表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/26

第一章 22 『回復魔法』

 ネージュがしたのは、たった一つの瞬き。


 肩を支えていた熱が離れた瞬間、泥棒と指差された老爺は悲鳴もなく石畳に伏せていた。


「……え」


 隣にいたエレナがいない。残るのは砕けた石くれ。他でもない、戦士の彼女が老爺を組み伏せていたのだ。喧騒があっという間に静まり、人々の視線は一点へと集中していた。


「あーこら、暴れないでってば。誰かー、衛兵さん呼んでくださーい」


 そんな緊張感のない、けれど良く通るエレナの声。そこに焦燥も恐怖も感じられない。ただ淡々と老爺が抱えるバッグを回収している。


「うおおおっ! ねーちゃんすげぇーなぁ!」

「一瞬で捕まえちまった!」

「今の何が起こったの……!?」


 息を呑んでいた通行人たちが、ワッと声を上げる。瞬く間にヒーローとなったエレナを、次々と褒め称え始めた。その中心に居る彼女は、称賛など目にくれないでいる。


 ――規格外が過ぎる。


 エレナの動きに驚愕したのは、ネージュも同じだ。あの目にも留まらない速度は、何度見ても目と心を奪われてしまう。そんなネージュの意識を浮上させたのは、喉が引きつるような少年の声。「痛い、痛いよ」と喧騒交じりにネージュの耳に届いた。


 目に入ったのは氷菓(アイス)屋の近くでへたり込んでいる、五~七歳ほどの男の子。老爺に突き飛ばされていた子だ。手に持っていた氷菓は無残にも、石畳に溶けている。尻餅をついた時に擦ったのか、ふくらはぎには痛々しく血が滲んでいた。

 そんな少年を気にかけるべき人物は皆、エレナへと関心を向けている。唯一、氷菓屋の店主だけが少年に声をかけていた。


「大丈夫、ですか」


 気付いた頃には、少年へ声をかけていた。ワンピースが乱れるのも気にせず、ネージュは目線を合わせるように膝をつく。


「大丈夫……じゃないですよね。すみません」


 ネージュはたどたどしく言葉を紡ぎ、白い睫毛を伏せた。未だ、エレナやカレン以外と話すのは苦手だ。今だって、何に対して謝ったのか自分でだって分かってはいない。それでも少年に声をかけたのは、無計画ではなかった。

 

「おねえさん……?」

「少し傷口に触れますね」

「え、嫌だ……!」

「痛くはありません、私が治します」


 断固とした口調で告げるも、少年は更に怯えを滲ませるだけ。脚を庇うようにして小さくなる少年に、ネージュは白眉を下げた。そんなやり取りに見かねたのか、


「おぉ、まさか白魔法使いってやつかい? 見たことのねぇ顔だが」


 と、氷菓屋の店主が助け船を出す。「見た目通りの役職だな」と笑う姿に、ネージュは身体を強張らせた。男性はまだ、怖い。いつも守ってくれるエレナも、今は隣にいない。

 深紅の瞳を不自然に泳がせたネージュは、視線を左下へ落とす。


「わたしは、白魔法使いではありません。ですが――」

「嬢ちゃん、そりゃあいけねぇや。五歳そこらの子が、ただの『回復魔法(フィリアーナ)』に耐えられるわけねぇよ」

「……というと?」

「白魔法使いの持つ特殊な魔力じゃねぇと、痛ぇってもんじゃねぇだろ。むやみやたらに適正外の魔法を使うんじゃねぇ。母ちゃんに言われなかったか?」


 悪意のない矢がネージュを穿つ。店主の言葉に誤りはなく、正論だ。男の目には、軽率に魔法をまき散らす危険な子どもに見えているのだろう。


「ほら、傷口洗ってやるから泣き止むんだな。男だろ?」

「嫌だ! 染みるもんっ!」

「我慢しろ、膿むぞ」

「いーやーだー!」


 少年の駄々と、店主の困ったような呆れたようなため息。そして、その様子をネージュがただ見つめている。

 ――どうすれば、この二人を納得させられるのだろうか。……というか、説得する必要があるのかも分からない。

 きっと、少年は傷口を洗ってもらって、家に帰れば親がいて、ガーゼで処置してもらって。ネージュが動かずとも、誰かが少年の為にこの傷を癒すのだから。


「……? どうした、嬢ちゃん。黙りこくって」

「やっぱり、今治します」

「あぁ? あんたさっき白魔法使いじゃないって言って――」

「言いました」


 ネージュは少年に歩み寄る。涙で潤む瞳が、怯えを孕みながらネージュを見た。

 

「いきなり、ぶつかられて転んで怖かったですよね」

「っ……うん。怖かった」

「わたしは白魔法使いではありません。ですが、とぉーってもすごい人に痛くない『回復魔法(フィリアーナ)』の使い方を教えてもらったんですよ。この国の宮廷魔術師です。とってもすごいのです」


 喧騒からはぐれる少年を、無視なんてしたくなかった。見て見ぬ振りも、誰かが手を差し伸べると信じて他人ごとでいることも。だってそれは、他でもないネージュ自身が浴びてきた悪意のない攻撃だったから。どんな些細な傷も、膿んでからでは遅いのだ。

 ネージュは、『収納魔法(ストレイジ)』でペンダントを取り出し、両手で包み込む。乳白色の魔法石に魔力を流し込み、パリパリと氷魔法で小さな氷塊を創り出す。


「今日は少し暑いですからね」


 なんて呟いて、創り出した氷塊を軽く頭上へ投げ出し魔力をぶつけ砕いた。瞬間、四方に散った氷塊が陽射しを反射させ、空気を含みキラキラと優しく降り注ぐ。


「……? わあぁっ……!」


 少年の感嘆の声。店主の男も「おぉ」と腕を組み、感心するように空を見上げていた。エレナと出会ってから、寂しさを紛らわすためのお遊びが幾度と役にたっている。

 誰かの役に立つ、なんて。過去のネージュでは考えられないことだった。

 ネージュはゆっくりと少年のふくらはぎに掌を寄せ、じんわりと魔力を注いでいく。


「『回復魔法(フィリアーナ)』」

「……え!?」

「は!? 嬢ちゃん!?」


 まんまと子供だましにひっかかった二人は、突然の詠唱に目を見開く。だが、ネージュは一切の動揺なくただひたすらに治癒を続けていた。

 店主が心配を滲ませながら、少年の肩に手を添える――が、痛みに悶える様子はない。


「……ね。痛まないでしょう」


 額に浮かぶ玉のような汗を拭い、破顔する。


「うん。痛くない。え、すっげー! いつ治したの!?」

「魔法でキラキラを出した時です」

「おねえさんすっげー! おじさん、痛いとか嘘じゃん! 嘘つきぃ!!」

「いや、んなはずは……ねぇんだがなぁ」


 少年の「噓つき、噓つき」コールに観念したのか。店主は、新しい氷菓を取り出しガシャガシャと砕き始めた。きっと、落としてしまった氷菓の代わりだ。


「新しいのタダでやるからその『嘘つき』ってのやめろ」

「やったー! おじさんありがとーっ! おねえさんも! ありがとー!」


 涙の跡を頬に残しながら眩しい笑顔を向ける少年に、ネージュはただ一言。「はい」と答える。ここで気の利いたことが言える人間ではない。ふと、エレナならどう答えるのだろう、と考えてから、小さく頭を振った。


「やっぱり魔法ってすごいや」

「そうですね。――え? きゃああっ!? エレナさま! い、いつからそこに……」

「いつって……ネージュが氷魔法使ってたくらいから? 衛兵さんに引き渡して、荷物持ち主に返してすぐ来たよ」


 相手がエレナとはいえ、急に声をかけられては驚いてしまう。暴れる心臓を両手で押さえながら、


「こ、声かけてくださいよぉ……」


 と、情けなく呟いた。


「ごめんごめん。なんか、凄い頑張ってたみたいだから」

「そ、そういうわけでは……!」

「邪魔しちゃ悪いかな、と思ってさ。おじさん、氷菓二つください!」

「あいよ、果実は何にする?」


 そう笑うエレナの手が、労わるように髪を撫でる。――あぁ、この人は等身大の努力を評価してくれる人だった。下手くそな声掛けも、子供だましみたいな魔法も、誰もが目にも留めない勇気にだって。そして、まるでご褒美のようにぬくもりを与えてくれる。

 

「ネージュ。果実、何が良い? 決まらないなら、あたしが決めようか」


 こちらに振り返る赤髪と琥珀色の瞳が眩しい。まだまだ褒められたくて、その手に触れてほしくてたまらない。足りないと渇望する心が、どんどんと耐え忍ぶことを諦めていく。


「マンゴーがいいです。わたしマンゴーの果実が、食べたいです」

「……っ! マンゴーの方、大盛にしてください……!!」


 ――こんな些細な決断すらも大げさに喜ぶ貴方が、愛おしくて堪らない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ