表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
裏路地の異世界商店街  作者: TEL
第一章 絶望と異世界と狼男と少女
2/38

第一話 『何も変わらない─1』

 部屋に一つしか無い窓から、今日も朝日が入り込んでくる。


 入り込んだ朝日は、布団に寝そべった私の足下を照らし、そこから下半身、上半身と上へ伸び、最後に頭を照らしつける。

 その瞬間が私の起床する頃だ。朝日に目を細めながら起き上がった私は、まだ半分眠りの中にいる頭で、辺りを見渡す。



 自分が寝る布団の左側には、所々穴の開いた襖で閉じられた押し入れが。右側の壁には脚の折られた卓袱台が立て掛けられ、その隣には簡易的なシンクがある。



 一通り見渡した私は、その場で溜め息をつく。

「やっぱり何も変わらないか……」

 自然と言葉を呟くが、それを聞く者もこの場にはいない。



 この四畳半程の部屋は、私にとっての棺桶である。

 私はこの場所で、残りの人生を生きなければならない。決して義務や命令では無いが、私がそう決めたんだ。



 そう決めざるを得なかったんだ……






 切っ掛けは今年の三月の事だ。

 私はその月に、一年の頃から志望していた国立大学に──合格出来なかった。


 私の頭は決して悪い方では無い。ただ、良いとも言い切れなかった。私よりも良い点数を取れる人間は大勢いた。

 それでも本番なら、受験の時なら……そう思っていたのは事実だ。現に私は点が芳しく無くても、「なんとかなるだろう」という気持ちを抱いていた。



 そしてそんな根拠の無い自信は──ものの見事に崩れさってしまった、というわけだ。



 不合格を両親に伝えた時、母は顔を歪ませて激昂した。ろくでなし、出来損ない、お前なんか死んでしまえ──私が受験勉強をしていた間、父が帰ってこない事を良いことに、夜遊びを繰り返していた母はそう言った。


 父は黙ったままだった。父は怒っていなかった。──既に私への処分を決めていたからだったのだろうと、今は思う。



 しばらくして、私は高校を卒業した。周りが進路を決めている中、私だけは何も決まっていなかった。滑り止めで受けた大学に通うことを、父が許さなかったのだ。




 家に帰った私の目には、思わぬ光景が飛び込んできた。

 私の部屋にあったはずの机や本棚が運び出され、何も無い空っぽの状態となっていたのだ。



 突然の出来事に混乱した私の前に、父が姿を現した。父は私に、一つの通帳を差し出した。口座の名義は私の名前で、50万円程の残額が入っていた。 



 事態を呑み込めない私に父は告げた。


「お前をこれ以上家に置いておくわけにはいかない」と。

「親の義務として、住むところだけは用意してやる」とも。




 今まで何もしてくれなかった人が『親の義務』とはなんと滑稽な事かと思うが、ともかく父がしたかった事は理解できた。



 結果私は住み慣れた家を出て、見知らぬ土地の古い木造アパートに住み着く事になった。



 要するに私は親に──腹を痛めて私を産んだ母と、その母に種を流し込んだ父に──捨てられたんだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ