表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

引っ越しと緊急事態宣言2

作者: hhh



引っ越し延期中の筆者です。


さて、まんぼうが適用された場合には引っ越しするつもりでしたが、

今回まんぼうが適用された3つの県の発令状況を確認したところ

まんぼう時にも都道府県間の不要不急の移動の自粛要請がされていました。


自分が知らなかっただけですが、まんぼうは基本的に市区町村に対しての

指定になりますので指定されていない区域については大丈夫だと考えていました。


さて、法的根拠についてですが、第二十四条の9項の


・都道府県対策本部長は、当該都道府県の区域に係る新型インフルエンザ等対策を

 的確かつ迅速に実施するため必要があると認めるときは、公私の団体又は個人に対し、

 その区域に係る新型インフルエンザ等対策の実施に関し必要な協力の要請をすることができる。


これを使用して都道府県対策本部長の権限で

県内全域に都道府県間の不要不急の移動の自粛要請がされております。


とりあえず、勘違いしていましたので乗っけておきます。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ