第3章 資料集
◆主人公とヒロイン
◎大地(Daichi)/元大学生(20歳)
身長172cm/人族
髪は焦げ茶/ショートカット/瞳は黒/痩せ型
外見年齢:15歳くらい
自己犠牲の意識が強めなものの、少しずつ周りを引っ張っていけるようになってきた。
血が接着剤の役割まで果たしてしまう。
(本当の理由は別にあるが、本人にはわからない)
▼望み
記憶を取り戻し、元の世界へ帰る
◎オルテンシア(Ortensia:アジサイ)/48歳
身長158cm/ダークエルフ
白髪/腰まであるさらさらストレート/瞳の色は赤
胸はB-
外見年齢:16歳くらい
第三章では今まで身につけてきた知識を遺憾なく発揮。
ただし、お酒には超弱い。
貧乳同盟だと思っていたカメリアに裏切られた彼女に明日はあるのか。
・発現スキル
【魔術】:精霊以上の魔法を使える
【薬術】:薬に関する知見や調合をサポート
【知術】:知識の習得が有利になる
【占術】:物事の吉凶を感じられる
▼望み
呪いを解いて、元のエルフに戻る
◎アイリス(Iris:アヤメ)/300歳超
146cm/吸血族
濃い紫で先の方がクルリと巻いたツインテール/色白/瞳は金
胸はA
外見年齢:12歳くらい
いつでも主人公の血を吸えることで、引きこもり生活から脱却。
迷宮の閉塞感と薄暗さがお気に入り。
使い魔に秘密を暴露されるほどの愛され系ご主人さま。
・発現スキル
【吸収】:血からエネルギーを取り込む
【支配】:視線や噛みつきで暗示や催眠をかける
【霧化】:自分の体を霧状にして、物理攻撃をほぼ無効化できる
【飛翔】:空を飛ぶことが出来るが、スピードはあまり早くない
【操影】:影を自在に操る
・〈収影〉
自分の影に物体を取り込む
・〈転影〉
影の中に移動する
・〈闇影〉
影の一部を切り離し目くらましなどに使う
▼望み
吸血族の復興と、安住の地を確保する
◎カメリア(Camellia:ツバキ)/18歳
150cm→168cm/魔人族
赤髪くせっ毛のベリーショート→ボリュームポニーテール
瞳は青/ボクっ娘
胸はB→D
外見年齢:13歳→18歳
モンスターの攻撃でツノを折られ、血の繋がりを与えた魔人族の二人組みから、奴隷のように扱われていた。迷宮で時間稼ぎのために捨てられたが、主人公たちに救われる。
折れたツノの断面に血を流し込んで固定するという、誰もやったことのない行為で再生を果たす。今まで滞っていた成長因子が一気に開放され、一晩で急成長してしまう。
・発現スキル
【堅牢】:怪我しにくい
【不動】:体勢を崩しにくい
【背水】:追い詰められるほど強くなる
▼望み
村を襲ったモンスターと関わりのある人物を探し、両親や村人の仇をとる
◆精霊たち
◎スズラン(Suzuran)
身長163cm/特級精霊(愛護精霊)
光の当たり方でうっすら青く見える銀髪/肩甲骨の中程まであるゆるふわセミロング/瞳はブルーグレー
胸はF
外見年齢:20歳くらい
主人公と関係を持った女性たちと、仲良くなるのが生きがいの特級精霊。
自分の子供とも言える精霊が増え、毎日充実した日々を過ごしている。使い魔に妙なシンパシーを感じるらしく、敬称に〝さん〟を使うことにした模様。使い魔たちからは主人公と同格に見られている。
(アイリス≧大地≒スズラン>オルテンシア&カメリア)
・所有スキル
忠義:★★★★★(奉仕+献身)
鼓舞:★★★★★(応援+安定)
分配:☆☆☆☆☆
新生:★★★☆☆{UP!}
[ex:成長]
◎サクラ(Sakura)
ピンク色
身長10cm(小人型)/守護精霊
スズランと主人公によって生み出された、守ることに特化したピンク色の精霊。
星の数はスズランと同じ五つだが、形態は普通の上級精霊。スキルを成長させていけば進化するという、チート能力を有する。
・所有スキル
強堅:★★★★☆(物理耐性+){UP!}
魔滅:★★★☆☆(魔法耐性+){UP!}
遮断:★★★★★(状態異常耐性++)
隠密:☆☆☆☆☆(気配希釈)
[ex:進化]
◎ラムネ(Ramune)
水色
身長10cm(小人型)/支護精霊
アイリスに給血したことで生み出された、支援に特化した水色の精霊。
【並列】のエクストラスキルを使った同時発動で、あらゆる環境に適応できる。
・所有スキル
解析:☆☆☆☆☆(鑑定+)
転移:☆☆☆☆☆(空間転移)
保存:☆☆☆☆☆(時間停止機能付き収納)
自然:☆☆☆☆☆(照明・操風・冷却・加熱など)
[ex:並列]
◎メロン(Melon){NEW!}
黄緑色
身長10cm(小人型)/加護精霊
カメリアと血の繋がりができたことで生まれた、強化に特化した黄緑色の精霊。
【補強】のエクストラスキルは、骨や筋を力の上昇に耐えられるようにする。
・所有スキル
剛力:☆☆☆☆☆(筋力上昇+)
強壮:☆☆☆☆☆(持久力上昇+)
神速:☆☆☆☆☆(俊敏上昇+)
専念:☆☆☆☆☆(集中力上昇+)
[ex:補強]
◎リョク(Ryoku)
緑色
身長10cm(小人型)/上級精霊
オルテンシアが大切に育ててきた、補助スキルの精霊。
名前は主人公が〝緑〟の音読みを教え、それが採用された。
恥ずかしがり屋だが、名前を与えられたことで主人公には懐く。
・所有スキル
回復:★★★☆(体力やマナの回復を早める){UP!}
生活:★★★☆(製水・清浄・着火)
治癒:★★★★(致命傷や部位欠損以外の治療が可能)
収納:★★★★(一般的な6畳間程度[約25立方メートル])
◆アイリスの使い魔たち
依代を素に生み出された、三人の使い魔。
本来なら言葉を話さないが、主人公から名前を与えられたことで、自我を持った。
◎一花(Ichika)
166cm
一番背が高い長女キャラ
黒髪ストレートロング
秘書的ポジションで洗濯が得意
◎二菜(Nina)
160cm
中くらいの背で次女キャラ
黒髪ふんわりウェーブでセミロングの片方メカクレ
無口キャラで料理と庭の手入れが得意
◎三葉(Mitsuba)
154cm
一番背が低い三女キャラ
二つおさげが肩まである黒髪の元気キャラ
少しサボりぐせはあるものの掃除は一流
◆モンスター
◎ケットシー
黒や灰色、青系なんかもいる
ちょっとマッチョな二足歩行する猫
猫パンチやキックは結構痛い
◎ホーン・ラビット(一角ウサギ)
可愛い姿をしてるが、かなり凶暴
動きは遅いがツノ攻撃で怪我をする者が多い
迷宮に出会いを求めたりはしてない
◎ロック・バード
石の体を持つ鳥型モンスター
物理攻撃が効かないため、中級探索者でも手こずる
コモンドロップの羽は、高級なガラス素材になる
◎レッド・オーガ
赤い体をした鬼系モンスター
迷宮の深部に出現し、上級探索者でもソロ討伐が困難
青い体のブルーや黄色いイエロー他、全5色
4体以上同じ色を集めても消えたりしない
◆ゲストキャラ
◎ユーガイ
カメリアに血の繋がりを与えた魔人族
飽きたら捨てるつもりで、適当な儀式をした
従順でいじめがいがあったので、2年近く手元においていた
◎サンパイン
ユーガイと組んでいる魔人族の探索者
二人とも中級に上がれない程度の実力
同族の巨乳好き
◎ラーチ(Larch:唐松)
実験中に起きた事故で、顔の左側に大きな傷跡がある
モンスターを自由に持ち運びできる〝檻〟の研究を続ける男
一度だけレッド・オーガを迷宮外へ持ち出すことに成功
しかし途中で檻が壊れ、小さな村が全滅した
とある組織の幹部
◎カレンデュラ(Calendula:キンセンカ)
黒い中級精霊を連れた謎の女
アークとヤークに情報をリークした人物
とある組織の幹部
第4章はプロローグ部分に当たる閑話から始まります。