表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/89

第20話》ナビは便利だけど頼り過ぎでした

 ナビを呼べた事に安堵したと共に、ナビが言った台詞で不安がよぎる。もしかして、壊しちゃいけないモノだったんじゃないだろうか?


 「そのシステムって何?」


 『はい。プレイヤーと一緒に成長するシステムです。プレイヤーのレベルが上がると、武器もエンチャントされます。その代わり、他の武器に変える事ができなくなります。レアではありませんが、貴重な武器です』


 いやレアより貴重なんじゃないかそれ? Eランクの人が手に入れたらエンチャントしまくりだ。


 「あのさ、敵を叩いていたら壊れちゃったんだけど。耐久度ってあったんだ」


 『はい。杖なら魔法を使う以外に使用すると、減ります。今回の様に敵を叩けば壊れます』


 ナビって、そういうの言ってくれないんだもんな。

 知っていれば、壊さなかったのに……。


 「そうなんだ。でも体力と魔力が入れ替わっちゃって、大変な目にあったよ」


 『それがパッシブだったのです。最大値と最小値の入れ替えです。レベルが上がれば通常通り、魔力は2,000、体力は20増えたのですが――』


 はぁ、なんだよそれ……。何か疲れたよ。

 ナビが言う通り、壊さなければ凄い能力アップだった。


 「何? ナビはなんて?」


 「呪いじゃなかったみたい。バディシステムだって。プレイヤーと一緒に成長する武器……」


 「え~~!! あの杖がそうだったの?」


 「知っていたの?」


 「もう少し、NPCにも話を聞こうよ。システムとか教えてくれていたよ」


 「……ナビに頼り過ぎた結果か」


 俺は、がっくしと項垂れた。


 「もういいじゃない。魔法使えるようになったんだし。もう一回チャレンジしに行こう!」


 「うん。ありがとう」


 聞かないと教えてくれないんだから情報はNPCから仕入れないとだめだね。身に染みたよ。これ直せないのかな?


 「ねえナビ。この壊れた杖って直せる?」


 『はい。錬金術で直せます』


 「錬金術か。よし取って置いて覚えたら直そう」


 俺は、鞄に壊れた反転の杖をしまった。




 俺達は、百のダンジョンに再チャレンジする為に、岩山の麓まで戻って来た。


 「やっぱ、HPが100以下はダメだな。悪いな」


 「………」


 そう聞こえ振り向けば、あの上から目線の人だ。その人と数人のプレイヤーが去っていった。取り残されたプレイヤーがポツンとムッとして立っている。

 彼は、剣士の格好だから物理よりらしい。


 「もう何よ。自分から誘っておいて!」


 うん? 女性?

 深緑の髪は、ショートカット。剣士だし男かと思っちゃった。


 「ねえ、あの子も誘おうか」


 「え?」


 「だって可哀想じゃん。きっとHP低いから敵に狙われたんでしょ?」


 「うん。そうだね」


 きっと俺より低いって事はないだろう。


 「ねえ、よかったら一緒に行かない? 私達今から行くところなんだ」


 「え? 別にいいよ……」


 「待って! 俺のステータスを見てみて!」


□――――――――――――――――――――□

 名 前:ミチ

 レベル:5

 H P:45

 ラック:90

□――――――――――――――――――――□


 ステータスと言葉に出したから、彼女のステータスが表示された。ミチさんって言うんだ。5レベルでHP45って事は、もしかしたらEランクの人かも!

 だとしたら最大値のパラメータがあるって事だ。


 「ステータス?」


 そう言って振り返ったミチさんは、驚いている。俺のステータスを見たんだ。


 「私よりHPが少ない!?」


 「そういう事」


 「彼が居れば、狙われる事はないわ」


 「その前に、俺が倒すから大丈夫だよ」


 「え?? 倒す?」


 「取りあえずパーティー組みましょう。私はママル。宜しくね」


 「……うん。わかったわ。私はミチ。宜しく」


 こうして少し強引に仲間に引き入れ、俺達はダンジョンに入ったのだった――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ