表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/20

第5話 女性騎士との対決

<三人称視点>


「どうしてこうなった……」


 広い裏庭の中、棒立ちのアルがつぶやいた。

 前方には、アルを(にら)む女性騎士がいる。


「お前が姫様に近づくに値するか、確かめるためだ」


 女性騎士エイル。

 彼女は、皇都騎士団で副団長を務めている。

 ティアが幼い頃から親交があり、ティアのお姉さん的な存在だ。


 また、エイルが模擬戦を行うということで、周囲には人も集まっていた。


「あのエイル様が戦うってよ!」

「相手は誰だ?」

「ティア様が連れて来た近衛騎士候補らしい」

「けど、さすがにエイル様には勝てないだろ」


 人気の通り、エイルは活躍が高く評価されている。

 皇都では“最速の剣”との肩書きが存在する程だ。

 

 対して、アルは見知らぬ田舎臭い少年。

 周りからすれば分かり切った勝負だが、ティアだけは両手を合わせて祈っていた。


(アル様ならばきっと……!)


 エイルの凄さは知っている。

 それでも、アルはやってくれると信じていたのだ。

 そんな中、エイルはアルに剣を差し向ける。


「準備はいいのか」

「は、はい……」

「手ぶらでか?」


 アルには持ち武器など存在しない。

 野生児スタイルのアルは、まともな武器を使ったことがないのだ。

 使ったことがあるのは、バスターソード(と呼んでいただけの木の枝)ぐらいだ。


「ナメているわけではないのだな」

「も、もちろんです!」

「ならばよかろう」


 確認を取り、両者の準備は整う。

 エイルが審判役に合図をすると、勝負はすぐに始まった。


「はじめ!」


 その瞬間、エイルはぐっと腰を落とす。


容赦(ようしゃ)はせんぞ!」

「……!」


 エイルはそのまま強く地面を()る。

 低姿勢から放たれるのは、“最速の剣”と呼ばれる直線の突きだ。

 これを避けられる者は、皇都でも数えるほどしか存在しない。


 しかし──


「うわっ!」

「……ッ!」


 アルはひらりとかわしていた。

 野生の勘とでも言うべきか、直感的にエイルの剣を見切ったのだ。

 だが、エイルもこれだけではない。


「少しはやるということか!」

「うわっ!?」


 二手目、三手目。

 直線の突きから連続した動作で、アルに追撃をする。

 流れるような()(れい)な動きは、鍛錬(たんれん)賜物(たまもの)だろう。


 それでも、アルは回避し続けている。


「あぶねっ!」

「……っ!」


 四手目を(かわ)され、エイルは動揺を浮かばせる。

 まさかここまでとは思ってなかったのだろう。

 ならばと、出すつもりのなかった奥義を見せる。


「これはどうだ」

「……!?」


 一瞬距離を取り、再度エイルが向かってくる。

 だが、今度は直線ではない。

 横に(・・)速い動きを見せた。

 

「──くらうがいい」


 上下左右に動くことで、エイルが何人にも(かす)んで見えるのだ。

 その(すさ)まじい速さにより、一度に複数の剣がアルに迫る。

 これには周囲も驚いた表情を見せた。


「「「……ッ!」」」


 これはエイルを象徴する奥技だ。

 一度放たれれば、対象を倒していると言われる。

 初見でよけられた者は──いない(・・・)


「【(おぼろ)連撃(れんげき)】!」

「……!」


 ──ドゴオオオオオオオ!


 エイルの奥義が炸裂(さくれつ)し、アルの周りに砂ぼこりが舞う。

 いくつかの剣筋が地面を(えぐ)ったのだろう。

 だが、エイルの表情はこわばっていた。


「……冗談でしょう」


 すると、砂ぼこりの中から声が聞こえる。


「おー、怖かったあ」

「「「バカな……!」」」


 それには周囲も声を上げる。

 もちろんティアもだ。


「アル様……!」


(わたしの目に狂いはなかった……)


 アルの強さを改めて実感したのだ。

 だが、一番驚いているのはエイル本人である。


(なんだこの普通じゃない動きは……!)


 まるで型にはまらない、武術の心得が全くない本能のままの動きだ。

 野生で(つちか)われたアルの感性は、“最速の剣”をいとも簡単に回避する。


(姫様はハッタリではなかったということか……)


 アルの実力は身に染みて理解した。

 ならば、ここから先は一騎士としての闘争心だ。


「これが私からの最後の攻撃だ」

「……!」


 エイルが剣を掲げると、途端に辺りに風が吹き始める。

 否、エイルが吹かせているのだ。 


「貴様は魔法を知っているか」


 黄緑色に彩られた風は、エイルの剣に集まっていく。

 エイルは魔法を発動させようとしているのだ。


「魔法は精霊を使役して扱える」


 通常の精霊は、大気中に浮いている。

 だが、元素と同じサイズのため、本来は見えない存在(・・・・・・・・・)なのだ。

 そんな精霊たちの力を集めて、人々は魔法を扱っている。


「受け止めてみろ──【風の太刀】!」


 エイルは、離れた距離から剣を振るう。

 同時に、複数の黄緑色の剣閃がアルに迫る。

 エイルの風魔法により、飛ぶ斬撃と化したのだ。


 ──しかし、斬撃はアルの目の前で突然消失した。


「……!?」


 アルは一歩も動いていない。

 エリルはただ困惑するばかりだ。


(な、なにが起きて……!?)


 すると、今度はアルが口を開く。


「魔法なら知ってますよ」

「……!」

「こういうことを言うんですよね」

「……ッ!?」


 アルが腰を落とし、ぐっと右手を引く。

 その瞬間、エイルより遥かに大きな風がアルに集まる。


(なんだこの、異様な感じは……!)


 魔法の質、威力、全てがエイルとは違う。

 それもそのはず、アルは通常の精霊ではない、“とある存在”から力を借りている。

 すると、アルの背後に黄緑色の影──シルフが現れた。


『ちょっと大人げないかもね』

「そうなの?」

『うん。まあやってみな』

「わかった!」


 黄緑色の影はすぐに引っ込んだが、エイルは驚きを隠せない。


(今のはまさか“風の大精霊”……!?)

 

 精霊の神(・・・・)と呼ばれる四大精霊。

 一体でも使役すれば千人力、授かる魔法は規格外と言われる。

 シルフは、その伝説の四大精霊が一体──“風の大精霊”だったのだ。


「いきますよ」


 アルの光る右手から、規格外の風魔法が放たれる。


「【暴風龍拳】」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ