表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/61

竜王戦第ニ局 開戦!

いよいよ始まりました

藤井聡太八冠は今度は先手番、第一手は恒例の飛車先の歩を突く

その前に御茶を飲むのもあるが、伊藤園のお〜い御茶!王位戦スポンサー

まるでダジャレだが、れっきとした正式なタイトルスポンサーだ

最初見た時は、フザケてるのか?

と我が目を疑ったがw


同じようなエピソードで

不二家がスポンサーになってるらしい

不二家=藤井

これまた子供が笑い転げるようなダジャレだが

藤井聡太が不二家のチョコレート(確かLOOKチョコレート)のCMを見た人もいるかも知れない

今やスポンサー事情も、経費削減で厳し状況にも拘らず、スポンサーを申し出てくれるのは有難いと思える

互いにWin-Winの関係を築けるのが望ましいと思う

#######################

先手、角道を開けて誘い

後手も角道開けての恒例の角交換後、先手飛車側の歩突きに後手も合わせる

以後、互いに囲いなど調整中といった所か

私なら、先手飛車後ろの桂馬跳びの橋頭堡狙い

後手なら飛車振って相手の様子見

銀が空いてれば、飛車先の歩を補助しつつ位取りで、一旦静観、場合により、飛車・桂馬跳ねと角打ちによる総攻撃体制も可w

あくまで相手の手を警戒しつつ、自陣に攻守良い形を目指す

#######################

12:33

昼休み

かなり進んだみたいだが

AI判定はまだ五分か?

気持ち先手(藤井)が有利にも見えるが、交換した角をまだ互いに打ち込んで無いから

予断を許さ無い感じ

後手右桂馬の頭に歩を打たれ頓死状態だが、果たして?

#######################

18:30

ほぼ先手良しのまま封じ手か

封じ手後の展開も先手(藤井)良しで、このまま押し切られてしまうと

もはや、何の面白ろみの無いタイトル戦になってしまう展開か

せっかく奇跡のような5組からの調整者になったのだからせめて一矢報いて欲しい 

挑戦者決定戦で無理だと思われた永瀬王座(当時)を相手に2連勝を成し遂げたのだから

永瀬の骨を拾って欲しい

(ノД`)シクシク

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 角交換、覚えたてのころはよくやりました。  素人には、そのあと、持ち駒の角をどこで使っていいか難しいんですよね(汗)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ