表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
家族のかたち  作者: yoyo
3/48

台風の夜に⑴

 ボクがこの家に来て2週間が過ぎた。

 少しずつこの家には慣れてきて、どこの部屋に何があって......とか、何時にご飯を食べてお風呂に入るとか......。

 そして広くんも幸兄ちゃんも、いつも優しい。




『台風10号は、今夜上陸するとみられ、雨風が強く...』TVのアナウンサーの声が聞こえる。



「幸、今日バイトなかったよな。悪いけど早めに勇のお迎えお願いできるかな」

「あぁ、そうだな。夕方から雨も降ってくるし。いいよ。」

「勇、今日は父さんじゃなくオレが迎えにい行くからな」

「あ、はい」



 ボクは学校が終わったら学童保育という所で遊んだり、宿題をしながら迎えに来てくれるのを待っている。

 いつもは、広くんが仕事帰りに迎えにきてくれて、幸兄ちゃんが迎えに来てくれるのは初めてだ。





 宿題が終わったと同時に、幸兄ちゃんが迎えにきて、急いで片付けて玄関に行くと制服姿の幸兄ちゃんがいた。



「待たせたな」

 全然そんなことなくて、いつもよりずっと、ずっと早い。

 急いで長靴を履いて、外に出ようとしたら幸兄ちゃんが声をかける。


「待った、待った。雨がひどくなってきたからな。そんなんじゃ、ずぶ濡れだ」

 ボクにカッパのフードかぶせ、首から下までびっちりボタンをしめた。


「よし、じゃあ帰ろうか」

 外に出るとけっこう雨風が強くて、ボクも傘を持っていたけど、全然させなかった。

 だけど幸兄ちゃんは、ボクの手を引いて傘をさして何事もないように、歩いていく。






「うわー。けっこう濡れちゃったな」

「勇は大丈夫か?」

「カッパ着てたので、大丈夫です」

「それなら良かった。オレはちょっとシャワー浴びてくるから、テレビでも見てて」



 幸兄ちゃんが行ってしまうと、広いリビングに1人だけになった。

 この家は少し古くて、玄関の引き戸も窓も強い風が吹くとガタガタ音を立てて立てる。


 ドキン、ドキン、ドキン......


 お母さんと一緒のときは、1人でお留守番もよくしてたし、1人で寝たこともあるけど、こんなに寂しく不安にはならなかった。

 今は、いつでも広くんか幸兄ちゃんがいて、1人になることはまずなかった。



 ガタガタガタ.....

 ドキン、ドキン、ドキン......


 勝手に目に涙が溜まってくる。

 あれ......ボクはもう赤ちゃんじゃないのに......1人でお留守番もできるいい子なのに......



「勇?どうした?」

 ボクはランドセルを背負ったまま、立ち尽くしていたらしい。

 ビクッとして、声の方を見ると頭をガシガシ拭いている幸兄ちゃんがいた。



 ガタガタガタ......

 また、ビクッとする。


「風、すげーな。まずは電気、電気......」

 パッと一気に部屋の中が明るくなり、いつも見慣れてるリビングにホッとする。




 ガチャとリビングのドアが開いて、広くんが入ってくる。

「いやー。まいった、まいった。ビチョ濡れだわ」

「あ、父さん。タオル、タオル」

「あれ?勇、どうした?そんな顔して」


 広くんの顔を見て、涙が溢れるのを必死に我慢して腕で拭う。

「なんでもないです。おかえりなさい」

「ちょっとオレがシャワー入ってたからさ、その間、勇を1人にさせちゃったんだよね。風の音も凄かったし、不安にさせたのかも」



 タオルを受け取りながら「そっか」とボクの頭を優しく撫でる。

「父さんもびしょ濡れだから、お風呂入ってきたら?もうすぐ、お湯も溜まるよ」

「そうだな。そうするわ」

「勇、せっかくだから一緒に入ろう」

「えっ......」

「男同士、裸の付き合いだ」


 広くんは、そう言って強引に背中を押して風呂場までボクを誘導した。

閲覧ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ