので、僕は鳥の巣頭が迎えに来るから、とやんわりと断って窓辺に移動した。

 大鴉の座っていたテーブルに腰掛けた。同じように窓を眺めた。

 恥ずかしさで、卒倒しそうだ。


 この位置、部屋全体が見渡せる……。


 大鴉は外を見ていたんじゃない。窓ガラスに映る皆の様子を観察していたんだ。

 動揺してテーブルに付いた手を動かした拍子に、指先に触れたスマートフォンの画面がついた。すかさず、ボート部の男がそれを取り上げる。


「誰のだ?」

 高々と手の中のそれを掲げて見せる。

「俺のです」

 大鴉が振り返った。僕は片手で口元を覆ったまま窓に映る彼を見ていた。



「お前、オンラインカジノなんてやっているのか?」

 ボート部の男はやっと僕から離れて、彼らのテーブルへ向かった。

「昔ね。今はしていないですよ」



 窓の外で、鳥の巣頭が手を振っている。


 視界の端で、ボート部の男がテーブルについている仲間に耳打ちをしている。チラチラと僕の方を見ている。カードをしながら、大鴉はオンラインカジノの説明をしているようだった。

 もう少し聞いていたい気もしたけれど、潮時だ。


「先輩、迎えが来たようなのでお先に失礼します」

 僕の言葉にボート部の男は、ちっと唇の端を歪めたが、

「また来いよ。次はゆっくりと遊んでやるから」

 と、下卑た笑みを浮かべて言った。ゲラゲラと湧き上がる哄笑に、僕はいたたまれない思いで足早にその場を去った。





 鳥の巣頭の横には、田舎鼠の寮長もいた。さすがにこいつも、ここに一人で来るのは躊躇したってことか。

 僕が報告するよりも先に、鳥の巣頭が小声で囁いた。

「彼から電話があったよ」

 そしてすぐに、すいっと視線を逸らした。


 そんな僕たちを田舎鼠がニヤニヤといやらしい顔で見ている。


 泣き出したい気分だ。


「凄く嫌だった。きみの為に我慢したんだよ」


 小声で囁き、鳥の巣頭の指に、指を絡ませる。

 こいつは僕の顔をちらっと見て、ちょっとだけ唇の端で笑みを形作った。それから、僕の手をしっかりと握り締めた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ