表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/40

幸田露伴「みやこどり」現代語勝手訳(29)

 其 二十九


 向こうは自己(じぶん)の居る所も名前も、こちらが(おぼ)えているだろうと思い、こちらの家の者の眼に触れないように気遣って、わざと名前と住所を書かなかったのだろう。あの時は半ば夢中で、心が動揺していたため、(みせ)の名も知らないし、彼女の名前も尋ねなかったので、今更どうすることも出来ない。雲の中から音信(たより)をもらって、返信(かえし)が出来ないようなものである。

 雪雄は独り苦笑いをして、そのまましばらくそうしていたが、そんなところへお気に入りの新三郎が顔を出し、

「花岡様がおいでになっておられますが」と言う。憎い奴めとは思いながらも、

「こちらへお通ししろ」と言って、(せわ)しく何もかも抽斗(ひきだし)に仕舞い込んで、知らん顔でいるところへ、花岡はいつものように虫も殺さないような顔をしてやって来て、

「君のところに来よう来ようと思ってはいたが、障碍(さまたげ)があって、つい約束を果たせないでいた。これは過般(このあいだ)約束した君に(おく)ろうと言っていたもので、僕には詰まらないけれど、君が見たら、あるいは面白いものかも知れない。君にあげるからゆっくり愛読してやってくれたまえ。時に、その後、詩とか文章の新作はないか。あれば、ちょっと見せてくれたまえ」と、莞爾(にこ)つきながら言う。おのれ、そんな綺麗な口を利きながらこちらが見ていないところでは、思う存分、卑しい行いをして、つけ込む隙があれば、我をも同臭の仲間に入れようと企んでいるのか。いかにも憎い奴だとは思いながらも、面と向かっては何も責められず、

「これは有り難い。撃壌集(げきじょうしゅう)は以前から読んでみたいと思っていたもの。もらうのも気の毒なので、借りるということにしておこう。で、あれから、君は福岡君と顔を合わせたことはあったか。君は僕が先日話した通りに、一応は福岡君に話をしてみたのか。福岡君は何と言っていた? 君からそれを聞きたいと僕は思っていたところだ。なるほど、福岡君は有名な磊落家(らいらくか)で遊びも悪気なくやって退()けられると(ある)友人から聞いたが、そういう人には、なかなか僕のような齢も足らず、経験もない者が何か言ってもきく所以(わけ)もないだろうと、僕は思う。だから、もし君が、あれから後、福岡君にまだ会っていないのなら、先日僕が言ったようなことを言わない方がややこしくならなくて好いのではないかと考えて、君が来たら言おう言おうと思っていた」と言えば、花岡は頷いて、

「実に君のその推察通りだが、しかしもう僕は福岡に会って、遊興(あそび)をしてはならないという君の説を一応、そのまま取り次いで言ってしまったが、やはりなかなかその通りだと納得する様子はなく、

『それは一を知って二を知らない不通の論というものだ。不憫な者だからこそ、可愛(いとし)がって遊んでやるのが好いではないか。彼等賤業婦があの状況に堕ちない前について論じれば、その論は情理には叶うが、堕落後にまでそう論じるのは、それは杓子定規だというものだ。彼等は論よりも、実際上、遊興(あそび)をする者が一人でも多く来るのを望んでいる。現在僕(*福岡)などもあの後、()ばれるから、しょうがなく毎夜のようにあの絳仙楼(こうせんろう)に出かけて行くが、君(*花岡)も今日あたり交際(つきあい)たまえ。君が顔を見せたらどんなに君の(あいて)が悦ぶか知れはしない。嘘だと思うなら行ってみたまえ。雪雄君もそうだ、彼の()の墨染の新造から僕はどれだけ連れてきてくれと、行く度に頼まれたか知れはしない』と、反対(あべこべ)に自惚れやら誘引の説教やらを聞かされ、驚いて僕は逃げてきたよ」と、花岡がまことしやかに話すのを聞き、ますますはっきりと彼の心中が見えてきて、

『怪しからん男だ。福岡が言ったようなことにしてこちらの気持ちを動かそうとする腹黒い奴だ』と、心底そう悟って花岡を憎んだ。


つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ