表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/206

50 噂話

 風が囁く

 それは嘘だ、と

 偽りの疾風で掻き乱す





 まるで滑るような独特の歩き方。凛とした姿勢。短い黒髪に、切れ長で鳶色の静かな目をした少年は、全てにおいて、今まで出会ったどんな子とも異なっていた。



「あの子が例の東洋人だよ」


 かなり行き過ぎてから鳥の巣頭は後ろを振り返り、面白そうに瞳を丸めてからかうような口調で告げた。

「今年度から始まった一学年に一人だけ世界各国から選ばれた、国際スカラーの新入生(フレッシュ)だよ。奨学生の中でもトップ中のトップ、化物(ばけもの)みたいに出来る奴だよ。授業は全部上級生クラスだからね」


「化物……」


なるほど、下級生の学舎で出会わないはずだ……。


 納得しながらも、鳥の巣頭の余りな言い草が不愉快だった。けれど、すれ違った時に垣間見た彼の年齢に見合わない大人びた表情に、どこか人を怯えさせるものを感じたのも事実だった。


 今になって噛み締めているこの違和感に、僕は言い訳を探さずにはいられなかった。



「でも、今まで会ったことがなかったなんてね……。僕も幾つか上級クラスの授業を取っているのに」

「本当に、きみ何も知らないんだねぇ!」


 鳥の巣頭は呆れたように腕を広げる。


「会わなくて当然。彼、授業に出ていることの方が稀だもの。先生方にしろ、彼を授業に引っ張り出す為にあの手この手で、彼にだけ特別な課題だの、レポートだのやらせたり、彼の分だけテスト問題が違うって噂もあるくらいだもの、それにね、」


 鳥の巣頭はいよいよ調子づいて話を継いだ。


「ソールスベリー先輩以来の、エリオット校きっての天才くんは、カレッジ寮始まって以来の問題児だって言われているんだ。まだ入学して数ヶ月だっていうのに、彼の素行の悪さは伝説化しているくらいなんだ」

「でも、その東洋人の奨学生って、身元引受人(ガーディアン)はソールスベリー先輩だって言っていなかったっけ?」


 僕は若干当惑して、鳥の巣頭に面を向けた。ソールスベリー先輩は、品行方正、貴族の規範のように言われていた人なのに……。


「そうだよ! でも、先輩はまだ学生だから、正式にはあの子の身元引受人は、ラザフォード侯爵家なんだ! だから、学校側も彼は特別扱いさ。下級生はさ、土日だって校区内から出ちゃいけないのに、彼は週末、ロンドンの弓道場に通っているんだ! 弓道って、解る? 日本のアーチェリーみたいなものらしいよ。だから彼、立ち居振る舞いがサムライみたいだろ?」

 そう言いながら、弓を引く真似をしてみせる。



 そんな変なたとえを出されても、僕に想像つく訳がないのに。ただ、彼の独特の雰囲気と動作が、そのスポーツのせいらしい事は理解出来た。うちの学校の課外授業の選択科目にも、東洋の合気道がある。確かに、その講師の先生と共通する何かがあるように思えた。厳しくて、静かな、神秘的な空気、ていうのかな……。東洋人を身近に見ることがないから、そう思うだけかもしれないけれど。



「あの子、平日だって夜中だって、寮を抜け出してほっつき歩いているって噂。今だってきっとサボっていたんだよ。カレッジ寮長、いつもこんな顔をして駆けずり廻っているもの!」


 鳥の巣頭は、僕を振り返って思い切り顔を顰めてみせた。




 あの時、翼を翻して飛び立った大鴉と、鳥の巣頭の話す彼が上手く噛み合わない。それ以上に、僕にはあの大鴉が本当に人間だったことが、未だに不思議でならなかった。あれだけ懸命に探しながらも、どこか、夢の中の出来事のように思えていたから……。


 人というよりも、しなやかな獣のようで、それでいて自由な鳥のようで、あの透明な天使くん以上に、彼は翼を持つに相応しい何かだと、思っていたのだ。



 僕の瞼裏を黒い翼が過る。僕を嘲笑うかのように。





「ふーん……」


 僕は気のない返事をして、彼の話題を打ち切ろうとし、ふと、思い返して鳥の巣頭を皮肉を込めて横目で見やった。


「きみ、どうしてこんなに彼のこと詳しいの? きみがこんなゴシップ好きだなんて知らなかったよ」


 鳥の巣頭は直ぐに顔を赤らめて下を向いた。

 他人の噂話を面白可笑しく語るなんて、紳士のすることじゃないからね。

 暫くして、鳥の巣頭は口籠もりながら言い訳するように言葉を継いだ。



「生徒会に、カレッジ寮の友人がいるんだ。僕と同じボート部なんだよ。その彼があの新入生と仲がいいんだよ。あんな無茶苦茶な子なのに、凄く面白いんだって」


「それで寄ってたかって噂話に花を咲かせるわけだ?」


 鳥の巣頭は益々縮こまってしまった。余り苛めすぎると、彼の情報を引き出せなくなる。僕は口調を変えてこいつの腕に手を添えた。


「ごめんね。僕はきみが羨ましいんだ。だってきみにはそんなに沢山の友人がいて、僕はそんな噂話も知らないくらい、誰とも付き合いがないんだって、思い知らされてしまって……」


 涙の一つも浮かべてみせる方が効果的かな?



 鳥の巣頭は、はっと顔色を変えて僕の手を握り締めた。


「僕の方こそ……、きみにそんな淋しい想いをさせていたなんて! ごめんよ、マシュー。きみも僕たちのクラブにおいでよ。ボート部の連中ばかりだけれど、皆、いいやつらだよ!」


 ボート部の連中……。そいつらから梟の連絡先を聞き出せないかな……。


「嬉しいよ」


 僕がにっこり笑って見せると、こいつは口元を強張らせ、茶色の瞳を益々暗く澱ませて視線を落とした。




 そんな地面ばかり見ているから、そんな土塊みたいな瞳になったんじゃないの?


 僕はこいつの、いつまで経っても直らないウジウジした態度に苛立ちながら、口調だけは優しく訊ねた。


「どうしたの?」


「……きみは、綺麗だから心配なんだよ。また、先輩の誰かに気にいられるんじゃないかって……。叶うなら、僕はきみを閉じ込めて誰にも会わせたくない。誰の眼にも触れさせたくない。きみが僕だけのものだったらいいのに! ……でも、それじゃ、きみの為にならないってことも、解っているんだ」


 鳥の巣頭は辛そうに頭を振った。


「だから、きみが今みたいに、他人や、ジョイント以外の事に興味を持ってくれるのが嬉しいのも、本当なんだよ」


「馬鹿だなぁ!」


 本当に、馬鹿。


「僕がきみを裏切る訳がないじゃないか」


 僕はこいつの手を握り返した。


 本当、面倒臭い奴……。


 寮の入口が見えてきたので、僕はこいつの手を振り払い、覗き込むように首を傾げた。


「僕たちに共通の友人が出来るなら、一緒に過ごせる時間も増えるだろ?」






 正門を潜り、中庭を通り抜け寮棟に入った処で、僕は立ち止まった。鳥の巣頭越しに、玄関正面にある大きな姿見に映る自分の姿に視線を移し、にっこり微笑んだ。


 艶やかな赤い唇。絹糸のような髪。あの天使くんにだって負けない、透き通るように白い肌。美しい母に似た、この整った顔立ち……。


 きみの言う通り、僕は綺麗だ。

 だから、それに見合う地位を手に入れて然るべきじゃないかい?




「僕の部屋に来る? それとも、きみの部屋へ行こうか?」



 鳥の巣頭を見上げて訊ねると、こいつは、顔を赤らめて僕の手をそっと握り締めた。






身元引受人(ガーディアン)…未成年が英国の学校へ長期留学するためには、現地に保護者の代わりとなるガーディアンがいることが義務付けられています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ