表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

156/237

第3話 スパっとスパSUPAっ♡

 ミスリル・ゴーレムの群れがだいぶ近くまで迫ってきた。このモンスターは重量のある身体を支えるため、足が短くて移動速度が遅い。なにせあまり俊敏でないドワーフ族でも、逃げ切れるくらいだ。



「よし、みんないくよ!」


「あれだけいればレアアイテムを落としそうね、楽しみだわ」


「リナリアも頑張って応援するの!」


「まずは私が足止めしよう」



 〈地面の段差(ランド・アンイーヴン)



 リナリアの歌声が迷宮内の広場に響き渡り、シアの設置型範囲魔法が発動する。本体に魔法が効かなくても、足場を崩してしまえば話は別。不規則に隆起した地面で足を取られたミスリル・ゴーレムが、まとめて将棋倒しになってしまう。



「なんだあの魔法、見たことないぞ!」

「地面に干渉してるのか!?」

「だが、すぐ起き上がってくる。どうするんだ?」


「心配いらないわ、おとなしく見てなさい」



 〈影縫(かげぬい)



 アイリスの影縫も上達して、複数の敵をまとめて足止めできるようになっている。起き上がろうと藻掻(もが)いていたモンスターは、糸で縛り付けられたように動けなくなった。



「今のうちに倒していこう」


『ごはん、いっぱい』


「ボクは右からいくね。どっちがたくさん壊せるか、競争だよ!」



 魔剣を顕現させたカメリアが、モンスターに向かって疾走していく。僕も負けないように走っていき、アスフィーをゴーレムの首筋に振り下ろす。



 ――スパン!



 金属のような素材でできた首が、ほとんど抵抗なく斬れてしまう。この子が持ってる[切断]は、単に硬いだけのものに対して、絶大な効果を発揮する。逆に力を分散させてしまうようなものは少し苦手だ。


 弱点である部分が傷ついたミスリル・ゴーレムは、一瞬で光になって消えていった。そこに残されているのは、体の色と同じ青白い金属塊。ほんの数センチしかない小さなものだけど、これを大量に集めて精製するとミスリルインゴットになる。


 付与との相性が非常に良く、それでいて強度も高い。高級な武具には必ず使われる定番金属なのは、この世界でも同じだった。鍛冶職人であろうドワーフ族がここで活動しているのも、これが目当てだろう。



「あの魔剣、幻想(ファンタズム)級の意志ある道具インテリジェンス・デバイス!」

「しかもさっきまで擬態してやがった」

「見たことない付与が付いてるぞ!?」

「あっちの魔剣もそうだ、ミスリル・ゴーレムを粉砕してる」

「あんな武器、俺も()ってみたい……」

「ちょっと触らせてもらえないだろうか」



 さすがドワーフ族、目の前の光景より武器の方に興味津々だ。【鑑定】スキルを持ってる人には、武器の性能がある程度わかってしまうしな。



主様(ぬしさま)、よそ見ダメ。カメリアに負けてる』


「あっ、そうだね。もっと集中するよ」



 ゴーレム系は大きいものが多く、いま倒しているのも三メートル近い高さがある。なのでシアの魔法で転倒させ、アイリスのスキルで拘束する作戦を立案。カメリアの魔剣みたいに叩き壊すのならまだしも、アスフィーだと手数が必要になってしまうからだ。まさかこんな大量に出てくるとは思わなかったけど、事前に打ち合わせをしておいて大正解だった。



◇◆◇



 影縫の拘束時間が切れる前に、全てのミスリル・ゴーレムが光になって消えていく。僕の方にレアアイテムは出なかったけど、カメリアはどうだろう?


 あっ、ブンブン揺れるしっぽが幻視できそうなほど、手にしたものを勢いよく振っている。直径が十センチ近くあるんだから、すっぽ抜けて飛んでいっちゃうよ。嬉しいのはわかるんだけどさ……


 迷宮の光を反射してキラキラ光る半透明の玉が、イグニスさんに頼まれていた〝ゴーレムの宝珠(ほうじゅ)〟だ。なんでも鮮度が大事だと言ってたし、時間停止収納を持ってるラムネに預かってもらおうかな。



「お前ら凄いな!」

「よかったらその魔剣、見せてくれないか?」

「ちょっとだけ触ってみたいんだが……」


「ダメ。主様とつながりのない人に、触られるの嫌」



 人の姿に変わったアスフィーが、僕の背中にぶら下がってしまう。



「変わった格好をした子供だと思ってたが、まさか擬態した魔剣だったとは」

「やはり意志ある道具インテリジェンス・デバイスは気難しい」

「そういえば儂の祖父が持っていた魔鎚(まつい)も、絶対に触らせてもらえなんだな」



 離れた場所で見守っていたドワーフ族の人たちが、僕とカメリアの周りに集まってきた。付与されてる効果や、どこで手に入れたのかとか聞いてくる。なんかそっちの興味ばかりで、精霊やリナリアのことを無視してくれるから、かえって助かるかも。


 そんな質問に答えていたら、一番年上っぽい人が上目遣いで僕を見つめだす。至近距離で対峙してわかったけど、歳を取ると(ひげ)だけでなく眉毛も長くなるんだな、ドワーフ族って。遠目だと、全部一体化して見えるんだよ。


 それにしても、なにか伝えたいことがあるなら、遠慮なく言って下さい。さっきまであれだけ質問攻めにしてたくせに。そもそも男の人にそんな顔されても、ときめいたりしませんので!



「……一つ相談なんだが、もしよければドロップアイテムを売ってくれんか?」


「ゴーレムの宝珠以外でしたら構いませんよ。もともとギルドへ(おろ)すつもりでしたから」


「本当か!? 直接取引だから、手数料分上乗せして買い取るぞ!」



 アイテムが欲しいから、あんな顔してたのか。まさか迷宮内で持ちかけられるとは思ってなかったけど、お店との直接取引は禁止されてないので大丈夫だろう。自分たちの不始末を(おさ)めてくれた礼だと言って、ちょっと色もつけてもらえたしラッキーだ。



「こんな短時間で、この数が手に入るとは」

「世話になったな、礼を言うぞ」

「魔剣を使いこなしとるし、見どころのある若者に出会えて、儂は嬉しい」

「お前たちなら、すぐ上級に上がれるだろう」

「迷宮内で歌姫の声楽(せいがく)が聞けるなど、今日は実に良い日だ」

「俺たちの店にも来てくれよ、安くしてやるからな!」


「みなさんも気をつけてくださいなの」


「「「「「「おう! それじゃあな」」」」」」



 思いがけない出来事のおかげで、予定よりはるかに早くアイテムが手に入った。これをイグニスさんに渡せば、聖域に必要なものはほとんど揃う。神像が完成する頃には池の工事も終わってるだろうし、あとはテラさんがどれだけ頑張るかにかかっている。


 ナーイアスさんによると、カメリアに会いたい一心で気合を入れまくってるみたいだから、心配はいらないはず。


 最初に聖域化計画を聞いた時は驚いたけど、アイテムを集めたり作業を手伝ってるうちに、なんだか楽しみになってきた。あの小さな島がどんな発展をするのか、早く帰って自分の目で確かめよう。




 ちなみに倒した数の勝負、僕が二十六体でカメリアが二十九体でしたとさ。

 密集しすぎて正確な数がわからなかったけど、全部で五十五体だった模様。輝力(きりょく)が大量に溜まったし、多額の現金収入もあった。僕たちはホクホク顔で迷宮をあとにする。倒した数で負けたアスフィーが、ちょっと悔しそうだったけど……


 幕間の資料集にも記載しますが、ドワーフ族のパーティーがゴーレムを一気に目覚めさせたのは、新型爆弾の実験に失敗したからです。加えて、仲の良いドワーフ族同士は迷宮内でドロップ品の融通をしあうので、現金も持ち歩いています。


◇◆◇


次回はウーサンの探索者ギルドから呼び出しを受ける主人公たち。

そして知らない間につけられていた二つ名とは!?

「第4話 ご自由にご賞味ください!」をお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ