表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/40

幸田露伴「みやこどり」現代語勝手訳(22)

 其 二十二


 自分を(あざむ)いて、卑しむべき地へ誘い入れた花岡を、憎まずにはいられないと思っていた矢先に、(つら)厚く恥ずかしげもなくあちらから訪ねて来たと聞いて、雪雄はますます(いと)わしくなった。見下げ果てた()れ者だと、心中ほとほと愛想を尽かせていたが、まだ(とし)(わか)で気が弱いので、面会を断るまでには強く出られず、渋々、

「こちらへお通ししろ」と例の通りに返事をすれば、新三郎は玄関に立って出て行ったが、やがて卑しむべき花岡はわざと作ったような温和な顔付きで、少し()みを浮かべながらやって来た。こちらの調子によって口を開こうとするように、毒にも薬にもならない雑談の面白くもないことばかりを二言三言話し、昨日のことなど何も知らないとでも言うような態度だった。


 悪友とはこういう人間を言うのだと思う雪雄は、早く帰ればいいのにと願っているので、流石に顔には現さないが、言葉も自然(おのず)と少なく、(いつも)のように難しい議論を持ち出して相手を困らせるということもなく、ひたすら沈黙を守っていた。そんな様子を見て取った花岡は遂に、真面目臭く、

「いや、昨日は実に、とても失敬なことをしてしまって、何とも君には申し訳がない。もちろん、大酔の上、福岡の例の磊落論(らいらくろん)の勢いに飲まれて、あの男の言うなり次第になってしまったのだが、今朝酔いが覚めて、実は僕はもう二度と君のところへ来ることが出来ないのではないかとまで弱り返った。福岡は福岡で、平生(ひごろ)から自己一流の妙な見識を立て通して、乱暴に過ごして行く男だから、(あれ)は彼で好い。しかし、彼が半分脅迫的に君と僕をああいうところへ連れて行ったというものの、君より年長の僕が一緒にいながら君をああいうところへ行かせたのは、どうやってもその罪を逃れることはできない。僕は決して福岡に罪を塗りつけて、我が身の潔白を主張するようなことはしない。どこまでも君に対しては罪を負う覚悟だ。いかに君に叱責されても甘んじて頭を下げる他ない。どうか許してくれたまえ。まったく僕が悪かった」と、この場に居ない福岡を悪者にして、自己(おのれ)はその楯の蔭に隠れる狡猾な言い廻しだったが、表面では潔く罪を背負った形であるため、その裏までは見通せない雪雄の心はたちまち解けて、言われるままに福岡を悪者にして、今は花岡を悪くは思わず、

「いや何、そういう訳ならどうして君を責めよう。つまりは僕も前後を忘れて身体が覚束なくなるほど酒を飲みすぎたのだからして、自分の意思さえ定かではない中にあのようなところに担ぎ込まれたのであると考えれば、敢えて他人をとやかく言うことはない訳だ。ただ、これからはもう無闇に酒を飲むことはお互いに慎もう。そうすれば自然と過失(あやまち)も生じることはないだろうと思うから、君もそのつもりで心してくれたまえ。福岡君はどんな人か、よくは僕も知らないけれど、あんなところへ出入りするのはあまり好くないだろうと僕は思う」と、他人(ひと)を邪推などすることを知らない雪雄は、そう言って、打ち解けて話せば、

「そう君に言われて、真実(ほんとう)に僕も安心した。なに、あの福岡も悪気は微塵もない男だが、大体において性格が傲慢なのか度量が太いのか、細かいことに少しも頓着せず、公然とあのようなところにも(おもて)を隠さず出入りするだけでなく、逆に外聞を憚って、忍んで通うというような者を軽蔑するくらいだ。その説を先ずは聞きたまえ。非を飾ると言えば単に非を飾る論に過ぎないが、彼自らも『俺様の説を非を飾ると言う奴がいれば、別に言わせておいてもまったく差し支えはない』と、あくまでも悪口を言われようが、褒められようが、一切気にしないという剛情一点張り。その説はどういう説かと言えば、君子にしても偽君子にしても、また倹約家にしても守銭奴にしても、(いや)しみ(いと)うところへ通うことによって、自分の品格、名誉、信用を無くすのではないかと怖れるくらい自分を軟弱な者と見るなら、あんな所へは行かない方が好い。どれ程乱行狼藉を働いても自分がそのために凋落(ちょうらく)するようにならなければ構わない。つまり、弱虫でない以上はどんなことをしても構わないという理屈を()として立てた論だが、君はその説をどう思う?」と、本当に福岡がそんな説を立てたかどうかは怪しいが、真実(ほんとう)らしく話し出して、花岡は雪雄の気持ちを覗おうとするのだった。


つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ