表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/110

060 会社の方針

 まさか、皇国側として祖国に渡ることになるとは思わなかった。


「師匠! ばれないようにしてくださいってば!」


 僕もこれで危ない橋を渡っているんですよ、なんてコリンが騒ぐ。


「わかったわかった。出るったら」


 皇女一行の船にこっそり乗らせてもらって航海してきたので、これがばれるとかなりまずいらしい。


「かなりじゃすみません。死罪です」

「そしたら助けてやるよ」

「冗談じゃないですよ……」


 ばれないように付いてきてくださいね、なんて再度念を押される。


「わかったよ」


 その頼みを承諾して、コリンが皇女様たちの方に追いつくのを見守る。


 僕の今日の仕事は、王国側に戻って社長マイ・ボスに仕事の成功を報告することだ。


 詩沖しおき兄妹はコリンに捕獲してもらい、僕がとどめを刺した。死ぬ時も三人で何やらぶつぶつ言っていたので、あれは職業病だと思う。

 多分殺すところまでは依頼に含まれていなかったのではないか、ということには殺した後に思い付いたので気づかなかったことにした。それより気になることもあるし。


 コリンに買ってもらった液晶タイプの携帯端末を使う。テレビに驚いていた身としては、手で触ることで操作ができる端末があるなんてまるでファンタジーのようだ。


「もしもし」


 どこに向かってしゃべっていいのやらわからないな、これは。


[幸谷ゆきや殺羅さら


 電話がつながった瞬間名前を無遠慮に呼ばれる。


「何だよ」

[皇帝に会ったというのは本当か]

「あれ、どっから聞いたの? 本当だけど。そうそう、それで訊きたいことが——」

[幸谷ゆきや斡旋社あっせんしゃは皇帝と手を結ぶ]


 マジで?


「それはどういうこと? 僕に幸谷を抜けろって言ってる?」

[逆だ]

「あ、それはそれで嫌かも」

[皇帝との渉外を経験したことがあるお前に、これからは彼の意志のための任務を多く振ることになる]

「うわあ……」


 要は牢獄にいた時に言われたようなのを言われるってことでしょ……。


「わかったよ。そうだ、詩沖は始末しといたから」

[そうか]


 反応薄い。


[では。また何か用があれば]


 斡旋社の方も忙しいようだ。やや焦ったように電話が切られた。


「どなたとお話しなさっていたんです」


 真後ろから声がかかる。


「牢から出られたんだな」

「お陰様で」


 いつかの皇子様が、こちらに話しかけていた。


「本社だよ」

「ああ、コリン君の親玉ですね」

「……そんなことまで知っているんだな」

「なめないでください、僕ですよ?」


 可愛げのない子供だ。


「失礼ながら、僕はニ十歳ほどあなたより年上です」

「じじいって呼ぶぞ」

「それはおやめください」


 一体何の用があってきたんだ、と問う。もうとっくに皇女様たちの隊は見えない。割と長い間離れているようだし、怪しまれるのではないだろうか。


「優しいですね。大丈夫ですよ。実はあなたに訊きたいことがありまして」

「ん? 皇子様なら何でも分かりそうなものだけどな」


 牢屋で見せてくれたあの才覚を、忘れてはいない。どんな質問が飛んでくるのだろうと待っていると、


「あなた、どちらの味方ですか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ