表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

Ⅶ:keep



「俺、今一応彼女がいるんだけどさ、俺が由紀乃とつきあえば二股することになるじゃん。

 不倫も浮気もキープとサブの関係なわけだから同じようなものだろ? だからさ、条件的には由紀乃もその不倫してる子と似たような状況になるんじゃない?」


 よくそんなことがすぐに思いつけるなと、思わず感心してしまう。ただし悪い意味で。


「……『彼女とはうまくいってない。すぐに別れるから』とか言って、私を好き勝手にするわけですね」


「言い方……。でもまあそういう感じかな。

 でもさ由紀乃……けっこう女って(したた)かで狡猾な生き物だよ。

 秘密の関係とか略奪する自分に酔ってるのとか、クズでもワンチャン医者の男を落とせたら将来安泰だって思って割り切ってたりとか……すごいのがいっぱいいるんだよ。

 俺たちのことを札束かATMだとでも思ってるやつが近づいてきてさ……正直うんざりするよ」


「ああ、それはひどいですね。でも先輩は学生だし、そういう期待はされてないんじゃないんですか?」


「ここだけの話、うちは親戚みんな医者家系だからお金に困ったことはないんだ。でもさ、こっちだって本命にしかお金はかけたくないし、使う相手は選びたいよね、もちろん。

 と、まあこんな話をしたあとでなんだけど、どう? 俺とつきあってみる気ある? 由紀乃だったら本命じゃなくても投資できるよ、俺」


「先輩……なにげに今のクズ臭すごいですよ。なんか……クズ医者がどうやってクズ医者へと成長していくのかの片鱗が見えたような気がします。大変勉強になります」


 私は先輩に礼儀正しく頭を下げた。


「……うわー、言うんじゃなかったかな……」


 乾いた笑いを浮かべながら先輩はグラスを傾ける。


「よろしくお願いします」


「……なにが?」


本命(キープ)じゃない浮気相手(サブ)になってみようと思います。守った方がいいルールとかあれば今決めてもらってもいいですか? それに合わせて対応するんで。もちろん本命さんにもバレないようにしますし」


 先輩は何を言われてるのか理解できていないような顔で固まっている。


「……あ、もしかして全部冗談でした? すみません真に受けてしまいました」


「由紀乃って……好きな人とか彼氏っていないの?」


 先輩が探るような視線を向けてくる。


「いたらこんなことするはずないじゃないですか。あ、ごめんなさい。今の発言は先輩への嫌味ではないですよ。

 好きな人は――……いたはいたんですけど……私じゃない人のことが好きで、もうつきあってる人もいて……それにその人、私が好意を向けてることなんて、たぶんまったく気づいてないので……。だからもう諦めてるんです」


「既婚じゃなければがんばってみれば? それこそサブからキープに昇格目指すとか」


 私は笑って言葉を濁す。先輩は察してそれ以上は踏み込んでは来なかった。

 この辺の引き際が上手だと思う。人に合わせて距離感を調整するのが巧みな人だと思う。だから人数の多いサークルの中でもこの人のことはかなり最初の段階で覚えられた。


「じゃあ、まあ、とりあえずサークルメンバーには秘密にしとこっか。あとはそうだな、もし俺に本気になっちゃったときは申告して」


「あ、それは絶対にないのでご心配不要です」


「即答。もうちょっと社交辞令して。俺一応先輩」


「そうですけど私、学部も大学も違いますし」


「一応さ、なんていうかさ……ん、分かった。ひとまずこの話はおいておこう。

 よし、じゃあ設定を考えようか。これは由紀乃のためのロールプレイだ。

 シナリオはそうだな……『由紀乃はずっと俺のことが好きだった』」


「えー……」


 思わず心の声が出てしまった。


 その設定だと私が先輩にサブでもいいからつきあってほしいと頼みこんだみたいだ。


 ありえなさすぎて、設定に無理がある。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ