表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法適性ゼロの異世界転移  作者: 藪蛇
第一章 村の暮らし
7/13

第六話 眠っていた時間

「さっきは、その、なんかごめんなさい……」


「いえいえ。マヒロさん、心細かったんですよ」


 ようやく涙も収まって、僕は大変気まずくなっていた。どうしよう、ミシャさんとまともに目も合わせられない。ミシャさんのほうは気にしていないみたいで、特に変わった様子もないのが、なんだかちょっと悔しい。


「なにはともあれ、落ち着いてよかったです」


 ミシャさんはぱっと明るい笑顔を浮かべる。


「荷物もまとまりましたし、いつでも行けますよ。どうします? マヒロさん、いつごろ向かいますか?」


「そうですね、暗くなる前には行きたいですね」


 一瞬、ミシャさんの表情が曇った気がした。さっきまで、あんなに明るい笑顔だったのに。


「……まだ暗くなるまでは時間がありますね。少しだけお話ししましょう」


 ミシャさんはまた明るくて人懐っこい笑顔を浮かべて言った。お話ししましょうと言われたものの、先程の表情の理由については聞きづらい雰囲気だった。


「私、マヒロさんは遠い異国の方だと思うんです」


 ミシャさんは言った。間違ってはいない。ここからしたら、僕がいた世界は遠い異国のようなものだ。


「どうしてここに来たのか、なにか目的があったのかはさっぱりですけど、こうして言葉が通じるのも、昨日長い眠りから目を覚ましたのも、きっとなにか意味があると思うんです」


 きっとなにか意味がある、か……。


「ん? 長い眠り?」


 いい話の雰囲気だったし、できればつっこみたくなかったが、看過できない言葉が聞こえた。


「はい。大体……ひと月くらいでしたかね?」


 ミシャさんはこともなげにそう言うが、一ヶ月!? それならスマートフォンの充電がなくなるのも当然だ。


「そ、そんなに長い間……」


 あんぐりと口を開けた僕はさぞかし間抜けに見えるだろう。顔に気を遣えないくらい、僕にとっては衝撃だった。一日と言わずとも、せいぜい二、三日だろうと思っていた。それがまさかの一ヶ月。お世辞にも僕が知る医療が発達しているとは思えない村で、よくそれほど生きながらえたものだ。


「私がどうしてもって言うから、村のみなさんも協力してくれて……」


 ああ、この村の人は文字通り命の恩人なんだな、と改めて噛み締める。これからダグラスさんのところで農業のお手伝いをすることになるけど、精一杯頑張らないと。決意を新たにした。


「見ず知らずの僕に、ミシャさんはそこまでしてくれたんですね」


 僕は感動して、思わずそう言った。


「兄さんを思い出したから……」


「え?」


「いえ、私お世話するのが好きなんです! 倒れてるマヒロさんを見て、放っておけなかったの」


 今「兄さん」って……。そういえば見たところ一人暮らしのミシャさんの家にどうして男物の服が? それに家も一人で暮らすには持て余すほど広い。僕が一ヶ月ベッドを占領していても、ミシャさんは他の部屋のベッドで寝ていたようだし、明らかにこの家は広すぎる。

 ミシャさんの顔を見る。こころなし語気を強めた先程の口調とキリッとした表情。お兄さんについては触れてほしくないんだろう。それなら、触れない。


「ミシャさんが世話好きで本当に助かりました」


 あはは、うふふ、と愛想笑いにも似た笑い声を掛け合って、それからふと窓の外を見る。ちょっと変な空気になってしまった。


「そろそろ陽も傾きますね。行きましょうか」


 僕たちはそれぞれひと抱えはあるカバンを担いで、ダグラスさんの家に向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ