表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/71

26軒目

今日は驚いたことがある。いや正直言うと笑ってしまった。不謹慎である。





ここからは注意なので気を悪くされても責任とりません。。。



その連絡が予兆であった。


3週前部屋が綺麗なのにゴキブリが出ると

外国人が入居者なので、改善されないと退去するまで言っていた。


やれやれ、シェアハウスなら共用部あるししゃーないやろと思う。


また、日本に慣れてないのかとか思う。


私は担当でなかったので、今日までその報告は記憶ない。



おそらく、3週前も同じ反応であった。




しかし、窓を喚起しても異臭がする。

そのころは建物が一戸建てで古いからとしていた。

駆除剤で対応したが解されなかった。

先週また、悪臭がすると連絡が入り、服や本に匂いがつくと連絡が入り


入居者をホテルに一時避難させた。


もうお気づきの方もいるだろう。


自然死であった。事故物件である。


そりゃ、1000室くらい管理してたら、

そんなことおきても仕方ない。

なんせ、人が住んでるんだから。




昨日警察からオーナーに連絡が入り、上司がソワソワしていた。


親戚は癌や老衰で逝った。

自然死てのがあるのだろうかと思った。



もちろん、解剖も事件か調べるのに親族がいないとできないし、


今更感あると思う。




腐敗した。ものがどんなものか気になって調べてあた。まあ、虫と悪臭が凄いらしい。


人に物を貸すてリスクなんやな。

綺麗に戻ってくるかわからないし、失う方が確率が高い。

なぜか?


他人はコントロールできないからである。



私の知らない世界があった。


満期終了ですね。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ