008 影の店
「ここ?」
やがてついたのは、古そうな建物だった。木の枠に硝子がはめられた扉が正面にある。その硝子は、くすんで中が見えなくなっている。
「そう。なかなか怪しいお店だよね。これ儲かってるのかなあ」
とてもそうは見えないし、そんなことはリゼもわかり切っているみたいだった。
リゼがぐっと扉を押した。
カランコロンとドアベルの音がする。
「うん、いい音」
にこり、とリゼが笑った。
店の中はほこりっぽくて、下手をすると咳き込みそうだった。
「エフソード?」
エとフの間に小さなイが入るような発音。リゼが名前を呼ぶと、吹き抜けの天窓から差し込む光が作る影が、少し揺らめいたようだった。
「リゼ?」
どこからだろう、天から響くような声がした。
「また奇矯な子を連れて来たものだ。何時までいられるだろうな?」
くすりと、含み笑いをするような声。
「ただの連れ子じゃないよ。弟子」
「へえ? こんな技術は絶対に伝えない、なんて意地を張っていたのに?」
「この子には、僕が教えるべきだ、なんて、想っちゃったんだ」
声だけで、姿の見えないその人が、こちらをなめるように眺めている気がする。
「リゼ、誰かいる?」
「いるよ」
「見えてるの?」
「見えてるよ。ほら」
指差したのは、足元の影だった。
「影?」
「そう。エフソードは影。だから、この店は儲かってなくってもかまわないんだね」
「これでも固定客はいる」
「へえ、どんな人? 見てみたいな、顔を」
「そこの窓硝子を見ろ」
「うん?」
リゼが素直に窓を覗き込む。外から見ている人は、おかしい奴だと思ったろうな。
「僕しか映らないじゃないか」
「野暮ったい奴だな」
「ぜぇんぜぇんわかんないな」
「だから嫌いなんだ」
「嘘っぱち。本当は僕のこと大好きな癖に」
けっ、と、吐き捨てられた言葉。
「仲良しだね」
僕がそう呟くと、また影が動いた。
「誰が、こんな奴」
「それはそうと、僕は今日新しい手袋を買いに来たんだ」
「革の奴だろ?」
そうだよ、とリゼが両手を広げる。
「いつも通り、この手に見合う奴」
「何の革だっけ?」
「何でもいいよ」
「いつもの棚だ」
「はいはい」
店の奥の方にある重厚な棚。そちらの方をリゼが見やる。
「初めて見る形」
「階段状、初めて見る? 開けてみていいよ」
そこ、と指さされた棚を開ける。
きしむ。
「うわ」
開けた途端、つんとした革の匂いが鼻を突いた。
「臭いね、革」
「そう? これが一番丈夫で使いやすいよ」
「何に使うの?」
「内緒」
リゼがやってきて、棚の手袋を一組手に取る。
「うん、良い触り心地」
革の手袋をはめたリゼが、僕の方を見る。
「何?」
「ううん。ちょっと、顔が見たくなって」
「好きに見ればいいじゃん」
ふ、と影が笑った。
「エフソードって、姿はないの?」
「あるよ。見せてあげたら?」
ねえ、エフソード、
リゼが二階の方に向かって叫ぶ。
「はあ?」
「僕も見たいかな」
「めんどくさいこと言いやがって」
少し待っていろ、と言われる。リゼに誘われて、古びたソファに座った。