表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】後宮の筆跡鑑定官 秘された遺書とかりそめの関係  作者: 高里まつり
第四章 破られた紙はもとには戻らない
25/44

4-2 猫

 

 身支度をして扉の外を覗くも、夏丞かじょうの姿はなかった。外に出ていろとしか言わなかったため、そう遠くに行ったとは思えない。探す義理はないのだが、追い出した手前、気まずさよりも申し訳なさが勝った。


 深玉しんぎょく院子(なかにわ)へ出ると、閑散としていた。凛凛りんりんの姿もないところを見るに、どうせまだ始業前なのだろう。なぜこんな早朝からあの男が後宮にいるのか。以前も似たようなことがあったので、追及したとてのらりくらりとかわされそうである。


 見渡すと、朝靄(あさもや)にけぶる低木でしゃがみこむ男の背が見えた。声をかけようとして、彼の足元に小さな毛玉の塊があることに気づく。


「猫……?」

 見れば、茶と白のまだら模様の猫が、夏丞の差し出す干し肉に嬉々として飛びついていた。

「ええ。可愛らしいでしょう?」気づかれていた。夏丞はこちらに背を向けたままだ。「深玉さんもあげますか?」


 正直にいえば、動物は苦手だ。けれど、ここで会話がなくなる方が居た堪れない。おそるおそる受け取り、距離を開けて屈む。


「……好きなの? 猫」

「好きですよ。懐いたかと思えば離れて、気まぐれで見てて飽きません」夏丞の撫でる手の下で、猫が機嫌よく喉を鳴らしていた。「深玉さんは違いそうですね?」


 深玉の手の中の餌に気づいたのか、猫が今度はこちらへ寄ってきた。目いっぱい腕を伸ばし、できる限り猫から距離を取る。


「わたしは、その気まぐれなところが怖い……ひえ」ざらりとした舌で指先を舐められ、干し肉から手を離してしまう。「動物って、なに考えてるのかわからないもの」

「ふふ、面白いじゃないですか。なんでもこちらの思い通りに動くものより、想像もつかないものの方が」

 そういうものだろうか。

 夏丞を横目で見やると、予想に反し、猫ではなくこちらを見ていた。咄嗟に視線をそらす。

「な、なに」

「……ふふ、深玉さんは猫のようですね」

 いや脈絡がなさすぎる。「意味が、分からないんだけど」

「おや、分かりませんか?」

「分からないったら。返答次第では怒るから」

 夏丞はからりと笑う。「困ったときは、今のように顔にすぐ出ますよね。猫が距離を取って警戒しているときの様子に似ています」

「……なにそれ」

「あと、人に近寄りたい甘ったれなのに、糞真面目すぎて近寄れないところもよく似ていますよ」

「ねえここぞとばかりに悪口を混ぜてこないで」


 深玉が腰を浮かすと、こちらに驚いた猫が茂みの中へいっさんに逃げてしまった。


 夏丞がやれやれと首を振る。「ああ、せっかく懐いていたのに。深玉さんのせいでいなくなってしまったではないですか」

「……悪かったわね」


 けれどまったくの的外れではないのが、悔しい。

 遠くで開門を告げる鐘鼓が鳴った。まもなくここも往来が増えてくる。室内に戻ろうと、深玉は立ち上がる。


「けど、わたしからしてみれば、あなたの方が猫みたいよ」ここまで言われたのだ、多少の不満はぶつけたって文句は言われまい。なんだと言いたげな夏丞を見下ろす。「誰もそばに寄せつけようとしないところなんて、特に」

 毒気を含ませたつもりだった。けれど夏丞は愉快そうに破顔するだけで。

「ははは、そうですか。ということは、同じ猫の似た者同士なんですね、私たちは」

「なんでそうなるの」

 夏丞も裾を払い、立ち上がる。ついてくる気らしい。

「では、これは似た者同士の直感なんですが」顔を覗き込んでくる彼から、本能的に一歩距離を取る。「今、なにか悩み事がありますね?」


 ようやくまともに彼の顔を見た気がする。思っていたよりも真面目な顔をしていて――頭の中まで見透かしてきそうな目が、やはり怖い。


「あっても、あなたに言うと思う?」

「おや、その返答は予想外でした。私はただ、気になったからお聞きしているんですよ」

 悩みの種はすべてお前に起因しているのだと、ぶちまけられたら、どんなに楽か。深玉は一呼吸置き、肩をすくめてみせる。

「尾行されて、蓉昭儀さまの件も足踏みで、敦皇子のことも気になるし。こんな現状で悩みがないように見えるなら、よっぽどの能天気でしょうね」

 幼稚な誤魔化しは、夏丞にはお見通しで。

「そうきましたか。……まあ、自業自得ですかね」

 夏丞は自嘲気味に口端に笑みを浮かべて身を引いた。


 じっとりとした空気を断ち切るように、深玉は筆録房を出てくる前に懐へ忍ばせていた実封を、夏丞へ差し出す。


「これ、昨日刑部からあなた宛に届いてた」

「刑部からですか」夏丞は受け取ると、その薄っぺらい封書をぞんざいに握る。「おおかた内容の想像はつきます。退去命令ですかね」

 では、蓉昭儀の件を刑部へ()()()報告していないことを認めるのか。

「あなた、どういう報告を上に上げて――」言いかけた深玉の口を夏丞が制す。


「続きは中で」

 先をゆく夏丞に、深玉は急く気持ちを押し込めてついて行った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ