表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/206

46 大鴉

 逢魔が時に

 大鴉が舞う

 白と黒の狭間





 捕まえた……。


 天使くんを掴んで引きずるように引っ張っている三人組の中に子爵さまの姿を垣間見て、ほくそ笑んだ。子爵さま一人じゃないのにも却って安堵した。

 子爵さまはやっぱりお坊ちゃんだからね。びーびー泣かれたりしたら、途端に萎えてしまいかねない。ここはやはり、手馴れたラグビー部の方々にご指導頂かないとね。


 黄金色に敷き詰められた(ニレ)の根元に、縛られた天使くんが突き倒される。天使くんの黄金の髪がぱらりと散らばり、地面に交じる。下卑た笑い声。聞き覚えのある罵声。



 僕の脳裏で、スノードロップの花が咲き乱れる。


 ほら、きみは僕と同じ。狩られた兎だ。


 どうしようもない歓喜が腹の底から湧き上がって来る。僕は笑い出さないように、自分の口を片手で覆った。口を塞がれてなお叫び続ける彼のうめき声に、官能が駆け巡り、全身が総毛立つ。


 地面を覆う黄金をゆるりと撒き散らす木々の陰で、僕は恍惚としてその様子に見入っていた。




 逢魔が時のあけに染まる空を、重なる梢がその枝葉の隙間かきらきらと覗かせている。その煌めきの中に僕は違和感を感じて、はっと目を凝らした。


 何かが光った? 


 明らかに赤光を跳ね返す閃光がちらついた。


 まさか……。



 僕は息を呑んで、黄金の林の中、ただ一本すっとそびえる、紅く燃え立つような(ケヤキ)の大木を見上げた。足音を忍ばせ、木々の幹に身を隠しながら、少しづつその樹に近づいて行く。


 やはり、間違いない。シャッター音だ……!


 計画がバレた? そもそも子爵さまは狙われていたのかもしれない。アヌビスの時のように……。

 子爵さまは白い彼に心酔しきっていたのに、彼がライバル校に転校してしまったことで怒り心頭、憎悪すら抱いている事は、周知の事実だもの。それに、この弟くんの不甲斐なさに辟易していることも……。


 僕は必死に思考を巡らせた。

 こんなことになるなんて、思いもよらなかったのだ……。


 と、その時、




 パシッ!

「痛!」

 一人が頭を押さえて振り返った。

 パシッ、パシッ。

 続けて幾つもの礫を受け、悲鳴を上げてきょろきょろと辺りを見回している。

 急速に薄闇に沈みゆくきんと張り詰めた空気の中に、不釣り合いな罵声が上がる。

 僅かに輪郭を浮き上がらせる紺青に、それは影絵が踊っているように滑稽な様だった。


「くそっ!」

 子爵さまたちは悪態を付き、顔を見合わせて早口で何事かしゃべり合っている。

 だが、後ろ手に縛り上げ目隠しをして地面に転がしているあの子を一人がもう一度蹴り上げると、彼らは慎重に辺りを伺いながらこの場を引き上げて行った。



 僕は息を殺し身を潜めたまま、地面に転がされたまま為す術もなく泣いている天使くんと、欅の樹とを代わる代わる見張っていた。


 ザクザクと、枯葉を踏み潰す音が徐々に遠ざかり、やがて消えていった。西の空の太陽は既に隠れ、黄昏色に包まれた林は不気味なほど静まり返っている。





 ザザッ、と枝葉を揺らす音と共に、漆黒の大鴉が欅の樹から飛び立った。それは黒い翼を広げたまま地上にザクリと着地した。ふわりと浮き上がった黒いローブが静かに沈み、人の形となって立ち上がる。


 僕にはそれが人とは、思えなかった。

 影のような形を捉えることしか出来ない紺青の中、空を切り佇む彼は、余りに美しかった。


 僕は自分の高鳴る鼓動に驚きながら、既に、顔すら判別できない薄闇に動くその彼を、息を詰めて見つめていた。



「もう大丈夫だ」

 彼は、囁くように言い、あの子の身体を起こし、縛り上げていた紐をほどき目隠しを外してやった。

 そして、傍に落ちていた奨学生(スカラー)のローブで彼を包み込み、身体を引き上げて立たせてやる。

「歩ける?」


 辺りは夜の帳に包まれて足元すら覚束ない。

 だが、彼はあの子の手を引いて、慣れた様子で歩き出した。


 僕は暗闇に眼を凝らし、間隔を取って後に続いた。だが、とても彼のようには歩けない。何度も、危うく木の根に躓き転びそうになる。


 天使くんがいつまでもグズグズ泣いているのに、この時ばかりは感謝したよ。

 彼は、天使くんが躓いたりしないように気を使って、ゆっくりと慎重に誘導していたから。




 木々の狭間に、外灯の照らす灯りがチラチラと揺れている。彼は通りにまでは出ず、そこで立ち止まった。逆光に彼の姿が黒く浮かび上がる。


「このまま寮には戻らずに、医療棟に行くんだ。…………。頭を高く上げて、誇り高くあれ。お前だって、エリオット校生(エリオティアン)だろ」

 そっと髪を撫でられて、顔を伏せたままずっとしゃくりあげていた天使くんは、やっと顔を上げた。


 彼は、その時既に闇に紛れて去っていた。あっと言う間のことだった。


 呆然と立ち尽くしている天使くんと同じように、僕も刹那の夢を見ていた気分だった。





 暫く、辺りを心許無げに見廻していた天使くんは、諦めたようにゆっくりと歩き出した。片足を庇うような、変な歩き方だ。



「きみ、どうしたの、足を捻ったの? 大丈夫?」


 天使くんの背中がびくりと跳ねた。


「医療棟はすぐそこだし、僕に掴まるといいよ」

 怯えた瞳で僕を見上げた天使くんは、おずおずと頭を横に振った。

「ありがとうございます。でも……」


 そうだね。きみは人に触れるのも、触れられるのも苦手だものね。知っているよ。だって、僕はずっときみを見ていたから。


 僕は薄らと笑みを浮かべた。可愛い天使くんに。


「医療棟まで送ってあげるよ。人通りも少なくなって、危険だからね」

 僕が彼の無礼を怒らずやり過ごしてやったせいか、彼はほっとしたように吐息を漏らす。


「あの、この通りで誰か見かけませんでしたか? 僕のようなローブを着た、背の高い……」

「さぁ、友達?」

 天使くんは、あの白い彼と同じセレストブルーの瞳を憂い色に染め、残念そうに首を横に振った。

「誰だか知りたくて……。お礼を言いそびれてしまったから」



 友達でも、知り合いでもない……。


 僕は予想外の返答に戸惑い、微かに眉を潜めた。


 誰だか、つきとめなければ……。

 あの大鴉、必ず子爵さまを強請(ゆすりに来るはずだ……。




 年代ものの煉瓦造りの医療棟の中まで、この子を送っていった。

 そしてその足で、迷わず子爵さまの寮へ向かった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ