表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/89

第66話》空飛ぶコンパス!?

 ギルメンの条件は、色々選べた。レベル、ランク、性別、ラックなど。ただし、制限が出来るだけで、相手のステータスが見えるわけではないみたいだ。

 つまり、Sランクのみとした場合、相手がSランクの場合のみ申請出来る。こちらで確認できるのは、いつも通りのレベルとHPとラックだ。


 「初心者歓迎!?」


 驚きの声を上げたのは、リラさんだ。


 「ここは、上級者でしょ? または、一緒にトッププレイヤーを目指そうでしょう」


 「いや俺、目指してないから。それに、こんな初心者だらけのギルドに、そんな人は入らないだろう?」


 俺が言うと、ママルさんとミチさんがうんうんと頷いている。

 というか、ギルドコインを内装に使っておきながら言う台詞でもないような。トップ狙うならステータスに使うだろうに。


 「取りあえず、募集は掛けたから後はイベントをこなそうよ。ベルを作る材料はあるからさ」


 「そうね。では、ベルを作って島を探しましょうか」


 納得したようでリラさんは、切り替えてくれた。こうして、ベルを作成してアトリエの島を探す事になった。




▽ ▽ ▽




 リラさんが大きなコンパスを手に、俺達はフィールドを駆けていた。

 ナビが、あとどれくらいとコンパスの針の色を見て、リラさんに教えてくれている。

 リラさんの分も俺が敵を倒し島の入り口を探す。


 「見て! コンパスがぐるぐるしてるわ!」


 リラさんが持っているコンパスの針が、クルクルと回転していた。


 「と、いう事はここが入口?」


 ミチさんが言うと、そうだとリラさんは頷いて、コンパスを地面に置いた。


 「さあ、みんな。コンパスの上に乗って」


 「え? これに乗るの?」


 リラさんに言われ、驚いてママルさんが問うと、リラさんは頷く。

 どうやらコンパスの上で、ベルを鳴らす様だ。

 俺達4人は、コンパスの上に乗った。そしてベルを出して、俺が鳴らす。

 見た目から想像できない、澄んだリーンリーンという音が響き渡った。っと、浮遊感を感じると、スーッとコンパスが浮き上がる。


 「きゃ、これって浮くの?」


 驚いてミチさんが言う。


 「うわぁ、凄いね。どんどん高くなる」


 ママルさんは、嬉しそうに景色を眺めている。


 「ちょ……こんな狭いのにどこまで上がるのよ!」


 そう言ってリラさんが俺に抱き着いて来た!


 「うわぁ。落ちるから!」


 って、全員俺に掴まる。

 う、嬉しい状況なのかもしれないけど、落ちる~~!!


 浮遊感が納まり辺りを見渡すと、見たことがない風景だ。海が見える。ここは島の様だ。


 「こ、ここが、アトリエの島?」


 ミチさんが、俺から手を離し辺りを見渡した。


 「ねえ、エット。コンパスが地面に埋まってるよ」


 足元を見ると、古めかしいコンパスだ。どうなっている?


 「ここ、ワープ先に登録なっているわ。これからは、ここから進めるみたいね」


 どうやらコンパス自体が、橋渡しになっていたみたいだ。

 リラさんはそう言うと辺りを見渡し、あれと指差した。

 島の真ん中付近で、山の上に建物が見える。


 「どうやって行くのかしらね」


 ミチさんが言う。


 「どうやらあそこが最終目的地みたいよ」


 「ねえ、ナビ。最終目的地って、あそこに行くと何かあるの?」


 リラさんの言葉に、俺はナビに聞いた。


 『はい。ここからは、イベントポイントが入ります。規定ポイントに達するとアイテムなどが貰え、ギルドと個人でランキングもあります。あの建物は、ラ・ラビーレのアトリエで、装備品の素材もあります。そして、最終目的である「クリスタルダイス」を手にするとクリアとなります』


 そうだったんだ。ポイントもあったのか。


 「ポイントを取得すると、アイテムとか貰えるみたいだよ。最終的にクリスタルダイスって言うのを手に入れるのが、このクエストの目的みたい」


 「へえダイスかぁ。そんなのもあるんだ」


 ママルさんは、目を輝かせている。


 「まずは、どうやって行くかだよね」


 俺は、建物を眺めながら呟いた。


 『あの建物へ行くコースは、複数あります。すぐ近くにあるトンネルを抜け、砂浜りに降り、緩やかなコースで向かう。これが一番優しいコースですが、距離が長いです。次に、山の中に作られた迷路ダンジョンを進む方法です。最後は一番短いコースで、このままアトリエに山なりに向かって行くコースです。ボス級の敵が出現しますので、今現在のマスターには無理だと思われます』


 「説明ありがとう」


 3コースあるようだけど、最後のはナビの言う通り無理だな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ