33話「馬鹿だからできる事」
市民の避難がおおむね完了した頃、ハイエルフたちも仕事を終えたようだった。
ハイエルフの魔法が発動し、クリスタルドラゴンの周辺に、光の壁が出現する。
結界が発動したのだ。
クリスタルドラゴンが通り抜けようとすると、弾かれ、押し戻される。
「あれが結界ですか」
「はい。どうやら、ちゃんと機能しているようですね」
だが、これで一安心とはいかない。あの結界には、クリスタルドラゴンを閉じ込めておく力しかないから。
しかも、そう長くは持たないっぽい。
「昔、あいつを倒した時は、どうしたんです?」
「結界で足止めした地下に、強力な破壊魔法を仕掛けておいたんです。それで弱らせた後は、直接攻撃を仕掛けました。どうにか仕留めましたが、人間の勇者が三千人、ドワーフが四百人、エルフが百二十人死んだと言われています」
「そいつは壮絶だな……」
今、そんな破壊魔法は仕掛けてないし、そんな数の勇者たちもいない。
「って事は、方法は一つか」
俺は、街に侵入してきた塔を見上げた。
「ちょっと行ってきます」
「あっ、タケル殿、どこへ!」
俺は、塔へ走った。
今、ルルイェの塔は脚を止めている。
俺が、玄関目指して脚をよじ登ろうとしていると、いきなりひょいっと抱え上げられた。ガイオーガだ。
「登リタイナラ手ヲ貸ス」
「頼む。屋上まで」
「ワカッタ」
俺が背中にしがみつくと、俺を追ってよじ登ってきていたアイシャさんが叫んだ。
「わ、私もっ」
俺が頷くと、ガイオーガはアイシャさんを荷物のように担いだ。
ガイオーガの首に腕を回して背中にしがみつく俺の、さらに後ろからさらにアイシャさんが抱きつく。
たわわな胸が俺の背中に押し当てられて、大変幸せな……。
「どわぁっ!?」
ガイオーガが鋭い爪を突き立てて、塔の外壁を猛烈な速度で登り始めて、幸せな気分が一瞬で吹っ飛んだ。
屋上へたどり着くと、そこにルルイェと、あのぼくっ子魔女がいた。
「タケタケ……」
「ルルたん! 来てくれてありがとな!」
「お、おう……もじもじ」
直接お礼を言われ、こんな時に緊迫感もなく、ルルイェは照れている。
「やい、ぼくっ子魔女! よくも騙してくれたな!」
「騙したのは君の方じゃないか」
ピラリ。俺が嘘のサインをした書類を出す。
「どうして、サインしなかったんだい?」
「ふふふ、教えてやろう。貴様の企みを、まるっと見抜いていたからさ!」
「嘘をつくな。君のようなおバカに、ぼくの計画が見抜けるわけないだろう?」
「まあな」
本当の事を言うと、見抜く以前の問題で、こいつが何かを計画しているなんて考えてもいなかった。
ただ、一言言ってやりたかっただけだ。「よくも騙したな!」と。
そして、その一言で、俺のこいつへの用件は済んだ。
「なあ、ルルたん」
「なぁに?」
「あの結界の中に、ルルたんの究極攻撃魔法……なんてったっけ」
「ウルトラギガトン破滅ビーム」
「そう、そのふざけた名前の魔法をぶち込んだら、どうなる?」
「結界の中で爆発する」
「よし、やれ!」
ルルイェは、しかし、躊躇いを見せる。
「……でも、結界の強さによる。弱いと突き破って、街ごと爆発する」
「そうなると死人が出るな……」
話を聞いていたアイシャさんが、涼しい顔で言う。
「まあ、いいじゃないですか。人間族は、どうせすぐ増えますし。彼らは繁殖行為が大好きですからねぇ」
「ロリコンの差別主義者め!」
「はううっ!?」
涙目になるアイシャさんを放っておいて、俺は真面目な顔をしてルルイェに言った。
「人命は尊重すべきだ……。だから、やっちまえルルたん」
「?」
「今ここであいつを止められなければ、数え切れないほどの人が死ぬ。まだ街で逃げ遅れてる人たちも、どうせ助からないだろう。今ここでぶっ放すのが、被害を一番抑えられる」
結界が壊れるにしても、被害は最小限になるはずだ。
つまり、人命尊重。
「……でも」
やはり、自らの魔法で人の命を奪うかもしれない選択をするのは、ルルイェも躊躇するのか。
そうだよな。俺、ひどい事を頼んでるよな。
「……あれ、カッコいい。壊すのもったいなくない?」
ちがった。
そうか。こいつは凄腕のモデラーだった。
「思い出せ、ワイバーンを粉みじんにされた怒りを」
「っ――」
「あれをやった連中が造ったのが、クリスタルドラゴンだ! 同じ屈辱を味わわせてやれ!」
フンスフンス!
ルルイェが鼻息を荒げる。
「やめろ、沈黙の魔女!」
ぼくっ子魔女が叫んだ。
「ぼくらは、永遠の生を愉しむ。人の道徳など及ばぬ境地で、愉悦と享楽に耽る。世界を面白くするのが、ぼくらの仕事だ。そうだろう、ルルイェ!」
ルルイェは沈黙する。
いや、考え込んでいた。
「……ちょっと質問よろしいでしょうか」
急におどおどとして、視線を泳がせながら、ルルイェが敬語で尋ねた。
「あなたは、どちら様でしょう……?」
「は?」
「ぅぅ……ごめんなさいごめんなさいっ」
「ルルたん、こんなところでコミュ症発動してる場合かっ!」
「だ、だって、誰だか覚えてないからあぅあぅ」
可哀想に、享楽の魔女とか名乗っていたぼくっ子魔女は、作画崩壊したアニメキャラみたいな顔になっていた。
俺は、トンガリ帽子を下へ引っ張って、ルルイェの視界を遮った。
「な、なにするのっ」
「おまえ、知らない人がいると、緊張して上手に魔法が使えないだろ? こうしてれば安心だ。なに、的はどでかい、目をつぶってても外さないだろ」
「……」
視界を塞がれ、ルルイェがおとなしくなった。
「じゃあ、頼んだぞルルたん」
俺はガイオーガの背にしがみついて、また下へ降りようとする。
「待て、奴隷!」
かなりキレ気味のぼくっ子魔女が、俺を呼び止めた。
「これ以上邪魔すると、殺すぞ!」
「うっ……」
そういやこいつ、ガイオーガを捕獲した魔女だった。
しかも、古き者の一人で、ルルイェのような力がある。
すると、ルルイェが言った。
「殺せない」
「なぜそう思う?」
「それはあなたの禁忌。犯せば、力を失う」
そうか。こいつは、直接誰かを害する事ができないんだ。
だからこの戦いにも参加していないし、ガイオーガを殺す事ができず地下に幽閉していた。
「……なぜ知っている。ぼくの事なんて、覚えてないんじゃなかったのか」
「? そんなの見れば分かる」
当たり前でしょ、何言ってんの?
って態度でルルイェは言うが、そうじゃない事はぼくっ子を見れば分かる。ふたりの力関係は、ルルイェの方が圧倒的に上という事なんだろう。
「そうと分かれば、いくぞガイオーガ!」
「ウム」
俺とアイシャさんを担いだまま、ガイオーガは塔から飛び降りた。
「ぼくは享楽の魔女だ!」
「……誰ですかあなた?」
自分なら泣く。
次回、
34話「ウルトラギガトン破滅ビーム」
ついに放たれます!




