表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/72

もう逃げるしかない

雪崩にもみくちゃにされて、一瞬気か遠くなった。

右も左も上も下も。いやいや斜めも全て隙間なくアリだ。

・・なんで?なんで穴に入らないの?なんでー?

穴に入る前に逃げ出す予定だったのに。予定が狂った。もちろん、予定は未定で決定ではないんだけど、予想外の場合はどうしたらいいんだろう。アリの塊が巣だなんて想像の範囲を超えている。

周りからはシャワシャワ音の他に、アリアリアリアリいう声が聞こえる。みんな一斉にしゃべるから、何を言っているのかわからない。「アリ」だけが唯一聞き取れる、というか「アリ」しか聞こえない。

「もうすぐ仲間が帰ってくるから、みんな待ってて。とりあえず、持てるだけ持ってきたわ。アリアリ」

アリ姐さんが言っている。

あれ?やっぱアリ姐さんは働きアリなの?

ぼんやりしながら、頭の中は「?」でいっぱいになる。

アリ達の波が引いて1匹のアリがアリ姐さんに近寄ると、アリ姐さんは素嚢から蜜を出して口移しであげている。

ええぇぇ!?

ぼんやりしていた意識が一気にハッキリした。

お土産ってこういうこと!?

ボクにこれをさせるつもりだったの??

そりゃあ、アリからしたら素嚢から出してるだけなんだろうけど、人間にはそんな機能ないから、どうしてもゲロをあげてるみたいに見えちゃうよ。

あ、危なかった。素嚢の意味がわからなくて、本当に良かった。グッジョブ、ボク!!

ココロの中でガッツポーズをした。

「この子も私の子なの。」

アリ姐さんはそう言うと、1匹のアリが運んできた大きな白い物体を触覚でトントンした。物体がムニムニ動く。

こ、これはもしや幼虫なのでは?

顔を固まっているボクに向けた。

うぉぉっ!

幼虫に間違いない。ほらほら、とアリ姐さんば手渡そう(脚渡そう?)としてくる。

無理無理無理無理!断固拒否だ!

と思ってたのにエイッと否応なく渡された。

ヒェェェ・・・あれ?ふわふわで気持ちいいかも。しかもちょっと可愛い。

でもこの幼虫が子どもってことは、卵を産んだ時アリ姐さんはすでに成虫だったはずだ。ということは、アリ姐さんが夢を見てるわけじゃなく、本当に卵を産んだのか?なんだかまた混乱してきた。

「働きアリだと思ってたけどやっぱり女王アリなの?」

ボクが尋ねると、アリ姐さんは驚いた様子で

「何言ってるの?私たちに女王はいないでしょう。」

と驚いた様子で言った。

あれ?完全にボクの中のアリの常識と違う。

ワタシタチニ ジョウオウハ イナイ ・・?


「私たちはアミメアリよ。ほとんど全てのアリには女王がいて、女王しか卵を産まないけど、私たちアミメアリは特殊で、みんなで卵を産んで、みんなで育てるのよ。女王を守る必要もないし、わざわざ巣穴を作ったりしないから、いつでも引っ越せるの。」

何をいまさら、と呆れ果てた様子だ。

不意に幼虫を取りあげられる。

「・・あなた同じ匂いだけど・・本当に家族よね?」

アリ姐さんが顔を近づけてくる。今まで「アリアリ」言ってたのが「ギチギチ」に変わった。

まずいまずいまずいまずい

危険を察知して、言葉がリフレインしている。

アリに囲まれたこの状態で、家族じゃないとバレたら大変だ!ケガだけじゃすまないのは間違いない。

とにかく、ここから逃げなくちゃ!

「いや〜ね。忘れてただけよ〜。さっき頭を打ったみたいだわ〜。ホホホ」

とりあえずメスのふり、メスのふり。

ニコニコ(してるつもり)愛想を振り撒きつつ、脳みそをフル回転させる。どうやって巣から離れよう。どうすれば違和感なく巣から出られるだろうか。考えている間も、アリ姐さんはギチギチ言っている。

「ト、トイレに行こうかな〜。」

少しでもアリの少ない方に脚を向ける。

「そっちじゃないわよ。」

ますます目つきが変わった気がする。なんというか、雰囲気?オーラ?よくわかんないけど、以前より敵意がチラチラ見え隠れする。だってギチギチ言ってるし。

あわわ・・

こんなの望んでないよ!!これって悪夢じゃん!

早く目を覚ませ、ボク!


「戻ったわよ〜。アリアリ」

ちょうどそこへ、餌を探しに行っていたアリ達が帰ってきた。みんなが一斉にそちらを向く。ボクなんかのことよりも、生きる上で必要なもの、食べ物のほうが重要だからだ。もの凄い数の目が動いて、ボクにとっては気持ち悪いことこのうえない。それでも、一瞬でも自分から関心が離れたことで、ココロに少しの余裕が生まれた。

そうか。食べ物を探しに行くと言えば、一人で外に出ても怪しまれないかもしれない。

アリ姐さんに会った時、他に仲間はいなかった。それに、ボクにお土産を持たせてまた餌探しに行こうとした、って言ってた。ということは、餌探しは一人で行くこともあるってことだ。

しれっと歩き始めようとすると、

「いったいどこへ行くの?」

アリ姐さんがギチギチ言いながら近づいてくる。目の前まで顔を近づけられて、おしっこをちびりそうになりながら、

「よ、よ、幼虫の餌を探しに行こうと思って。」

と言った。

アリ姐さんはジーッとこっちを見ると(・・に、睨んでるのか?)、あの子の好物は肉だからよろしくね、と言った。

はぁぁ・・よかったぁ。これで逃げられる。

まだギチギチ言ってるのが少し気になるけど、なんとかなりそうだ。

「みんなで行くといいわ。」

へ?

アリ姐さんはアリをゾロゾロ連れてきた。

ええーー!?これじゃ逃げられないじゃん!!超ショックなんだけど。

・・・しょうがない。とりあえずここから出ることが先決だ。うまくいけば、振り切ることができる・・かも。

焦っているのを隠して平気なふりをした。バレたら一巻の終わりだから、初めてアリでよかったと思った。表情を読まれる心配がないもんね。

「みんなで行くから、大物も持って帰れるわね。アリアリ」

とアリ姐さんが言った。アリアリ言うのを聞くのが、こんなに嬉しいなんて!

ところで、大物?はて?

なんだろうと思ったものの、ここで声に出したら、またギチギチ言われちゃうかもしれない。黙って様子をうかがう。沈黙は金だ。

「あっちの陰の方に、蛾の死骸までの道標があったから行ってみるね。久しぶりの大物だわ!アリアリ」

え?大物って死骸なの?ウソでしょー!?

ボクはまたしても気が遠くなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ