表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/206

37 サナトリウム1

 人間扱いされないって

 僕は人間じゃないってこと?

 それとも、人間なのは僕だけってこと?




 鳥の巣頭の親の紹介だというサナトリウムは、爽やかな風のそよぐ風光明媚な高台にあった。ロンドンから車で何時間も掛かる人里離れた場所にも関わらず、明らかに人工的に整備された景観が広がっている。なだらかな丘陵に広がる芝地、輝く湖面。緩やかな川の流れに沿った整った林……。それらを見下ろす、赤煉瓦造りの瀟洒な建物。

 その田舎のマナーハウスでも訪ねて来たような空気に、母は車中での緊張しきった様子を幾らか解きほぐしたようだった。



 柔らかなクリーム色で統一された応接間のような院長室も病院とは思えない雰囲気で、父母は、ゴブラン織りの花模様のソファーの上で、すっかり寛いで院長先生と談笑している。

 ここに僕はまず三ヶ月程入院して、治療の経過工合で延長されるかどうかが決まる、との話だ。その間、両親とも月に一度はここに通って、患者の家族の心得ってやつを学ぶのだそうだ。


 友人同士の様な軽い調子で話が進み、僕は白衣の医者に連れられて、父母と別れた。僕を見送る母は、やはり涙ぐんでいた。


 普通の病院と変わらない白い診察室で、いろいろ検査された。尿検査や、採血や。





 その後案内された、これからの日々を過ごす事になる部屋に入った時、僕は完全に騙されたと思ったね。



 窓のない白色の箱。箱の中にはベッドが一つ。衝立があって、その後ろにトイレ。それだけ。紙はなかった。必要な時に壁に貼り付いているナースコールを押して言えばくれるらしい。用を足した後に手を拭くためのウエットティッシュと一緒に。

 壁には緩衝材が入っているのか、押すと弾力が有った。



 何故僕がこんな処へ入れられるのか、訳が判らない。

 鳥の巣頭はいったい、父親にどんな説明をしたんだ? 僕は、医者には、ただ眠れないって言っただけなのに。叫んだり、暴れたりした事なんてないじゃないか。



 夜ちゃんと眠れるようになったら、この部屋から普通の病室に移れるから、と言われた。規則正しい生活をしていれば眠れるようになるからと。


 こんな夜も昼もない部屋で一日中過ごすのに?


 夕食は寮の食事と似たような感じ。缶詰をそのまま温めているんじゃないかな。そっくりだったもの。

 床頭台に載せられて運ばれて来て、時間になったら取りに来る。これを全部食べられるようにならなきゃ、僕はここから出られない。なんて地獄だ……。


 トイレの横にもう一つドアがあって、夜十時十分前になったら、オートロックのそのドアが開く。小さな洗面台があって歯磨きと洗面が出来る。磨き終わったら、用具はドアについている小さな差し入れ口から返さなければいけない。まるで囚人だ。僕は、囚人にはまだなった事はないけれど。多分似たような感じじゃないかな。警察には捕まらなかったけれど、結局行き着いた先は同じだったってことさ。



 十時に消灯も寮と同じ。


 常夜灯の微かに照らす仄暗い灰色の闇の中、仕方なく堅いベッドに横になってぼんやりと天井を見ていた。天井に小さな赤いランプが光る。僕を見張るモニターカメラだ。そのランプに視点を合わせた。地下室の蝋燭のように、それはゆらゆらと揺らいで見えた。それとも、揺れているのは僕?



 長時間の車での移動で身体は気怠く疲れていた。


 オックスフォードから自宅に戻っていた数日間、殆ど寝ていない。僕の神経はぴりぴりと張り詰めていたし、目を瞑るのが怖いのは相変わらずだ。

 それでも、ふわりと眠気が襲う。白い手と共に。奴は僕が眠りに落ちるのを待っているんだ。ほら、もう僕の足首を指先が舐めるように這い出して……。



 僕はいつものように、鳥の巣頭を呼んだ。何度も。何度も。


 なんであいつは僕の傍にいないんだ! 鳥の巣頭のくせに! 鳥の巣頭のくせに!


 一晩中、泣いて、泣いて、やっと眠れた。どれくらい時間が経っていたのかまるで判らない。でも、寝たと思ったら起こされた。白い手にじゃない。朝食の時間にだ。勝手に明かりがついて、ノックと同時にカラカラと床頭台が入って来る。むわりとムカつく匂いと一緒に。


「おはよう。調子はどう? 朝ご飯の時間だよ。規則正しいリズムを作る為にも、決まった時間に起きるんだよ」


「……無理。起きられない」


 ずっしりと重い頭を持ち上げる事すら出来ない僕のベッドがきしりと軋み、低いけれど明るい弾んだ声が降ってくる。これ、本当に英語なのだろうか? 鳥の言葉みたいだ。ピーチク僕の頭の上で囀っている。


 煩い。


 僕は縮こまっていた身体を伸ばし、寝返りを打ってこの声の主を見上げた。まだ若い男。そういえば、ここの廊下で出会う青い服の看護師は皆、若かった。若くないとこんな仕事、やっていられないのかな。


 睫毛を数回暫かせて目を開けた僕を見下ろして、青い服の男は驚いたように目を瞠った。


 何を見ているんだ、こいつは?


 僕は、視線を落とし、昨日の検査服のままの自分の姿に気が付いて納得がいった。前合わせの検査服の肩紐が解けて肩から胸にかけてはだけている。それにズボンもない剥き出しの脚。


 赤い痕や痣の残る僕の身体を舐めるように滑る視線。


「おはよう。紅茶はある?」


 慌てて立ち上がり、上擦った声で肯定するこの青服の後ろの床頭台を見て、僕は心底がっかりした。



 だって、マグカップの中に、ティーバッグがそのまま突っ込んであったんだよ!






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ