表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

第1部 戦争に行くまで ー第1章 早朝の死神ー

後から変更することもあるかもしれません。

誤字脱字などもあったらすみません。

よろしくお願いします。

かつて、地上にはいくつもの大陸や島というものが

あって、海というものも存在していたらしい。

しかしある時、世界を巻き込んだ戦争が始まり、

多くの国を巻き込んで地上の世界は滅びてしまった

そうだ。

そして、多くの生き残りが長い地下での避難生活の末、地下へと居住空間を広げていったのである。


残っている文献はこれだけで、どんな国があったか

などの詳細な記録は、ほとんど分からなくなって

しまった。


それから何百年もたった現在。まだあの戦争は勝者も決まらず、続いていた。


♢♢♢


職場を出て、エレベーターへと向かう。

一般人用では無く、軍部上層部専用の、頑丈な方だ。

入口で立ち止まって虹彩ロックを解除した。

そして1階のボタンを押す。

この国の造りは、おそらくどこの国もそうだが、地下に建物があり、上から順に1,2,3階・・・と続いている。

上に行くほど治安も悪く、社会的弱者も多い。また、階層が上がるほど、戦場である地上に近づくようになっているため、この国の中枢機関は、地下第7階層にある。

そして自分は今その第七階層から、軍用エレベーターを使って第一階層にむかっている所だ。

軍用エレベーターは一般用エレベーターよりも俄然早く動く。

ああ、もうスラム街と呼ばれる第一階層に到着する頃だろう。


建物の路地裏には錆びた鉄の臭いが立ち込めていた。自分はその中を、大声で叫び遊ぶ子どもを蹴散らし

ながら、進んだ。

時々電子地図を立ち上げてみるが、随分目的地までは入り組んでいるようだ。

「夫婦二人暮らしか・・・。」

ポツリと呟きが漏れる。可哀想だが、新婚じゃなく、もう5年くらい経っているようだから、まだましだろう。

中には新婚早々「これ」を受け取る者もいるのだから。


♢♢♢


身体が激しく揺らされる。もう朝なのか。


「・・・!起きて?」


大層可愛らしい声で自分を呼ぶ声がした。

こういう時に甘えた声を出すのはずるいと思う。


「早く起きて、ご飯食べよう!」


可愛い声とは反対に、自分の上半身が意思と反して

無理矢理起こされた。仕方ない。観念して目を開いた。


「・・・おはよ・・・。」


枕元のメガネを取って掛けて、愛しい妻の顔を見た。

まだ眠気があり、目が完全に開かない。


「おはよう!」


妻は返事を返しながら傍の窓を開けた。

そして少し離れたところを流れるドブ川を眺めて、


「今日はまだ川の匂いが大丈夫な方だよ!」


と、笑顔で叫んだ。


そして、二人でいつものように部屋の隅のバケツに

貯めておいた真水で、身繕いを軽く済ませた後、妻が配給されていた小さな缶を二つ開け、朝食を用意した。

ここでは真水は非常に貴重で、週に一度だけ配給されている。大事に使わなくてはならない。

また、簡単に自分達の家について説明しておくと、家は大きな古いビルとビルの間にある、スラム中のスラム街に存在する。

このスラム扱いされる第一階層の中でも、まだ金のある人々は大きな壊れかけたビルに住んでいるのだ。

自分達は金が無いため、ビルに住む事は出来ない。


スラム暮らしの一日が、今日も始まる。


「お腹空いた、早く食べよ!」


そうして妻が最初の1口を口に入れた瞬間、ドアを

叩く音がした。


「珍しい、なんだろう・・・こんな朝早くから。」


そう言って自分はドアを開けた。


♢♢♢


しばらく薄暗い路地を抜けて行くと、板を貼り合わせて作られたらしき小屋を見つけた。

住所ではここである。罪悪感を感じるが、いつもの事だと自分に言い聞かせた。自分の任務を全うしよう。


大きな軋んだ音を立ててドアが開いた。

中から出てきたのは、青白い顔をしてメガネをかけた青年である。身長はかなり高く、長く後ろで一つに結んだ黒髪をなびかせていた。そして、金色の瞳で自分を見つめた。


「招集である!国のために、また大事な人を守るため に君に戦ってもらわねばならない」


言い慣れている決まった言葉を叫び、驚いている彼に黒い箱を手渡した。


「その中に必要な書類は全て入っている。来月までに全ての用意を済ませて来るように。」


小屋の奥の方に、目を見開いて俯いている女の姿が

見えた。自分の声は当然届いているはずだ。あれはこの男の妻だろう。綺麗な金色の長髪を後ろで三つ編みにしていた。黒い瞳が床を見つめている。

ふと自分の目線に気付いたのか、女を隠すように体を動かして男が言った。


「・・・分かりました。」


了承の言葉だけ聞いたら、自分の任務は終わりだ。

早く戻ろう。戻りたい。

踵を返して来た道を戻った。

自分の仕事は死神のようなものだ。

徴兵、それはすなわちほぼ死を意味する。

ーーー戦場である地上に出て、帰ってきた人はほとんどいないのだから。



♢♢♢


「・・・ついに来たね。」


妻の声でハッと我に帰り、後ろを振り向いた。


「とうとう私達にも来たんだ、それ。」


「・・・うん。」


「本当に、あなた当て?」


縋るような瞳で見つめられたが、渡された箱に書かれた文字を見せるしか無かった。

黒い箱の蓋には、赤い字で自分の名前が刻まれている。


「嘘・・・。」


うなだれ、涙目になった妻にあせり、慌てて言った。


「そんなまだ行くのがすぐとかじゃないから、とりあえず大丈夫だよ。取り敢えず今日はご飯を食べよう。」


自分の言葉を聞いて、

妻はよろけながらも立って移動した。


「こんなに早く来るなんて・・・。」


その時ボソッと呟いた彼女の声は自分には届かなかった。



























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ