戦場の心得① おなかはパワーの源ですもんね…
「──ところで」
ゴーシュが、これまで逸らしていた青い目を、ジュノに向けた。
「坊や。おまえの職種はなんなんだい?」
ゼブラ・ゴーシュの問いかけに、ジュノは胸を張る。
「魔杖騎兵です!」
「へぇ……そりゃ、花形じゃねぇか」
魔杖騎兵── それは、騎乗して、魔杖から攻撃魔法を敵陣に放ち、ある時は側面に回り込んで撃っては下り、後列と交代に波状攻撃をかけ、決戦時には正面から突撃していく、華やかだが、戦闘工兵についで生存率の低い前衛職種だ。
「僕は背が低いので、騎兵には向いているかなって……」
ジュノは続ける。
「ゼブラ様は……魔砲兵《Artillery》でいらっしゃいましたよね?」
こちらは、味方から〝戦場の女神〟とまで呼ばれる職種。
馬で牽引する車輪付きの巨大な魔杖で、敵陣に雨あられと炸裂魔法を降らせる、戦場の女神。
そして同時に、敵方からは、遠距離の死神と呼ばれる火力支援の要。
「──まぁ、こっちも。たまたま適性があってな」
言葉少ななゴーシュは、茶をすすりながら続けた。
「と言っても、魔杖に魔力を仕込む係り……装填手さ」
ジュノはうなずいた。それは確か、膨大な魔力と〝触れたものに魔力を注ぎ込む魔法〟が必要になる技能だ。適正なしに就けるポジションではない。
「──まぁ、結局よ。こういうのは持って生まれた魔力の量が物を言う。……俺が生き残ったのは強かったからでも、努力したからでもない。ただお袋がそう生んでくれただけさ」
しかし、その言葉にも、ジュノの瞳は尊敬の光が増していく。
──謙虚だ、と。
けれども、その視線はゴーシュの側で、胸の奥に沈んでいた記憶をえぐる。
彼は目を逸らした。
──整列する少年少女たちの姿。
背丈よりも長い魔杖を、誇らしげに抱え、ぶかぶかの鉄鉢で敬礼する、その小さな手。
王を帰還させるためとは言え、年端もいかぬ彼らを、殿軍で盾とするしかなかった。自分は英雄なんかじゃない。
なのに、その自分を英雄と呼んで疑わない世界がある。
否が応でも、それに相応しい顔をしなければならなかった。
それが嫌で、僻地の勤務を願い出たのに。
こうして過去が追いかけて来る。
彼しか知らない矛盾が、胸を内側から引き裂こうとする。
マグカップを手に、空を見上げるしかない。
……風の音だけがしていた。
まるで、あのときのように。
ゴーシュはゆっくりと立ち上がる。
「──ま、そんなわけだ」
そして、息を吐いた。
「裏方の俺と、花形の坊やじゃ職種が違う。教えてやれることといえば、せいぜい戦場の心得くらいだな」
「ありがとうございます! では、早速……お教え頂戴の支度をします!」
ジュノはそう言って駆け出そうとしたが、「待て待て」と、ゴーシュは引き留めた。
「──もう、教えた。しばらくここで休んでな」
ジュノが振り返ると、そこには悪い笑みを浮かべたゴーシュの顔があった。
「体でおぼえるしかない。こう言うことなは」
「……え?」
ジュノは、きょとんとしたが、ゴーシュは、
「そうそう。トイレは母屋の裏だ。遠慮なく使え。あと薪はここまででいい」
と、盆を手にし、母屋に帰って行った。
その数分後より、ジュノは五分に一度トイレへ駆け込む羽目になった。
どうも茶に、一服盛られたらしい。
◇
「それは……おそらく、お師匠さまがお茶に毒を……」
心配して納屋の裏に顔を出したマールムが、神妙な面持ちで言った。
「ど、毒!?」
ジュノは驚いた。思い返しても、あの時ゴーシュ様は自身と同じポットからその茶を飲んでいたはずだ。
「……カップに仕込んであったのでしょう。いや、毒というと語弊があるかな。ヒマというクスリです」
「──よかった、お薬なんだ」
「ええ。下剤」
ジュノは、白湯を噴いた。
「──まじか! いや、マジですか……!」
「私も、初めての授業でやられましたから、間違いないと思いますよ……」
マールムは表情を曇らせながら、そして口を不服げに尖らせて告げた。
曰く、どうやらこの先ジュノは、半日はトイレを往復しなければならないらしい。
「でも……入門は叶ったということですかね……」
顔を青くしながらジュノは微笑んだ。腹を押さえ、痛みをこらえながら。
戦場では、敵がどこにいるかわからない。時には自陣にも。
だから口に入れるものには最大限の注意を払え──。
と、言うことだろうか。
「そう思うほか、ありませんね……」
初めての教導は、マールムが一つまみの塩を加えた白湯とともに、ジュノの身体へと深くしみこんだに違いない。
ジュノは、失礼!……と、またトイレのある母屋の裏手へ向かった。
◇ ◇ ◇
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
寒くて静かな砦の暮らしも、誰かに読んでもらえると少しだけあたたかくなります。
☆評価やブックマークー、コメントなどお気軽にいただけると、ジュノもきっと喜びます。ぜひ応援よろしくお願いします。
◇ ◇ ◇