表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
家族のかたち  作者: yoyo
13/48

言えなくて⑴

「勇。はい、これ。プレゼント」

 広くんは抱えるくらいの四角い紙袋をボクに手渡す。


「なん……デスカ?これ?」

「開けてごらん」

 中には、お空みたいな水色の座布団が入っていた。

「学校の椅子にちょうどいいと思って、買ってきた」

 ボクの学校は、椅子に座布団を敷いてもいいことになっている。


「いいの!?お誕生日じゃないけど、プレゼントもらっていいん……デスカ!?」

「もちろん。勇は、いつもお勉強もお手伝いも頑張ってるから、ご褒美だよ」

「ありがとう……広くん……」

「どういたしまして」


 その座布団は、とってもふかふかで気持ち良くて、次の日から学校が前よりも楽しくなった。





 今日は、朝起きた時から凄く寒い。

 広くんとのいつもの朝の日課が終わって、広くんがタンスから出したスパッツを手渡す。


「今日は、お外すごく寒いから、スパッツ履いていこうか」

「うん」


 スパッツを履くとお尻が少しモコモコとしちゃうけど、とっても温かい。




 外に出ると冷たい風が、体に吹きつきつけてくる。

 スパッツを履いていたけど、ものすごく寒くて、学校に着く頃には、すっかり体が冷えてしまった。

 でもボクの椅子には、あのふかふかの座布団があって、じんわりと冷え切ったお尻を温めてくれた。





 1時間目は、算数で足し算と引き算の文章問題だ。

 教科書の問題をそれぞれ解いてる時、担任の葉山智子(はやまともこ)先生は、グルグルと教室の中を歩き、みんなの様子を見てまわる。



 葉山先生は、とても優しく、先生を見てるとほわ〜とした気持ちになる。

 ボクの家のことも知っていて、転校してきて慣れないボクに、たくさん声をかけてくれた。

 他の先生には、なかなか声を掛けられなかったけど、葉山先生には自分からお話ができた。



 前の席の(じゅん)くんが、何度も後ろを向いて話しかけてきたけど、葉山先生が注意してくれて、時間内に全ての問題を終えることができた。

 ホッとしたら、少しおしっこがしたくなったけど、すぐにチャイムも鳴る。





 トイレに行こうと教室を出ようとしたら、雅也(まさや)くんに呼び止められた。

「ねぇ、勇くん見て。ぼくの座布団、昨日ママに買ってもらったの」



 雅也くんはお話好きで、1度話し出したら止まらなく、もう座布団から昨日のアニメの話になってる……



 おしっこはまだ余裕があったし、ボクは友達の話を止めたり、遮ったりするのが苦手で、そのまま雅也くんの話を聞いていていると、花音(かのん)ちゃんが入ってきた。



 雅也くんが花音ちゃんと話し始めたから、今のうちに……とボクはそっと抜けて、教室を出ようとする。




「勇くん、どこ行くの?もう、次の勉強始まるよ」

 花音ちゃんに後ろから声をかけられる。



「あっ……えっと……」

「ほら、長い針がもう6になりそうだよ」

 2時間目は、9時30分からで、時計はすでに9時28分だ。



「あー、うん」



 確かにチャイムが鳴るまでに戻ってこれないかもしれない……

 考えてるうちにチャイムが鳴り、もう自分の席に戻るしかなかった。

 まだ、そんなにしたくないし、大丈夫だよね……





 2時間目は国語だ。

 いつも葉山先生は、チャイムが鳴るとすぐに来ていたけど、今日はなかなか来ない。

 クラス全体がザワザワし出した頃、男の先生が教室に入ってきた。



 確か、岩田(いわた)先生。

 いつも職員室にいて、全校集会をやる時とか、ステージの上でとても大きな声で話す先生だ。

 体も大きくて、すこしおっかない……。



「葉山先生は用事で少し遅れるから、それまで先生が国語の授業をするぞ。はい、日直!号令!」

 教室の中でもやはり、岩田先生の声は大きく響き、みんなが少し緊張する。



 ボクは、葉山先生が来ないことに、ドキン……と不安が押し寄せる。

 さっきまでそうでもなかったのに、急におしっこがしたい気持ちが強くなった。

閲覧ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ