表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/79

第3話




「……佐伯?」


 問いかけると、彼女は頬をフグのように膨らましてから、噴き出した。


「あははっ! やっぱ、ウケるわ!」


 笑いだした声に合わせ、扉ががらりと開き、廊下からぞろぞろと人が流れ込んできた。

 陽キャグループだ。

 まあ、いたのは気づいていたが……どういうことだ?


「おいおい、まさかおまえが佐伯さんと付き合えると思っているのかよ!?」


 佐伯を見ると、彼女は腹を抱えて笑っていた。

 ……なるほど。


 佐伯に対して失礼だと思い、それはなるべく考えないようにしていたが……これが嘘の告白、という奴だな?


 呼びだされて告白されたと思ったら罰ゲームでしたー、とか言う奴だな?

 その体験者もわりと多い様子だった。……つまりもしかしたら、これは地味な高校生を目指すのなら、必要なことなのかもしれない。


 ……とはいえ、まったく何も思わないわけではなかった。

 皆が俺を見て、見世物のように笑ってくる。


 笑い声がまるで頭の中で響くような感覚……俺は小さく息を吐いて、仕事モードに切り替え、感情を押し殺す。


「ぎゃははっ! 何がいいよ、だ! おまえが佐伯さんと付き合えると思っているのかよ!」

「マジでウケるんだけど」

「陰キャのおまえが身分わきまえろよな! おら、さっさと帰れよ、陰キャオタクが!」


 最後に佐伯をちらと見ると、彼女は苛立った様子で髪をかきあげる。

 そして、陽キャの一人を見ると彼がこちらに拳を構えてきた。


「いつまでもこっち見るなっての。ボコされたいの?」


 ……隙だらけだ。ちらとその隣の男子もまた、俺に中指を立ててきた。


「おう、そうだ。さっさと帰れよ陰キャ野郎が。オレの拳の餌食になりたいのか?」


 十秒もかからず、制圧することができるだろう。……いや、ダメだ。

 ……俺は誰かを守るために体を鍛えた。こんなところで、自分の憂さ晴らしに使うためでは決してない。


 何より、ここで怪我をさせては悪いので、俺はすっと鞄を持って教室を出る。


「言い返すこともできねえなんてな」

「マジで陰キャオタクだな!」


 ……世の普通というのも中々大変なんだな。



 〇



 がっくりと肩を落としながら、部屋に戻ってきた。

 仕事モードからようやく高校生モードに戻ってきた俺は、やはり多少なりとも心が悲しんでいることに気づいた。


 明かりをつけ、明日の準備をしていると、ピンポーンとチャイムがなった。

 宅配便とかだろうか? 特に警戒せず、玄関に向かって扉を開けると、


「久しぶり」


 ボロアパートに舞い降りた天使……とでも言おうか。

 思わず目が飛び出るほどの美人だ。

 

 だからこそ、すぐさま扉を閉めた。

 だが、奴は靴を割り込んでいた。


「帰れっ! なんでここに来たんだよ!」

「会いたかったから」

「俺は会いたくねぇ!」

「嘘言わない。今だって扉がゆっくりと開いている……っ」

「おまえがこじ開けてんだろ!」


 抵抗する彼女に、俺は小さく息を吐いて……扉を開けた。

 怪我をされたらたまったものじゃないからな。


「……なんだよ、赤式あかしき

「名前」

「……なんだよ、友梨佳ゆりか


 そういうと、彼女は嬉しそうに帽子とマスクを外して、素顔を見せた。

 ……その圧倒的な美貌に、俺は小さく息を吐く。


 彼女は俺の幼馴染で、赤式あかしき友梨佳ゆりかという。

 両親は歌手で……彼女もまた、歌手として活動していた。

 そして……今の若者たちに大人気で、その美貌もあってか、歌姫と呼ばれている。

 ……そういえば、クラスでも話題に上がっていたな。


「楽しめた!」という方は下にある☆☆☆☆☆から応援していただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 嫌な思いをしたくないと言いながら、自ら嫌な思いをしようと努力している矛盾。
[気になる点] うーん、目立ちたくないって言うわりに言動や思考が変かなぁ。違和感が強いです。設定事態は悪くないと思いますが。
[気になる点] 不用意にドアを開けるんじゃありません! パパに教わらなかったのですか? ボロアパートじゃスコープもないか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ