58 賭博
神さまは賽子遊びをなさらないって?
信じているの?
そんな嘘
親しくなったボート部、生徒会役員の連中がなかなか捉まらない。
試験は順次終わっているはずなのにどうしてかと思っていたら、新しい遊びに夢中なのだそうだ。
僕と遊ぶよりも楽しいって?
僕は苛立ちを隠したまま、眉間に皺を寄せ、同じ連中に対する不満を愚痴る、鳥の巣頭の話に耳を傾けていた。
「本当にあの子、とんでもないよ!」
新学期が始まって暫くしてから、一部生徒会役員があの大鴉と遊び廻っているのだそうだ。かなりの数の役員がハマっているって。
あの大鴉相手の賭け事に……。
ポーカーに、ブラックジャックのカードゲームに始まって、賭けダーツ。今は利き手が使えないのに、大鴉は左手でもめっぽう強いのだそうだ。毎晩のように裏通りのパブで遊んでいるって。
勿論、生徒会の全てが、じゃない。
鳥の巣頭は、子爵さまもいい顔をしていないと珍しく彼の名前を挙げた。二人ともこういう面は真面目極まりない。というよりも、子爵さまは個人的に大鴉のことが好きじゃないみたいだ。
「現金を賭けている訳じゃないから、取り締まれないんだよ……。それに、下手に取り締まったりしたら、かなりの生徒会役員を処分対象にしなきゃいけなくなるし……」
鳥の巣頭は、腹立たしげに吐息を漏らす。
現金じゃないと言っても、賭けゲームでやり取りされるのは、その場のパブでの飲食代金だとか、賭けの代償に出来るような危なっかしい打ち明け話だとか、時には大切な品だったりで、考えようによっては、お金には変えられないようなものだったりするらしい。そんな賭け事が、生徒の規範たる生徒会役員に許されていいはずがない。まして、新入生に乗せられて、だなんて!
ちなみに大鴉は自分の負け分に対して、Aレベル試験の予想問題を提供したらしい。それが、冬期試験を受け終わった連中がびっくりするほど的確で、後輩に渡り高値で売買されている、というから驚きだ。更に大鴉から勝ちをもぎ取り、五月の本試験対策の予想問題を作らせようと、賭けゲームに拍車が掛かっている。
「でも、あの子、奨学生だろ? あの厳格なカレッジ寮がそんなのよく許しているね」
僕は大鴉の意外な一面にかなり興味を惹かれ、怒りで頭を沸騰させている鳥の巣頭を、逆に冷めた気分で眺めていた。
「そもそも、カレッジ寮の生徒会役員があの子を連れてきたんだ」
鳥の巣頭は唇を尖らせて、大げさにため息をつく。
「新入生をパブの遊びに?」
「今、溜まり場になっているのは、その子の行きつけのパブなんだよ。ガラの悪い地区の汚ないパブだって。まともなエリオット校生はそんな場所に行かないし、先生方も来ない。あの子、その店で働いているって噂」
僕は目を丸くして鳥の巣頭を凝視した。
「冗談だろ? 大体なんで? ソールスベリー先輩が後見人なのに、お金に困っているの?」
脳裏に梟が浮かんだ。意外にこの学校は名家の子弟ばかり、という訳でもない。卒業するまでに高額な学費が支払えなくなって、中途退学する生徒も毎年若干名いる。
鳥の巣頭はしかめっ面で頭を振った。
「寮の食事が不味いからって、パブの厨房で料理して、それを同じ寮の連中に売っているんだって」
僕は吹き出してしまったよ。
確かに寮の食事は、家畜の餌以下だ。その点には大いに賛同するよ、大鴉!
「それにパブでの未成年の飲酒は禁止されているのに、そこのパブは持ち込んだ分には目を瞑っている、って話なんだ。さすがに、提供はしないらしいけれど……」
「生徒会の連中もやるもんだね」
鳥の巣頭には悪いけれど、これ、笑い話だろ? そのパブもグルになって、たかだか新入生にカモにされているってことじゃないの? 本当に酒を提供していないかどうかなんて、判ったものじゃない。
「それにしても、奨学生でもお酒を飲んで賭け事したりするんだ……」
生徒会の連中は、まぁ、不思議じゃないよ。あいつらストレスの塊だもの。校内で偶然遇った時と、仲間内だけになった時、どれほど変わることか……。それに、あいつらの殆どが競技スポーツの花形選手だ。勝負事になったら、カードだろうが、ダーツだろうが、すぐに頭に血が上って熱くなってしまうに違いない。
酒と、ジョイントと、僕がいなけりゃ、とてもじゃないがやっていけない、そう、どいつもこいつも愚痴っていた。そこに賭け事が加われば嵌って当然……。
もっとも、どうやらその中に僕は必要なかったみたいだけどね……。
僕の位置にあの大鴉がいるのかと想像すると、何とも言えない不快感がドス黒く沸き上がってくる。
彼の冷めた鳶色の瞳、鴉の羽のような闇色の髪、そのくせ磁器のような滑らかな肌が、瞼裏を掠める。けれどすぐに、僕と同一線上に置いて考えるなんて、とても無理だと思った。彼が、僕みたいな目の付けられ方をするとは到底思えない。僕は苦笑し小さく頭を振った。
「あの子は飲酒はしない。飲酒とか、煙草とか、そういうので指導を受けたことはないんだよ。さすがの奨学生さまさ。門限に遅れることもないし、持ち物検査で引っ掛かることもない。授業には出なくても課題はきっちりこなして、表面的には優等生そのものなんだ。誰一人、そうは思っていないけれどね」
下級生だけのパブへの出入りは禁止。けれど、上級生が一緒なら構わない。あくまで規律に則った行動で、罰則を与えることができないんだ、と鳥の巣頭は困り顔で言う。
「今はまだ一般生徒にまで広まっていないからいいものの、こんな生徒会の醜聞が噂にでもなったらと思うと……」
ただでさえ陰気臭い顔なのに、こうしかめっ面をしていたら、見れたものじゃない。
僕は深く皺の刻まれた鳥の巣頭の眉間を、くりくりと伸ばしてやった。
「確かに困った問題だね。僕も一緒に何かいい対策はないか考えるよ。だから、ね? いつまでもそんな顔しないで。笑って」
にっこりと笑い掛けてやると、こいつは、ほんのりと恥ずかしそうに赤らんだ。
「ごめんね、きみにまで心配を掛けてしまって……」
僕はふわりとこいつを抱き締めてやったよ。
いいんだよ。きみの問題は僕の問題でもあるんだ。僕の大切な友人たちが、問題を起こしては困るものね……。




