表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

鳥将軍の二合殺しは深い闇 その3 

 三年前、俺はパン職人になろうと思って、軽井沢のパン屋で見習いをしていた。


 パン作りは基本が大切。


 生地を捏ね上げたときに、もう味が決まっている。その後の加工がどれだけ上手でも、生地が悪いとダメなんだ。


 パン生地は生き物だ。だから気の流れに反応する。


 生地を捏ねる時に気を入れると、酵母がちゃんと反応して、ふっくらとした仕上がりになる。


 俺はそれがわかっていたから、他の仲間よりもていねいに生地を作った。


 それが師匠に通じたときはうれしかった。


 俺はほめられると上達するタイプだ。


 師匠にほめられるからパン作りがうまくなり、上達するからほめられる。


 パン作りが面白くて仕方なかった。


 ところが、今年の春に突然爺ちゃんから電話が入った。


 鍼灸院が留守になるから家に戻るようにという話だった。


 パン作りを続けたかったけど実家を廃業するわけにはゆかない。だって、患者さんを放り出すわけにはゆかないから。


 俺が戻ったときには、父さんも、母さんも、もういなかった。


 爺ちゃんの言うには、父さんは中国に行ったらしい。母さんも父さんについて行ったそうだ。


 父さんは若いころ中国で鍼を勉強していた。


 中国の各地には鍼の達人がたくさんいるらしい。日本人が知らないスゴイ鍼術もあるって話だ。


 父さんはいつも、時間があればまた中国で鍼の勉強がしたい、と言っていた。


 だから父さんが中国に行ったと聞いたとき、俺はぜんぜん驚かなかった。


 父さんと母さんは、息子の俺から見ても気持ち悪いくらいラブラブだから、母さんが中国について行ったのも不思議じゃない。


 だけど、この三年間、ぜんぜん連絡が来ないのはおかしい。


 爺ちゃんは何か知っているみたいだけど、何も教えてくれない。


 まあ、父さんも、母さんも、子供じゃないんだから、大丈夫だろう。


 深く考えないのが俺流……でも、ちょっと心配。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ