表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/109

44話 新たな植物魔はいたずらっこ?

いかに朝早くに出ていたとしても、所詮は人間の足だ。

驚くほど遠くまではいけないと踏んで、屋敷の前を出発した私たちであったが、マウロさんの姿はなかなか見つからなかった。


足跡などを注意深く見てみたりもしたが、出てくるのは獣の足跡ばかり。

靴らしき跡は見当たらない。



そこで私とリカルドさんは、少しだけ別行動をとることにした。少しでも早く、なにかの手掛かりをつかむためだ。


それを見越して、今日はミニちゃんだけではなく、もう一体、別のトレントにもきてもらっていた。


彼らがいれば、互いに意思疎通を取り合って再合流するのは簡単なことだ。特殊な念などで、お互いの居場所を把握する力があるためである。


「マウロさん~! いませんか~」


そのため私はミニちゃんとともに一人と一匹で、森の中を探して回る。

しかし、ちょっと声をかけたくらいで、すぐに出てきてくれれば苦労はしない。


彼の場合、作業に没頭していて聞こえない可能性もあるからなおさらだ。


もしかしたら、途中でなにか落とし物などの痕跡を残しているかもしれない。

声掛けだけではなく、森の景色にもよくよく目を凝らしていたら、そこで違和感を覚えた。


「あれ、ここさっきと同じ場所じゃないかな、ミニちゃん」


確証はないけれど、そんな気がする。


まったく同じきのこに、まったく同じ種類の野草たちが、同じ配置で生えている……たぶん。

いかに深さの底が知れない森とはいえ、似たような光景が続くとはいえ、さすがにすべての種類が一致する光景なんて普通はない。


『……たしかにありえるかもしれない。おれも、走っても走っても先に進まないと思っていたんだ。本当ならこの辺りには日だまりがあったはずだし』

「んー、なにかの罠にはまったとか?」

『だけど、なにも危害を加えられたりはしていないよね』


たしかにそれを考慮すれば、誰か人間の仕業という感じでもなさそうだ。

というか、人を道に迷わせるなんて芸当、かなり特殊なスキルをもっていなければ不可能だし。


とすれば、もっとも考えられる線は――


「植物魔の仕業じゃないかしら。移動できる子達なら、わざと茂みを作ることで誘導してたのかも」


私はミニちゃんから降りて、辺りを見回す。そこで神経を集中させて、【開墾】スキルを発動した。


今回使うのは、『植物の種類や性質の文章による把握』能力である。負荷がかかる魔法ではあるが、最近では使用時間もだんだんと伸び始めていた。


私は辺りを見回しながら、ゆっくりと森を歩く。

あまたの植物が自生する森だ。大量の説明文で視界が埋め尽くされる。


私はそこから今不要な説明を折りたたんでいく。

これはこの間気づいたのだけれど、指でその文章に触ってみれば、同じ種の説明や名前を非表示にもできるのだ。


そうして周りの植物の説明を消していき、私は見つけた。


『ボキラン……近くに生えている植物に擬態する能力がある植物魔。人間や動物を惑わせて、面白がる悪戯好きな魔物。基本的に害はないが、遊びのつもりで遭難者を生み出すこともある。高温多湿を好み、餌として虫を食べる』


【開墾】スキルの説明によれば、こうだ。

擬態の能力を持つ植物魔が、この状況を生み出していたらしい。そしてもしかすると、マウロさんがいなくなった原因に、彼が関わっていることも考えうる。


「見えてるよー」


私はスゲ草に擬態しているボキランの元まで寄ると、そう話しかける。

しかし、反応はない。どうやら知らないふりを決め込むつもりらしい。


ならば、こっちも少しは強硬手段に出なければなるまい。

私はできる限りの悪人面を作って、にたりと口角をあげてみせる。おどろおどろしい声を作って、言う。


「ちょうど、スゲ草燃やして毒団子でも作ろっかなあって考えてたんだよねぇ~。ちぎっちゃおっかなぁ。一思いにぶっちりと」


もちろん、本当はそんなつもりなどない。

けれど、演技として手袋をはめて、草抜きにかかるふりまでしたら……


『やめて、やめて! ちぎらないでってば、やめるからさぁ』


ついに観念したらしい。

残念そうなため息がそれに続く。


『あーあ、もうばれちゃったかぁ~。せっかく久しぶりに人間で遊べると思ったのにな』


気の抜けそうになる暢気な声とともに、変化へんげが解かれた。


平行脈で二枚の葉しかないスゲ草の形から、まるで葉っぱの塊が意志を持ったかのような球体に、彼はなりかわる。


それと同時、宙に浮かび上がった彼の大きさは、ちょうど人間の顔くらい。

ただし、くりっと白色の青の目は身体の半分くらいあって、かなり大きい。一本の葉が跳ねているのが、可愛らしい生物だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【大告知】
本作、2巻が発売されています!
MFブックス様からの2月下旬の発売となりますので、ぜひに✨!画像がMFブックス様へのリンクになっております。
322411000126_01.webp 【ついで告知】 新連載はじめました!
大変面白い作品になりましたので、併せてよろしくお願いいたします。
焼き捨てられた元王妃は、隣国王子に拾われて、幸せ薬師ライフを送る〜母国が崩壊? どうぞご勝手に。〜

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ