表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日も締めはゲームで  作者: 朝昼 夕夜
第5章 大規模アップデート
579/612

579. 家族会議②

『なるほどな。てことは今日の会議は優美主催か? 母さんだと思ったが違ったか。まぁそうだろうと思ってたがな。ふぅ・・・』


お父さんは安堵のため息を吐いてからこちらを見た。


『あら、その安堵は何かしら?』

『何でもない、何でもないぞ』

「そうでもいいわ。で、どういうことなの!?」


それを見たお母さんから不穏なオーラが出はじめるが無視して話を進める。このままでは「出勤だ」と逃げられそうだ。


『簡単なことさ。竹君は出来る人間だ。だから早めに海外で勉強させる。これは竹君にとっても、優美にとっても、会社にとっても悪い話ではない』

「悪い話よ! こっちの予定が狂うわ! それにーー」

『まぁ聞け。もっと長期的に考えろ。今海外で視野を広めるのは竹君の出世上必要だ! 出世して給料が増えれば・・・、仮にお前が竹君と結婚して専業主婦でも生活が安定するだろう。会社にとっても無能を昇格しなくて済む』

「・・・・・」


確かに結婚を考えると竹君の収入は多い方がいい。海外勤務経験があると出世しやすいのも分かる。会社云々はどうでもいい。

言いたいことは分かるけど、だからと言って海外転勤なんて・・・


『納得してない顔だな。ああ言わなくていいぞ、母さんと同じことをしてる時点で察している』

「だったらーー」

『だったら何だ? 言っておくが、今回俺が提案したのはお前に嫌がらせする為ではないぞ。竹君が成長の見込みがある、投資する価値があると知ったからそうしているだけだ。能力のある者、頑張れる者に出世コースを用意するのは普通だろう? まぁ・・・』


『本当は誠をいかせるつもりだったんだがな・・・』とちょっと残念そうなお父さん。どうやら転勤枠は本来兄さん用だったらしいが、色々考慮して断念したのだろう。


「だったらこっちも同じように考慮して欲しいんだけど?」

『じゃあ聞くが、お前はあいつの何だ? 嫁か? 恋人か? 違うよな? ただの仲のいい同僚だよな。であれば考慮する余地など一切ない』

「そ、そこはお父さんとして・・・」

『俺は出来る奴に道を提示する。娘のお願いだろうと変えるつもりはない。そんな理由で他人の人生を変えていいわけねぇからな。優美、お前のわがままであいつの人生変える責任取れるのか?』

「うぐっ、でも兄さんの時にはっ!」

『考慮した。したが誠に話はした。この結果は誠が直接辞退したからだ。当然、勝ち負けに関係なく、竹君が嫌だと言うのならこの話は無しにするつもりだ』

「じゃあ竹君が断れば行かない事になるってことでいいのね?」

『おう。海外転勤は環境が変わりすぎる。本人の意思を尊重するさ。だがさっきも言ったが、お前・・・、ただの同僚の関係でそんなわがまま言うのなら、あいつの会社人生に責任取れよ?』


・・・・・。

「取れる」なんて言えない。確かに私と竹君はただの同僚と言われればそうだとしか言えない。互いに気持ちを伝えたわけでもないし、付き合ってるわけでもない。他人だ。

海外転勤は出世チャンス。竹君にとっては大きなチャンスだ。お父さんの言うとおり、他人の私の意見で決めていいもんじゃない。


『あなた、少し強く言い過ぎでは?』

『やらかす前に教えるのが親の勤めだ。母さんは行動が早すぎたからこんな事ならなかったけどな』

『ふふ、逃げられたら困るものは、すぐに捕まえるのが鉄則ですよ』

『知らないうちに外堀埋められて、逃げられなくなってたのは本気で恐怖したぞ』

『でも嫌じゃなかったでしょ?』

『ああ、だから恐ろしいんだよ』


どうやら私はモタモタしてたようだ。あと子供の前でイチャイチャしないで! 見たくない!


『む、・・・まぁ優美よ、責任取れは言いすぎたが、選択次第で相手の人生が変わることを理解しておけ。最終的に決めるのは竹君だが無理強いは絶対するんじゃないぞ!』

『でも・・・、じゃあどう言えばいいの?』

『行きたくないと思わせればいいのよ。例えば向こうが優美と離れたくないと思わせるとかね。簡単よ、あなたの気持ちを伝えればいいんだから』


・・・・・え?


次回更新は3日後の予定です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ