表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/288

第193話 賢者は新たな力を見せつける

 私の動じない姿を不審に思ったらしく、グウェンが顔を顰めた。

 彼女は半笑いで確認をする。


「え、もしかして本気で戦うつもりです? あっちはあなたを警戒してますし、さすがに手を組んで仕掛けてきますよ」


「分かっている。その上で勝つ自信がある」


 私は断言した。

 グウェンはため息を洩らし、がしがしと乱雑に髪を掻く。


「マジですかー。自慢みたいになっちゃいますけど、我々は最上位の存在ですからね? 星によっては神みたいな扱いをしてくるくらいですし」


「各大陸の防御機構は、獣を圧倒していると聞いたが」


「それは下っ端相手だからですよ。本当に強い獣は、しっかりと潜伏しています。他の獣の動向から、この星の戦力を計測しているのですよ」


「お前より強い獣がいるのか」


 私が訊くと、グウェンは頷いてみせる。

 彼女は肩をすくめて私を見た。


「もちろんですよー。私もそこそこやる方ですが、戦闘特化じゃないですからね。たかが知れてるってやつです」


「それでも問題ない。私と魔王軍で対処できる」


「わお、すごい自信ですねぇ……何か根拠でも?」


「もちろんある」


 私は自らの肩を触手に変貌させた。

 それを何度かうねらせた後、元に戻す。


 グウェンは意外そうな顔で拍手をした。


「おー、私の能力をコントロールできるのですか」


「ある程度は操れるようになった」


 触手は獣が相手でも特に有効な力だった。

 元の使い手がグウェンだからなのか、魔術が効きにくい獣でも簡単に倒せる。

 大陸上の獣を葬る際、非常に役立ってくれた。

 一方、グウェンは嘲るような顔で私を一瞥すると、ここぞとばかりに嘆息する。


「しかしハーヴェルトさん。私の能力くらいで安心するなんて見通しが甘いですねぇ。他にも様々な魔術を使えるようですが、それだけでは――」


「誰がお前の能力だけだと言った?」


「……はい?」


 グウェンが首を傾げる。


 答える代わりに、私は片腕を触手へと変貌させた。

 その箇所が瞬時に金属製の帯となり、独特の光沢を帯びるようになる。

 やがて帯は木のような質感へと変わって、枝に花を咲かせた。


 花は蝶になると、羽ばたいて飛んだ。

 私が指を伸ばすとそこに止まる。

 蝶は液体のように溶けて、指に浸透して消失した。

 それに合わせて、身体の変化は残らず元通りとなる。


「なっ……」


 一連の光景を目にしたグウェンは絶句する。

 これがどういうことか、彼女は察したようだ。


 その上で私は説明する。


「死者の谷に捧げた獣の能力は、限定的ながら掌握した。こうして自在に扱うことができる」


 私が獣の異能と呼称するこの力は、最大の特徴として魔術耐性を持つ。

 攻撃の場合は防御が困難にさせて、防御は堅牢な守りを発揮する。

 魔術による阻害が困難で、能力行使を邪魔されにくい点も見逃せないだろう。


 ただし、獣の異能には欠点もある。

 まず一点目は、完璧な再現ではないとい点だ。

 本来の個体ほどの操作性は期待できない。


 二点目として、使用時の反動が大きい。

 連発すると精神汚染が誘発される。

 便利だが、頼りすぎるのは厳禁だった。


 扱いとしては、禁呪を超える最上位の術といった具合だろう。

 一見すると使い勝手の悪い異能も、組み合わせることで真価を見せる。

 もちろん単体で強力な異能もあった。


 どれだけ上位の獣が残っていようと、これだけあれば対処は難くない。

 魔術との融合も加味すると、様々な可能性を秘めていた。

 私の魔王としての力は、底無しに上がりつつある。


「これが自慢の根拠だ。理解できたか?」


「もう本当に規格外ですね……頭が痛くなってきますよ、本当に。喧嘩を売る相手を、完璧に間違えました」


 どこか諦めたような眼差しをするグウェンは、だらりと寝転がってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ